日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*クマ出没について*

画像1 画像1
11月20日の新潟日報でも掲載された通り、19日の午後に八海山麓スキー場でクマが出没し、男性がけが負いました。

これに伴い、学校での対応を連絡いたします。


1 本日(11月21日)、集団下校(地区ごとに学校職員が引率)
2 クマ鈴の貸し出しを当分の間行います。
3 登校のバス・・・桐沢、荒山、大倉の児童は、明日(11月22日)から中学校のバスに便乗可能とします。


帰宅後、1人で外出をしないように指導を行いました。
今後も何かありましたら、スマートバードなどで連絡を行っていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。




*交通事故を起こさないために*

画像1 画像1
10月下旬、横浜市で登校中の小学生の列に車が突っ込み、1年生の児童が死亡するという痛ましい事故が発生しました。


学校でも、具体的に次のことを指導しました。

・登下校中に周りの様子や車に注意して歩く
・青信号でも左右確認をしっかりする
 (青は「進め」ではなく、「進むことができる」)
・自転車のライトは早めに点灯しする


御家庭でも再度指導をお願いいたします。

また、暗くなるのがとても早くなってきました。
皆様も車の運転には十分注意して走行をお願いいたします。

*保育園でインフルエンザ罹患者が出ました*

画像1 画像1
学校近くの保育園でインフルエンザにかかった子どもが2名、職員が1名でたそうです。


兄弟関係はいないとのことですが、帰ったあとの手洗い・うがい、マスクの着用、規則正しい生活をお願いいたします。

*お願い*

画像1 画像1
日頃、学校活動に御協力いただき、ありがとうございます。


小学校から連絡をする際、携帯電話やナンバーディスプレイ付きの電話に
学校の電話番号(779−3005)が表示されると思いますが、

電話回線が2つあり、回線の関係でFAX番号(780−1018)が表示されることもあります。


FAX番号(780−1018)でかかってきても、怪しい番号ではありませんので、電話に出てくださるようお願いいたします。


*4・5年生保護者の皆様*

画像1 画像1
赤石小学校のPTAでは、例年新年度の役員をこの時期に決めることとなっています。

11月7日付けでおたよりが出ていますが、11月下旬に、来年度のPTA会長と副会長を決める相談会を実施します。大変恐縮ですが、予定に入れていただき、4・5年生全ての世帯からの出席をお願いいたします。



日時  11月25日(金)午後7時〜

場所  赤石小学校 研修室、音楽室


当日、急に都合がつかなくなった場合は、各学年の学年委員さんへ連絡をお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式 始業式 入学式準備
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018