9/18 3連休開始、久しぶりの練習試合

今日は、卓球部とバレーボール部で練習試合を行いました。
2チームとも大和中に来ていただき、試合をしていただきました。
張り合いのあるいい練習となりました。

他にも多くの部が午前中に頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

9/17 連休を迎えるにあたって、保護者の皆様へ

平日に2回祝日があるという子ども達にとっては大変うれしい1週間が始まります。

中越地区を中心とした中学校のことについて少し情報を提供させていただきます。

昨日(9/16)まで、長岡市や三条市を中心とした県央地域では、コロナ対応で部活動を停止していました。その地域では今日から部活動再開です。
運動会も無観客開催としたところがほとんどです。
この連休から対外試合を許可した地域とまだ対外試合は許可していない地域がありますが、許可している地域でも対戦相手の地区の感染状況等を踏まえて、学校で慎重に許可の判断をすることとなっています。
また、部活動を平日1時間程度にとどめたり、新人戦を中止したりした地区もあります。

当地区では夏休み明けから、対外試合は停止したものの毎日部活動を行ってきました。
他地区に比べるとありがたい状況であったと言えるかと思います。
皆様の感染予防の成果とも言えるかと思います。コロナのことでイヤな思いをすることなどあってはなりません。ひきつづき御協力をよろしくお願いいたします。

新人戦に向けて、対外試合をこの連休から対戦相手の状況を見て許可しております。
部活動再開したばかりの地区では、試合ができるように体を戻すように頑張っているそうです。
さまざまな地区で頑張っている仲間達に思いをはせ、対外試合が設定された場合にはケガや感染に気をつけて頑張ってほしいと思います。
新人戦が一つでも多く開催できるといいなと思っております。

部活動以外でもさまざまなことに触れることが大事です。良い連休をお過ごしください。
画像1
画像2
画像3

9/17 昨日の部活動から

日が急に短くなってきたなあと思います。
部活動時間の確保のために、大事なのは移動とテキパキした行動。
5時半頃からはグランドも日が落ち、秋の気配を感じます。
夏の暑さも過ぎ、スポーツの秋です。新人戦に向けて頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

9/16 プールの季節も終了

お盆明けから寒かったですが、水泳の授業も終わり今シーズンの後片付けです。
コースロープをはずし、水を抜いています。
プールの水は防火用水やプールの保守のために水を抜かない例もありますが、冬期に人が間違って落ちるようなことがあると危険なため水を抜く学校が多くなっています。
この後で浄化槽設備の点検等や安全のための後始末、水抜きなどをして来シーズンに備えます。
こども園のみなさんが黄色い帽子で通り過ぎるところでした。
画像1

9/16 今日のWEBテストは英語

2限に全校一斉にwebテストを行いました。
やや難しい問題でした。一生懸命に頑張っていましたが、解けたでしょうか。
しっかりと解説を聞いて、分析をしっかりしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

9/15 大和地区小学校親善陸上競技大会3

最後のリレーの様子です。
どの学校もすばらしい走りで、頼もしかったです。

小6のみなさんには、今秋には体験入学といじめ見逃しゼロスクール集会で来校していただくことになっています。
今度は中学生が先輩として、小6のみなさんを誘導したいと思います。
予定通りできるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

9/15 PTA文化教養部事業「子育て講演会」の感想から

画像1
先週、PTA文化教養部「子育て講演会」
スクールカウンセラーの講演会を行いました。

大人数ではありませんでしたので、ソーシャルディスタンスをとりながら
予定通りの開催としました。
感想の中からいくつかを掲載させていただき、雰囲気を感じていただければと思います。

・「話を聴くこと」ためになった。
・楽しかった。こんなカウンセラーなら相談しやすいと思った。親は過去を振り返り、アドバイスをいろいろしたがるが傾聴を大事にしたい。
・部活の話もちょうど悩んでいるところだったので、答えがはっきりわかった。他の保護者にも聴いてもらいたい。
・終始うなずくことばかりで「ある。ある。」と思いながら、最後まで聞き入ってしまった。
・どのような人間関係においても、「聴くこと」が大事であることがわかった。来たるべき(?)反抗期に向けて、傾聴・対話を心がけたい。
・スクールカウンセラーの先生の熱い思いを感じた。
・聴くことをしていなかったと思う。耳だけでなく、目も心も傾けることをしていきたい。「○○したら」等を先に言ってしまうので、待つことも大事だと思った。
・小学生の子どもには反抗期はまだ先だが、傾聴し、いくつになっても話がしやすい親子関係を築いていきたい。

9/15 一学年学年目標スローガン掲示

今の1年生が卒業までにこうなりたいと言う願いが掲示されました。
目標に向かって、あれやってみよう、これやってみようといろいろチャレンジしてもらいたいと思います。

画像1
画像2

9/15 大和地区小学校親善陸上競技大会2

フィールド種目、トラック種目とも元気に頑張っています。
がんばれ、来年の大和中学校1年生!
競技の速報が入り、名前と学校名が読み上げられると、あちこちから学校単位での拍手がわきます。
仲良く、でもライバル、あたたかい親善大会です。
画像1
画像2
画像3

9/15 大和地区小学校親善陸上競技大会1

風涼しく柔らかな陽ざし
最高の大会日和となりました。
朝から、小学校の先生方が大和中学校のグラウンドに集結
6つの小学校から集まったとは思えないチームワークで大会運営をしておられます。

