最新更新日:2019/03/30
本日:count up2
昨日:1
総数:244821
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

特別支援学級交流会

 かやのみ学級のみんなは、いわき海浜自然の家で行われた、内郷・好間・三和方部の、特別支援学級交流会に参加してきました。
 広く明るい体育館の中で、みんなでゲームをしたり、ドッジボールをしたりして楽しく過ごしました。
 運動の後は、食堂でバイキング形式の昼食をとりました。
 今日は、ラーメンやカレーライスと、子ども達の大好きな献立で、とても楽しい昼食となりました。
画像1
画像2
画像3

なかよし会

 今日(11月27日)は、本校で、内郷方部の特別支援学級交流会が行われました。
 22人のお友達が集合し、自己紹介や全員での楽しいゲーム、スポーツなどに取り組みました。
 高坂小主体の運営になりますので、役割を受け持った1年生のお友達が「開会の言葉」しっかり述べています。
 ボール運びやドッジボールで楽しみ、終了後には、汗がにじみ出すほどの姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

かやのみ学級

 かやのみ学級の版画が完成したようで、「上手にできたね」と話したら、「まだ完成ではありません。もう少しよくなります。」と答えが返ってきました。
 楽しみです。
 きれいなシクラメンが学校に届いていました。
画像1
画像2

学校公開 かやのみ学級

 かやのみ学級は、書写の学習中でした。
 書いている様子から、心を集中させていることが伝わってきます。
 3時間目は、住吉神社で拾ってきたドングリを数える学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

掲示物から かやのみ学級

 かやのみ学級の廊下は、本物のオバケが飛び回っているようでした。
 張り子のお面も完成しています。
画像1
画像2

学級の掲示物から

 かやのみ学級では、低学年の二人が作った作品が、色使いもよくかわいらしく完成されていました。
 廊下には、ヒマワリの種を10のかたまりにまとめて、100のかたまりをつくって開示されていました。
 葉っぱの飾りも秋らしくなっていましたよ。
画像1
画像2
画像3

ジャガイモの収穫

 かやのみ学級のみなさんが、ジャガイモを収穫して見せに来てくれました。
 この後の料理も楽しみですね。
 たくさんの、ジャガイモ料理の名前があがっていました。
画像1

教室訪問から かやのみ学級

 かやのみ学級の廊下には、6月らしい掲示物が飾ってありました。
 教室内では、正しい歯磨きの仕方の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

かやのみファーム その2

 こちらもかやのみ学級のなえです。
 上の二つは、わかりやすいですね。
画像1
画像2
画像3

かやのみファーム その1

 1年生の教室前には、かやのみ学級の野菜畑「かやのみファーム」があり、たくさんの野菜の苗が植えられています。
 何という野菜の苗だかわかるでしょうか?
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524