12/25 冬休みスタート

寒い中、部活動や補充学習で生徒が頑張っています。
アルペンやクロカンのスキー関係の部はいよいよ本番スタートです。
年末年始も合宿などでいっぱいです。がんばっています。

12/21 2学期もあとわずか

今日はいい天気です。
創立50周年の大きな節目の年で、記念行事もあった2学期も明日で終了です。
3年生の授業への集中力がなかなかいいという声がありました。
進路実現に向けて大事な冬休みになりそうです。
画像1
画像2

12/18 生徒登校の1時間前 ライフラインを守る方に感謝

まだ夜が明けきらない時間から玄関前の除雪を行っていただいています。
このようなライフラインの確保があって毎日が無事に始まることがありがたいです。
画像1

12/14 期末面談ありがとうございました

画像1
思わぬ大量の湿雪で来校される保護者の皆様にはご苦労をおかけしました。
ありがとうございました。

12/8 美術に続き、技術家庭でも県で入賞

先日の美術の県ジュニア展入賞ラッシュに続き、
この土日と新潟市のNEXT21市民プラザで行われた技術家庭科の県作品展でも授業部門で県のベスト5に入る賞に入賞しました。
他にも優秀賞を複数受賞しました。
写真はNEXT21の展示風景です。体育館くらい広いのですが、それをお伝えできず残念です。
画像1
画像2
画像3

12/5 卒業アルバムの写真撮影が進んでいます

下の写真は、アルバムの一番最初に出てくる校長先生の写真の撮影風景です。
このようにして撮影しています。優勝旗がたくさんあるので、それをバックに校長先生は写真を撮影しました。
画像1

11/22 創立50周年記念式典の様子が新潟日報に掲載

本日の新潟日報の中越欄に創立50周年記念式典で米山知事が記念講演をしているところや生徒会長の豊富などが掲載されました。
新潟日報への掲載は本年度2回目です。

11/18 部活動も冬支度

画像1
屋外の部活動は、降雪に備え、外の部活動の道具を屋内に入れるなどの作業をしています。
長い冬の期間になりますが、またグラウンドやコートが使える季節が待ち遠しいです。

11/18 2学年PTA作業

画像1画像2
2学年PTA行事で校舎をきれいにする作業が行われました
保護者の皆さんも生徒もひたすら磨きました。
床のくすみが取れて美しくなりました。

11/17 定期テストが終わりました

定期テストが終了しました
今日は放課後に「選挙管理委員会」が行われました。
来週火曜日には、生徒会役員選挙が公示されます。
社会の仕組みを学ぶ大事な機会です。

11/16 定期テスト1日目

朝からみぞれで寒い朝ですが、今日から定期テストがスタートします。
道路状況が良くないところもあると思いますが、雪国の子ですのでたくましくテスト勉強を頑張って欲しいと思います。

10/29 50周年記念合唱祭

画像1
雨天の中、本当の多くの皆様から合唱祭に来ていただきありがとうございました。
冒頭の15分には創立50周年記念とのことで50周年の歩みを振り返るスライドショーを上映させていただき、後援会長様からは創立当時の貴重な話をご披露いただきました。
合唱祭は、どのクラスもレベルが高く、審査員の皆様も大変お悩みの末、賞を与えられたようです。
今後もご支援お願いします。

10/25 いじめ見逃しゼロスクール集会が行われました

画像1
中学校の保護者だけでなく小学校の保護者の皆様も来校されオープンスクールが行われました。
小学校6年生の皆さんが3年生の学年合唱のリハーサルを聞きました。
いじめ見逃しゼロスクール集会では県のキャラバン隊も来られ、様々なことを生徒は考えたようです。

10/25 合唱祭スローガンが発表されました

画像1
美術部作成の合唱祭スローガン「絆」が公開されました。
カーテンをイメージした奥行きのある作品です。
合唱会を飾るマストアイテムです。

10/17 合唱祭週間

画像1画像2
放課後の合唱練習が始まりました。
パート別に分かれて歌う声が校舎のあちこちに響いています。
「音程が違う」「ここはもっと伸ばして」など早くもいろいろなチェックが入っています。

10/12 3年生が上級学校訪問に行ってきました

画像1画像2
3年生が新潟市を中心とした大学、短期大学、専門学校等にコース別に分かれて見学してきました。
数年後の自分の姿が想像できたでしょうか。

10/5 定期テストが始まりました

画像1画像2
テストに一生懸命に取り組む姿がありました。
市から夏休みに机をすべて入れ替えていただきました。
サイズが大きくなって使いやすいことをテストのときには実感できます。

下校バスに職員が同乗する下校バス指導も行われました。

10/4 3年生高校説明会が行われました

画像1
午後の体育館で2時間以上の時間を使って3学年PTA主催の高校説明会が行われました。
合計10校の高校の先生方から来ていただき説明をしていただきました。
保護者も50名の参加でした。

9/27 新人各種大会へのご声援ありがとうございました

新人各種大会が無事予定通り行われました。
接戦をものにできなかったくやしさや、苦境をチーム一丸となって乗り越えた喜びなどいろいろな姿が見られました。
それぞれの課題を見つけ、テスト明けから鍛え直しです。
強い日差しのもとでずっと応援してくださった方もおられたようです。
ご声援ありがとうございました。
画像1

9/12 全校朝会

画像1
全校朝会でした。涼しい朝で落ち着いた雰囲気でした。
運動会が終わって1週間、3年生は学習に向けて、1・2年生は新人戦に向けて頑張っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式 課題テスト