開会式は、それぞれのテントで、その正面であいさつや選手宣誓、大会の開始です。
画像1
画像2
画像3

9/14 小学校の先生方お疲れ様です。親善陸上準備

画像1
小学校の先生方が親善陸上の準備で本当に頑張っておられます。
ラインも美しくていねいに引かれ、子ども達の活躍の場を整えておられました。

天候も良さそうです。
小学生のみなさん、健闘をお祈りいたします。頑張ってください。

9/14 ワールドの授業

今日は数学の方程式と国語の書き取りを頑張っていました。
「y=」は「ワイ・イコール」などの数式は
日本語でも英語でも同じ読み方ですから
ある意味数式は世界共通言語かもしれないと思いました。
 
画像1

9/13 【再掲】二学期の学力向上の取組について

先週、1学期の学校評価等をふまえた大和中学校の2学期の取組の文書を配付いたしました。

今年度全校体制で取り組む中での最重要課題は学力向上です。
単元テストへの移行が一番大きな改革ですが、単元テストに関わって単元テストのメリットをさらに生かせるように家庭学習の強化に取り組みます。
学習強調週間の実施に合わせて、家庭学習を個々の生徒がプランニングする時間を終学活前に設けるように取り組んでみます。
その期間内の生徒の取組を元に職員で振り返りを行い、今後の方向性を決めます。

家庭学習につきましては、各ご家庭と学校との両輪で取り組むことが大事です。
下図をイメージ図として作成いたしました。

御協力よろしくお願いいたします。

画像1
画像2

9/13 単元テスト頑張っています

現在、学習強調週間です。
今日は3学年とも単元テストを行いました。
先週お伝えしたように、家庭学習の取組を決めるプランニングタイムを設定して取り組んでいます。
単元テストの良さを生かした学習習慣を身につけることがこの時期の課題です。
画像1
画像2
画像3

9/10 保護者の皆様へ新人戦について

本日、4つの郡市中学校体育連盟会長の名前で
保護者の皆様あての文書が発出されます。
内容は「令和3年度 魚沼四市二郡(小千谷市・十日町市・魚沼市・南魚沼市・中魚沼郡・南魚沼郡)中学校新人大会について」です。
残念ながら観戦については無観客とすることや対応策について記されています。
ご確認ください。

中越地区内でも中旬まで部活動停止にしている市町村がいくつかあります。
部活動ができることはありがたいことです。感染予防に努めましょう。

↓写真は新チーム激励会での校長からの話の1コマです。
画像1

9/10 手話の講師の方から 上映会の紹介

お手製のバックプリントのポロシャツを着ておられたので
なんと素敵な柄だと思い、
写真を撮らせていただきました。
自分たちで染料をすり込んで作成したポロシャツだそうです。

講師のお二人の人間力に圧倒されました。
またのご来校をお待ちしております。

上映会の案内を持参されていたので、いただき掲載します。
全日本ろうあ連盟が視聴覚障害者の理解を広めるために制作した映画「咲む」を十日町で上映するそうです。よろしかったらご視聴ください。

画像1
画像2

9/10 小学校親善陸上に向けて、今日は4校が練習

朝から元気な声がグラウンドに響いています。
晴れて良かったです。風も心地いい。
今日は、4校が親善陸上大会練習で来ています。
元気なあいさつが気持ちいいです。
リーダーの声でキビキビ動いて、体操する姿も立派でした。
いい練習して、自己ベストを出してほしいと思います。
小学生のみなさん、小学校の先生方、お疲れ様です。

画像1
画像2
画像3

9/9 卒業アルバム写真撮影

校長室隣の研修室で、個人写真を順番に撮影です。
冬服で撮影するパターンも夏服で撮影するパターンもありますが、
夏服で撮影した写真はさわやかでいいですね。
写真撮影を待つ姿は楽しそうでした。

このあと、学級写真や学年写真撮影の予定ですが、
天気は微妙な状態です。
一生の宝物ですからいい状態で撮りたいものです。
画像1
画像2
画像3

9/6 南魚沼警察署スクールサポーターから2

保護者の皆様もニセ電話にお気をつけくださいとのことです。
2枚目は川柳募集です。警察署も企業と連携しながらこのような取組をやっているようです。申し込みたい生徒がいたら、申込用紙は校長が持っていますので声をかけてください。
画像1
画像2

9/6 南魚沼警察署スクールサポーターから1

画像1
画像2
中高生の被害が減るようにとのことで「ワンクリック詐欺に注意」のチラシをいただきました。
中高生を狙った犯罪も増えていますので、気をつけてもらいたいです。
先週掲載のマネーカードの記事とも連動しています。
下記の動画は短いです。ご覧いただければと思います。

新潟県警察×NAMARA「架空請求詐欺被害防止キャンペーン」 ちょっと待った 編  出演:高橋なんぐ 金子ボボ


新潟県警察×NAMARA「架空請求詐欺被害防止キャンペーン」 払ったのかよ!? 編  出演:ジャックポット


新潟県警察×NAMARA「架空請求詐欺被害防止キャンペーン」 ヒップホッパー 編  出演:森下英矢 春巻まさし










            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/12 2年社会評価シート配付
専門委員会 班長会
1/13 県スキー大会 1月班長会
1/14 県スキー大会 英語検定3
1/16 すこやか週間3(〜22)
1/17 すこやか週間(〜1/21)
学級討議
1/18 生徒朝会(放送) 学級討議
3年三者面談