きれいに掃除しました!

 自分の担当箇所を、ピカピカに掃除しました。水が冷たくても頑張りました。
画像1
画像2
画像3

休み時間

画像1
休み時間の様子です。みんな元気いっぱいです。
画像2

3年 体育の学習

 どのようにすれば、小さなハードルを越えながら、速く走ることができるのかを考えながら、グループごとに練習しました。速く走ることのできる友達のよいところを見つけ、自分の走りに生かそうと、楽しく練習できました。
画像1

2年生体育 ボールあそび

 2年生の体育では、サッカーボールを蹴りながら前に進む練習をしました。どのようにしたら、まっすぐに進めるのか考えながら、楽しく練習できました。
画像1

朝のあいさつ運動

 今朝も、生活向上委員会の子どもたちが、東門と西門に分かれてあいさつ運動を行いました。気持ちのよいあいさつで1日がスタートできるよう、元気に活動しています。みんなであいさつ運動を盛り上げていきましょう。
画像1

4年生 サステナブル教育発表会1

 今日の2時間目、3時間目に、4年生による環境教育のまとめの報告会を行いました。グループごとに話し合いながら、工夫してまとめた発表ノートをつかって、発表しました。どのグループも調べたことやまとめたことを上手に報告することができました。

 2時間目の時間は、学校全体にも発表を配信し、視聴してもらいました。環境についてや環境のために実践してほしいことなど、4年生の思いをみんなに伝えることができました。

 取手市教育長さんをはじめとし、これまでいろいろ教えていただいた大学の先生たちや、教育委員会の方々など、多くのお客様が来校していたこともあり、緊張の中での報告会となりましたが、みな素晴らしい発表でした。
画像1
画像2
画像3

4年生 サステナブル教育発表会2

発表の様子です。
画像1
画像2
画像3

4年生 サステナブル教育発表会3

発表の様子です・
画像1
画像2
画像3

今日の清掃

 今日の清掃の様子です。1年生も、こんなに掃除が上手になりました。友達と助け合いながら、教室や廊下をピカピカにしました。
画像1
画像2
画像3

【拾得物】お心当たりありませんか?

職員室に届いた落とし物です。お心当たりのある方は、2月24日(金)までに職員室までお願いします。
画像1
画像2

おいしい給食の時間です!

 今日の給食は「日本の食べ物の旅 千葉県」です。献立は、ごはん、あじフライ、菜の花のからし和え、みそしるです。あじフライは、衣サクサクで、中がふわふわでした。今日もおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

2年生図工 カラーはんが

 2年生の図工では、これからのはんが作りに向けて、下書きをしました。どのようなカラフルな3色のはんがにしようか、思いをめぐらせていました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練を行いました

 2月9日に、地震を想定した避難訓練を行いました。
 今回の訓練は、地震が起きたときはどのように行動すればよいかについて学級指導をした後、一定期間のどこかで実施すると予告し、行いました。実施した時間帯が昼休みでしたので、外で遊んでいたり、教室で過ごしていたりと、学校のいろいろな場所で過ごしていた子どもたちでしたが、放送に耳を傾け、自分の身を守り、避難することができました。
画像1
画像2
画像3

学校公開日3

学校公開の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

学校公開日2

学校公開の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

学校公開日1

 今日は、学校公開日です。学校での子どもたちの様子を、保護者の皆さんがみることのできる絶好の機会です。地区ごとに時間を区切っての参観となりますが、ごゆっくりご覧ください。
画像1
画像2
画像3

春が少しずつ・・・

 西門付近の梅の花が開花しはじめました。少しずつですが、春が近づいてきています。
画像1

朝の委員会活動

 登校後に、委員会の子どもたちは、当番制で、朝のあいさつ運動や、花だんの水やり、校庭のライン引きやコーン並べを行っています。すべての活動が、戸頭小のみんなが明るく安全に生活できることにつながっています。毎日忘れずに活動していてすばらしいです!
画像1
画像2
画像3

4年生 総合的な学習の時間

 4年生の総合的な学習の時間は、現在、1年間取り組んできた環境教育についてグループごとにパワーポイントにまとめています。発表会ももうすぐです。
画像1
画像2

6年生 図工の作品

 6年生の廊下には、カラフルな版画の作品が掲示されています。見ていると、気持ちがとても明るくなる作品ばかりです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31