4/23 多数の閲覧感謝申し上げます。

画像1
アクセスカウンタが数年に1回同じ数字が並ぶ
「222222」になる場面を見逃さないようにと思っていたのですが、
皆様のアクセスが多くあっという間に通り過ぎていました。

あらためまして、多数の閲覧をいただきありがとうございます。

4/23 校内リサイクルの紹介、ちょっと一服

画像1
大和中学校の校内のあちこちにこのようなモップ立てがあります。
板に印刷機のマスターの芯を木工用ボンドで貼り付けただけのものですが、
こうすると足下が広くなります。
そして何よりのプラスは、モップ部分が下だとモップ部分がゴミだらけなのですが、
モップ部分を上にすると生徒がモップ部分のゴミを取り除いて立ててくれるのです。
誰が言うわけでもないのにそうする、これは大和中生徒のほこりです。

4/23 新型コロナウイルスに対する意識の継続を

新型コロナウイルスの報道の毎日ですが、
やや対応慣れの感じがあります。
写真は廊下のポスターです。

部活動や体育の時にはマスクを外していますが、
マスクを外す給食時は無言を徹底しています。
三密を避ける。
マスク着用。
手の消毒など
ご家庭でも声かけの継続をお願いします。
画像1
画像2

4/23 PTA総会・部活動保護者会よろしくお願いします

爽やかな朝です。生徒も元気に登校しています。

さて、今晩はPTA総会・部活動保護者会です。
ご多用のところのご来校感謝申し上げます。
お待ちしております。

PTA総会要項についてご意見を何点か頂戴しました。
ありがとうございました。
画像1画像2

4/22 浦佐交番の所長さんが来校されました

画像1
この春の異動で浦佐交番に勤務となった所長さんが来校されました。
浦佐交番は4人で24時間体制とのことです。

今後も学校の様子を見に来ていただくようにお願いしました。
地域を守ってくださる方から大和中生徒の頑張りを見ていただくように努めたいと思います。パトカーが停まっていてもご心配なさらないようお願いします。

所長さんからは、「大和中学校生徒が元気にあいさつしてくれるんです。」とのお言葉をいただきました。
学校外での生徒の姿を褒めてもらうのは本当にうれしいです。

4/22 3年生ファシリテーションの取組

ファシリテーション・グラフィックという言葉をご存じでしょうか。
近年、企業での企画立案などに使われるようになった手法を中学校でも導入している学校が増えています。
ポイントは「可視化」です。
出てきた意見をその場で班員等に見えるように、記録すると
話がそこから広がったり、主題から脱線せずに、具体的に深い話し合いが進むというものです。
3年生では、学級目標を作るに当たって、学級の実態分析から始まり、そこから課題を洗い出し、目標を設定するという流れで取り組んでいます。
学級全体の意見を可視化したものが、下の掲示です。
画像1
画像2

4/21 年間行事予定をアップしました

画像1
予定表のタブから年間行事予定のPDFファイルを見られるようにしました。

あくまでも現時点での予定です。
便り等で変更の通知があればそちらを優先してください。

4/21 地域の方からお手紙をいただきました

画像1
昨日、地域の方からお手紙をいただきました。
温かい言葉に感謝感謝です。
お手紙の内容は、

今朝、地域の中を車で通行していたとこと、
交差点で渡ろうとしていた初々しい男子中学生に「どうぞ」と一時停止したら、
おじぎをして渡ってくれました。
学年が上がるにしたがって、おじぎをしてくれなくなるなるのですが、
自然にこういう行動ができるというのはいいものですね
というような内容でした。

小学校でこういう習慣が身についており、中学1年生がそれを自然にやっている
とのことでした。


職員からも
横断歩道を渡った後に礼をする大和中生徒はたくさんいるとのことで
朝学活であらためてこの良さを確認して褒めておいてくださいと連絡しました。

地域の方からの応援メッセージに感謝します。

4/20 保護者の皆様へ PTA総会要項を配付しました

画像1
本日PTA総会の要項を配付しました。
あんしん伝書鳩でも配信しますのでご確認ください。

書面決議の総会となりますので、見ていただき
ご異議等がございましたら連絡いただければと思います。

4/20 警察庁・文部科学省 守りたい大切な自分・大切な誰か

画像1
警察庁・文部科学省からの配付物
「守りた、い大切な自分・大切な誰か」
〜ネットの落とし穴に踏み込まないで〜

↑↑クリックでダウンロードできます

子どもたちの性被害は増す一方です。大きな問題ですので、
保護者の皆様もぜひお読みいただ蹴ればと思います。

SNSを通じて多くの子供たちが性被害等にあっています。実際にあった例を2つ紹介します。

4/19 3年生保護者の皆様、ご協力お願いします

技術・家庭の宿題で「自分の幼い時のことについて調べてくる」という課題が出ます。
家庭分野の保育実習の課題です。
家族や命について学ぶ保育実習は人間として学ぶべきものがたくさんあります。
新型コロナの関係で、保育実習の中止などが増えていますが、今年はできるといいなと思います。生徒の表情も輝きますので。

