今日の給食は・・

画像1
画像2
 4年生の給食の様子です。給食当番がてきぱきと配膳し、おいしい給食タイムです。今日は「茨城県の給食の日」のメニューです。ごはん、ツナとピーマンのいためもの、白身魚の梅ソースかけ、みそ汁と、茨城県産の食材がふんだんに使われた献立です。おかわりのじゃんけんも、みんな真剣勝負です!

3年生校外学習(アクアワールド)

 今日は、3年生の校外学習です。行き先はアクアワールド大洗です。リュックにお弁当やおやつをつめ、みんなうきうきしながら笑顔で出発しました。
画像1
画像2
画像3

5年生の学習の様子

画像1
画像2
 5時間目の5年生の学習の様子です。1組図工では、粘土で人のいろいろな楽しいポーズを自由につくりました。ブリッヂをする人や、サッカーボールを蹴る人など、いろいろなポーズをした作品ができあがりました。
 2組では、「6,7月のクラス目標」について話合いを行いました。今までのクラスの様子を振り返り、よりよいクラスにするための意見がたくさん出されました。さすがですね!

1年生の国語の学習

画像1
画像2
 1年生の国語で「ねこ」と「ねっこ」など、つまる音について学習しました。手をたたきながらリズムに乗って元気に発音することができました。

朝の戸頭小学校

 朝の戸頭小学校の様子です。とてもお天気がよく、気持ちのよい登校となりました。
 今日はどんな楽しいことが学校で待ってるかな?
画像1
画像2
画像3

2,3,5年生 授業の様子

 2年生算数「長さ」の学習では、ものさしを使い、教科書のたてよこの長さを計りました。3年生社会「わたしたちの取手市」では、地図を見ながら、取手市の様子をプリントに記入しました。5年生図工では、人のいろいろなポーズを粘土で表現しました。どのクラスの子どもたちも、一生懸命に学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

力いっぱい頑張ったよ!運動会5

 運動会の様子です。
画像1
画像2
画像3

力いっぱい頑張ったよ!運動会4

 運動会の様子です。
画像1
画像2
画像3

力いっぱい頑張ったよ!運動会3

 運動会の様子です。
画像1
画像2
画像3

力いっぱい頑張ったよ!運動会2

 運動会の様子です。
画像1
画像2
画像3

力いっぱい頑張ったよ!運動会

 晴れわたる青空のもと、運動会が盛大に開催されました。
 お天気が心配でしたが、子どもたちの気持ちが通じたのか、さわやかな気候の中で競技することができました。
 ゴールまであきらめずに走る子どもたちの姿や、生き生きと係活動に取り組む姿、友達を応援する姿が戸頭小学校のグランドいっぱいにあふれていました。
 様々な制限の中での運動会となりましたが、地域や保護者の皆様のご理解・ご協力のおかげで無事に終了することができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の授業の様子

 2年生の図工の学習では、紙のけん玉をつくりました。4年生理科では電池のはたらきの学習で、電池の力を知るための車を組み立てました。5年生の総合的な学習の時間では、環境問題について、それぞれのテーマについてタブレットで調べ、まとめました。昨日は運動会の予行でした。少し疲れている子どもたちもいましたが、落ち着いて学習できました。
画像1
画像2
画像3

算数、社会の学習

 4,5,6年生の学習の様子です。
 4年生算数では「わり算」の練習問題を行いました。6年生算数「円」の学習では円の周りの長さについて学習しました。5年生社会では、地図を見ながら学習を進めました。明日は運動会予行なので、運動会の練習にも熱が入っていますが、学習にも一生懸命取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

5,6年生 運動会係の準備

 5,6年生の係の準備の様子です。
 校庭で、開会式の練習や、審判の練習、結果発表の練習をしました。
 高学年は、自分の競技だけではなく、運動会全体のための仕事を行います。頼もしい5,6年生の皆さん、準備はばっちりですね!
画像1
画像2
画像3

運動会まであと1週間です!

 3,4年生の団体競技の練習の様子です。
 ルールを確認しながら、楽しく練習に取り組みました。
 本番は赤が勝つかな?白が勝つかな?
画像1
画像2
画像3

歯科検診

1年生の歯科検診の様子です。廊下で順番を待つ態度もとても立派です!
画像1
画像2

プール清掃

画像1
画像2
 取手市シルバー人材センターの方が、プールをきれいにしてくれました。
 暑い中の1日がかりの作業となりました。本当にありがとうございました。
 この後、水を張り、体育の時間にプールが使えるようにしていきます。
 6月の水泳学習まで、あともう少しです。楽しみですね。

1,2年生 運動会の練習

 今日は、久しぶりに気持ちのよいお天気でした。
 各学年で、運動会の練習に一生懸命に取り組んでいます。
 1,2年生は、団体競技の練習をしました。競技の入場や退場のしかたも確認しました。
 暑い中の練習となりますので、これからも熱中症対策に気をつけながら、練習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

学校の中をピカピカにおそうじ!

 火曜日は、給食の後に掃除を行います。教室やろう下、昇降口などの担当場所を、その場所に合った清掃用具を上手に使い、すみずみまでピカピカにすることができました。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて 5,6年生係打ち合わせ

 今日の6時間目に、運動会の係打ち合わせを行いました。
 係は、5、6年生が中心となって行います。今日は、係ごとに仕事内容を確認し、役割を分担しました。
 運動会まであと2週間です。楽しい運動会になるよう、高学年のみなさん、よろしくお願いしますね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31