9/15 学力向上専門監が定期的に来校します

画像1画像2
数学の学力向上専門監が南魚沼市に配置されており、市内の学校を回っています。
定期的に大和中学校を訪問します。
授業をサポートしたり、学力向上のための授業の向上についてアドバイスをくれたりします。

9/8 科学研究の展示がされています

2階中央廊下に、夏休み中の科学研究の成果が展示されています。
いろいろなまとめ方があり、見ていて勉強になります。

運動会からもうすぐ1週間です。蒸し暑いですが、落ち着いて勉強に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

9/8 小中連携でのあいさつ運動を行っています

今週から小中連携でのあいさつ運動を行っています。
中学生が出身の小学校に出向いて、小学生と一緒にあいさつしている姿をご覧になった方もおられると思います。
地域の皆様も、生徒にいつも爽やかなごあいさつをいただきありがたいです。

画像1画像2

8/26 夏休みの終わりも間近

夏休みも土日を残すのみとなりました。
部活動は完全に1・2年生にバトンタッチされ新体制で頑張りました。
3年生は、パネルや衣装作成などの運動会準備で頑張りました。
みんな元気に夏休みを過ごすことができて何よりです。

土曜日は、PTA地域活動部主催の空きビン回収
日曜日は、2学年PTAの奉仕作業
があります。

画像1
画像2

8/19 山崎さん全中柔道で健闘

山崎夢乃さんは今日、全中柔道の女子個人戦に臨みました。
熊本県代表の選手と対戦し、健闘しましたが惜敗でした。
大和中学校の部活動の記録に今までにない大きな足跡を残してくれました。
ご声援ありがとうございました。

8/18 駐車場ライン引き

校務員の手により、学校前の駐車場のラインが引き直されました。
いつも校舎周りが少しずつきれいにされています。
画像1

8/5 夏休み各種大会の報告

8月4日
 北信越大会 柔道個人階級別 山崎夢乃 3位入賞
      全中は8月19日、リージョンプラザ上越です。
      ご声援よろしくお願いします。
 県吹奏楽コンクール 銀賞
      大躍進でした。
8月5日
 北信越大会 水泳200m自由形 櫻井 空 8位入賞


7/29 運動会準備と部活動

夏休みに入り、1週間が過ぎました。
部活動ではほとんどの部で1・2年生が中心となり、活動をしています。
暑い中本当によく頑張っています。
運動会準備は、応援の振り付けや衣装づくり・パネルづくりを頑張っています。
来週はもう8月、暑さに負けず元気に頑張って欲しいものです。
画像1
画像2
画像3

7/27 県大会等に関するお知らせ

県総体の結果をお知らせします。

柔道
団体戦 大和1−2白根北
個人戦 階級別1位 山崎夢乃 全国大会、北信越大会に出場決定
     ベスト8 佐藤亜佑美

水泳
男子200m 2位 櫻井 空 北信越大会に出場決定
男子400m 4位 櫻井 空

陸上競技
男子三段跳 5位 関 竜太

バレーボール
1回戦 大和1−2三条第三

ご声援ありがとうございました。
今年度の全国大会は、北信越地区です。新潟県開催の種目もありますので、よろしければお運びいただければと思います。

7/26 おめでとう全中出場北信越出場

本日の県総体の結果、柔道個人で山崎夢乃さんが階級別で優勝、全中と北信越大会への出場権を見事獲得しました。
学校では、柔道部が帰校するまでに間に合うようにと3年部若手職員が3階の祝表示を作成しました。
陸上競技では、男子三段跳で関竜太さんが5位入賞の快挙を達成しました。
画像1
画像2

7/22 【学区の皆様へ】後援会だよりを配付させていただきました。

学区の各戸へ、後援会だよりを配付させていただきました。
1学期の部活動の報告や昨年の後援会会計の報告を掲載させていただいてあります。ご覧いただければ幸いです。
また、8月27日(土)には空きビン回収を予定しております。ご協力よろしくお願いいたします。

日頃より大和中学校へのご声援・ご支援をいただきありがとうございます。

7/1 保護司の皆様による社会を明るくする運動

登校時に、地区の保護司の皆様による「社会を明るくする運動」が行われました。
登校する生徒一人一人に温かい声と励ましの言葉をかけていただきました。
中には生徒が小さい頃から知っている方もおられ、成長の姿を話していただきました。

朝6:30には、昨日雨天延期になった中越地区野球大会ブロック決勝に野球部が出発していきました。健闘を祈ります。
画像1
画像2

6/29 中越地区各種大会始まる

今日から中越地区各種大会です。
陸上競技は先日終わりました。
水泳、バスケ男子、野球、ソフトテニス男子、ソフトテニス女子、バレーボール、柔道、剣道で中越各地で頑張ってきます。

画像1

6/21 1年生総合福祉体験

午後から1年生の総合で福祉体験学習を行いました。
地域から合計8名の講師の方に来ていただいての学習です。
地域の方のバックアップに感謝しております。
目の不自由な方の体験や高齢者体験、認知症サポーター養成講座などいろいろな体験をすることができました。
画像1
画像2
画像3

6/21 運動会のチーム決めが行われました

生徒朝会で、運動会のチーム決めが行われました。
学年ごとに生徒会執行部の企画した抽選方法で決めました。
運動会のチームは下の写真の通りです。
是非当日はご声援のほどよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

6/20 南魚沼市図書館でも見ることができる大和中生徒の活躍

6月いっぱい南魚沼図書館に大和中学校生徒会図書委員会の生徒の作品が展示されているとのことです。
六日町によった際にはよろしければご覧になってください。他校の作品も展示されています。
画像1

6/16 期末テストが始まりました。

廊下に青カバンは美しく一直線に並んでいます。
期末テスト開始です。幸いなことに今日は涼しく風も爽やかです。
写真は3年生と1年生のテストの様子です。
午後の家での時間も明日に向けて大事にして欲しいです。
画像1
画像2
画像3

6/14 民生児童委員懇談会

大和地区の民生委員・児童委員の皆さんが来校され、懇談会を行いました。
休み時間の生徒の様子を見た後に学校の様子を聞き情報交換を行いました。
画像1

6/9 期末テスト週間始まる

画像1
郡市大会が無事予定通り終わりました。
今日からは部活動無しで家庭学習に取り組む週間になります。
今日はきっと疲労でいっぱいのことでしょう。
久しぶりの雨で涼しい夜になりそうです。
明日から学習に集中して頑張って欲しいです。

6/2 後援会理事会が開催されました

夜7時から各区の区長様からお集まりいただき
今年度の後援会理事会を開かせていただきました。
昨年の部活動の成果を報告し、今年度のご支援について協議していただきました。
ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31