日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

クールビズ みんなで取り組む環境教育

 石油や天然ガスなどの化石燃料を消費して作る電気などのエネルギー。その生産過程で排出されるCO2(二酸化炭素)をはじめとするガスが、地球温暖化を進めているということが問題となってきました。
 
 環境省は2005年から、夏は過ごしやすい服装、冬は少し厚着をして、冷房暖房のエネルギー消費を節約しよう、という取り組みを進めてきました。夏のキャンペーンは、<クールビズ(Cool Biz)>とよばれています。今年は、一歩進めて、クールチョイス(Cool Choice)というキャンペーンに発展しています(エネルギー消費の少ない電化製品を買うとか、二酸化炭素の排出が少ない自動車に乗る、そもそも自動車にのらないなどなど、広範囲です)。

 本校でも、5月下旬からクールビズ(Cool Biz)に取り組んでまいります。ただ、その取組を教職員全員に強いるわけではありません。環境と自分の健康に配慮して、自分で考えていく取り組みです。
 
 9月下旬まで、ネクタイを外したり、風通しの良い服装で御対応させていただく場合があることを御承知ください
画像1 画像1

学校を彩るレンゲつつじが今見ごろ!

 GW(ゴールデンウィーク)が終わりました。
 いつもの年とは違い、外出は自粛モードのGWでした。しかし一方では「こんなに家族と一緒に過ごしたGWもない」という声も聞かれます。新型コロナウイルスの感染は本当に恐ろしいのですが、家族のありがたみを確認する、とても大切な時間だったのかもしれません。
 さて、学校は再開に向けて準備をしています。新学期を祝って子供たちを見守ってくれた桜に代わり、レンゲつつじが見ごろを迎えています。力強くなってきた日差しを生き生きと跳ね返す花弁はとっても美しいです。
 教職員一同、レンゲつつじとともに、子供たちを待っています!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018