7/23 また新たな栄光

全中・北信越出場権を水泳でも得ました。
合計3名の全中出場は、本当にすごいことです。
全中陸上は熊本、全中水泳は鹿児島。放送もあるかもしれません。
ご声援お願いします。
画像1

7/22 県総体で頑張っています

県総体1日目 陸上、水泳、柔道で頑張っています。
結果が楽しみです。
画像1

7/20 3学年PTA 進路説明会

体育館はものすごい暑さですが、保護者・生徒とも集中して聞いています。
募集定員も発表され、いよいよ勝負の夏です。
画像1

7/20 栄光は続く 今年も全中へ

通信陸上大会の結果
また今年も全中出場の快挙です。
昨年の柔道、一昨年のアルペンスキーに続いて
今年は陸上です。
画像1

7/19 運動会結団式

運動会の結団式が行われました。
今年度の運動会スローガン「百花繚乱」が発表され、
四軍のリーダーから抱負が述べられました。

画像1
画像2

7/18 豪雨の対応をしました

豪雨のために県内に警報が多く発令されました。
大和中学校区内でも冠水した道路や家などがあり、一斉下校の措置をとりました。
画像1

6/22 大和中の下校風景 来週から中越大会開始

大和中学校の下校時刻の様子です。
何回か掲載していますが、ほとんどの職員がバスを見送ります。
バスも何台も出ますので、何カ所にも散らばって見送ります。
徒歩下校の生徒も一緒に手を振る姿が、あたたかい雰囲気です。
画像1

6/15 スクールバス下校指導

画像1
今日は給食後下校です。
この機会に職員がスクールバスに同乗しスクールバス内の状況やバスの乗降場所の確認を行いました。

5/31 美術部作成生徒会スローガン

生徒会スローガン「皆進 just do it」
七色のグラデーションと力強く駆け上がる思いが表現されています。
画像1

5/26 小中連携あいさつ運動を浦佐小で行っています。

画像1
水曜日から3日間、中学生が浦佐小学校に出向いてあいさつ運動を行っています。
小学生の目に中学生はどのように映っているのでしょうか。

5/19 大和中の巨大美術作品生徒会スローガン作成中

画像1画像2
今年度も美術部の生徒会スローガン作成が行われています。
巨大美術作品と言っても良いくらいのすばらしい作品です。
グラデーションや遠近法などの基本的なテクニックも学べるアートです。
お目見えする日が楽しみです。

5/14 PTA環境整備作業ありがとうございました。

雨天が心配されましたが、見事に晴れて作業日和でした。

保護者の方にもたくさん集まっていただきありがとうございました。
校長からの挨拶でも、古い校舎だけれどもきれいにして大事に使う気持ちを保護者の方も協力して育ててもらってありがたいとの言葉がありました。
朝からの作業、大変ありがとうございました。
画像1
画像2

5/12 中間テストが終わりました

1年生にとっては中学校生活最初の定期テストでした。
どの学年も集中して頑張っていたようです。
テストが終わり、部活動ではいよいよ郡市大会に向けて成果を出すときです。

4/30 中庭に鴨が出現

画像1
中庭にカラスやスズメはよく現れますが、珍しくカモが水浴びしていました。
癒やされます。

4/22 オープンスクール(PTA総会)ありがとうございました

授業参観
PTA総会
学年PTA
部活動保護者会
PTA歓送迎会懇親会
とたくさんの保護者の皆様から参加していただきました。
本当にありがとうございました。

4/21 集会指導で講師の紹介がされました

画像1
6限に整列や決まりの指導を行う「集会指導」を行いました。
冒頭で、今日着任した講師の紹介を行いました。
新たな出会いを大切にしたいものです。

4/19 昼休み風景

画像1
山崎校長と女子生徒が池の鯉にえさをやっています。
やっと春らしい風が感じられるようになってきました。

4/6 出会いの日 学級発表から新任式・始業式

平成29年度がスタートしました。
天候にも恵まれ、2・3年生は登校後緊張わくわくの新学級発表です。
その後体育館に移動し、9名の新しい先生方との出会いの新任式を行いました。
始業式では代表生徒3名すばらしい決意発表の後に、山崎校長から講話がありました。
元気で明るい年度のスタートができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 新任式・始業式 新入生オリ