各クラスでの修了証授与

 修了式後に、各学級で、校長先生から修了証が渡されました。この1年間、よく頑張りましたね!本日、修了証と通知表をご家庭に持ち帰りますので、お家でも励ましの言葉をかけていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

オンラインによる修了式

 本日の修了式は、オンラインで行われました。各クラスでの子どもたちの態度が大変立派で、この1年間の成長を感じました。代表児童2名の「1年間を振り返って」の作文では、この1年間で楽しかったことや頑張ったことについて、堂々と発表できました。
画像1
画像2
画像3

スクールパトロール隊の皆さん、ありがとうございました!

 今朝、毎日子どもたちの登校を見守ってくださっている、スクールパトロール隊の皆さんに感謝の気持ちをこめ、お礼をお伝えしました。卒業した6年生からのお手紙をお花に添え、5年生代表児童が渡しました。今年度、登校中の大きな事故もなく、子どもたちが元気に登校できたのは、スクールパトロール隊の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校庭の花々

 明日の修了式をお祝いするかのように、校庭の花や桜が咲き始めました。
画像1
画像2
画像3

今年度最後の給食は・・・2

画像1
画像2
画像3
今日の給食の様子です。

今年度最後の給食は・・・

 今日の給食は、子ども達の大好きなカレーとサラダです。みんなでてきぱきと準備をし、おいしくいただきました!
画像1
画像2
画像3

【拾得物】お心当たりありませんか?

 職員室に届いた落とし物です。お心当たりのある方は、3月30日(木)までに戸頭小までご連絡お願いします。
画像1
画像2

桜が咲き始めました

 朝の登校の様子です。6年生が卒業し、新しい班長さんが先頭に立っての登校です。朝のあいさつが大きな声で返ってくる班もたくさんあります。
 東門の桜が見頃となりました。「わあ!きれい!」と立ち止まり、桜をながめている児童もいました。
画像1
画像2
画像3

卒業式2

画像1
画像2
 6年生89名が、本校を巣立っていきました。
 卒業生のこれからの活躍を、戸頭小学校の先生たちみんなで応援しています!

卒業式

画像1画像2画像3
 6年生89名が、本校を巣立っていきました。
 卒業生のこれからの活躍を、戸頭小学校の先生たちみんなで応援しています!

3年国語「わたしのベストブックをつくろう」

 3年生の国語では、この1年間の学習で書きためた自分の作文などを読み返しました。そして、その文を書いたときに工夫したことや、気をつけたことを思い出し、プリントに記入しました。さらに、よく書けているものを3つ選びました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 そろばんの学習

 3年生の算数では、そろばんを使って「たし算・引き算」の練習をしました。「計算をする道具として、こんなものがあるんだね!」子どもたちは興味をもって学習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

業間の時間に・・

 業間の時間に、クラスのみんなで「だるまさんがころんだ」を楽しそうにやっていました。あたたかな春の日差しのなかで、歓声をあげていました!
画像1
画像2

きれいに掃除しました!

 自分の担当箇所を、ピカピカに掃除しました。水が冷たくても頑張りました。
画像1
画像2
画像3

休み時間

画像1
休み時間の様子です。みんな元気いっぱいです。
画像2

3年 体育の学習

 どのようにすれば、小さなハードルを越えながら、速く走ることができるのかを考えながら、グループごとに練習しました。速く走ることのできる友達のよいところを見つけ、自分の走りに生かそうと、楽しく練習できました。
画像1

2年生体育 ボールあそび

 2年生の体育では、サッカーボールを蹴りながら前に進む練習をしました。どのようにしたら、まっすぐに進めるのか考えながら、楽しく練習できました。
画像1

朝のあいさつ運動

 今朝も、生活向上委員会の子どもたちが、東門と西門に分かれてあいさつ運動を行いました。気持ちのよいあいさつで1日がスタートできるよう、元気に活動しています。みんなであいさつ運動を盛り上げていきましょう。
画像1

4年生 サステナブル教育発表会1

 今日の2時間目、3時間目に、4年生による環境教育のまとめの報告会を行いました。グループごとに話し合いながら、工夫してまとめた発表ノートをつかって、発表しました。どのグループも調べたことやまとめたことを上手に報告することができました。

 2時間目の時間は、学校全体にも発表を配信し、視聴してもらいました。環境についてや環境のために実践してほしいことなど、4年生の思いをみんなに伝えることができました。

 取手市教育長さんをはじめとし、これまでいろいろ教えていただいた大学の先生たちや、教育委員会の方々など、多くのお客様が来校していたこともあり、緊張の中での報告会となりましたが、みな素晴らしい発表でした。
画像1
画像2
画像3

4年生 サステナブル教育発表会2

発表の様子です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31