さて、中学生の思春期に自分の生まれたときや小さな時のことを聞くのはてれるかもしれませんが、中学生の今だからこそ、自分の誕生やどう育ってきたかを調べるのは大事なことです。
保護者の皆様もてれずに教えてあげてください。
その話は一生忘れられない財産かもしれません。
画像1

4/16 2年生数学の授業

一生懸命に考えて説明しようとする姿がありました

「8x+4yはなんで12xyではないのですか?」
皆さんならどう答えますか?
画像1
画像2

4/16 昨晩はPTA評議員会・理事会ありがとうございました

画像1
昨晩のPTA評議員会に参加の皆様、夜分の会議にご参加いただきありがとうございました。
新旧三役の皆様や役員になられた皆様の和気あいあいとした姿に触れ、今年のPTA活動もまた一歩前進の一年になるかと感じた次第です。

昨日の会議を受け、来週末のPTA総会に向けての準備を始めます。
総会要項を先に配付しご異議があればいただく形式をとらせていただきます。
よろしくお願いいたします。

4/15 今週の給食(火・水・木)です

火曜日の給食
ツナ入りそぼろ
野菜のマヨネーズ和え
根菜のしょうゆ汁
ごはん
牛乳

水曜日の給食
ソースチキンカツ
ほうれん草入りソテー
ミネストローネ
丸パンスライス
牛乳

木曜日の給食
豚肉のショウガ炒め
菜の花サラダ
春野菜の味噌汁
ごはん
牛乳

給食を作ってくださる皆様ありがとうございます
画像1
画像2
画像3

4/15 通級指導「ひだまり教室」のご案内です

本日、昼の放送で生徒に「ひだまり教室」の案内がされました。
毎週木曜日に開設されます。
下記の内容に当てはまる悩みがありましたら、ぜひご活用いただければと思います。

<swa:ContentLink type="doc" item="51887">pdf版「ひだまり教室」の案内</swa:ContentLink>


生徒の皆さんへ
 大和中学校に「ひだまり教室」を毎週木曜日に開設します。場所は保健室のとなりの相談室です。
 「友達づきあいがうまくいかない」、「いつもイライラしてしまう」、「勉強のしかたがよくわからない」等、学校生活の中でさまざまな苦手さを感じることがありませんか。その苦手さを解決するための場が「ひだまり教室」です。 
 興味がある人は学級担任に声をかけてください。また、毎週、木曜日に開設していますので、木曜日の昼休みに「ひだまり教室」に来てもらっても大丈夫です。
よろしくお願いします。

保護者の皆様へ
 お子さんが上記のような「友達づきあいがうまくいかない」、「いつもイライラしてしまう」、「勉強のしかたがよくわからない」などの悩みをかかえていることはないでしょうか。そのような場合に悩みを理解し解決に向かうように支援する通級指導教室が「ひだまり教室」です。ぜひ気軽に相談してみていただけばと思います。

  大和中学校 ひだまり教室担当 田村 靖

画像1
画像2
画像3

4/15 今年度最多1日598アクセスありがとうございます

画像1
昨日の当ホームページのアクセス数は
なんと598(ほぼ600)と多くの方に見ていただいています。
多数の閲覧、ありがとうございます。
校長・教頭喜んでおります。

保護者・生徒の皆さんだけでなく、地域や卒業生にも見ていただけるといいなと思います。
今後もよろしくお願いいたします。

4/15 今晩のPTA評議員会よろしくお願いいたします

画像1
年度初めのご多用な時期ですが、今晩のPTA評議員会に参加していただける皆様
本当にありがとうございます。
お待ちしております。交通等にお気をつけいただきご来校ください。

中学校のPTA活動はコンパクトでシンプルなものが多いです。
役員になった皆様も気軽にご参加いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

PTA評議員会
第1部 評議員会全体会(校内放送で実施)午後7:00〜7:15
1 開会の挨拶
2 校長の挨拶
3 新三役候補の紹介
4 専門部員・学年委員の委嘱
5 本年度PTA活動目標について
6 第2部 専門部会・学年委員会について
7 その他
8 閉会の挨拶

第2部 専門部会・学年委員会 午後7:15〜
◎専門部会(全体進行:担当新三役)
1 挨拶・自己紹介
2 昨年度の活動内容確認
3 正副部長選出(互選)
4 本年度事業計画・予算計画の作成
◎学年委員会(全体進行:学年部職員)
1 挨拶・自己紹介
2 学級委員長の選出(互選)
3 学年委員長・副委員長の選出(学級委員長の中から互選)
4 本年度事業計画・予算計画の作成

第1回 理事会
1 令和3年度事業計画の確認 午後8:00〜

4/14 南魚沼警察署のスクールサポーターが来校

画像1
本日の午前に南魚沼警察署のスクールサポーターが来校されました。
スクールサポーターは数年前に設置され、青少年の犯罪の未然防止やいじめ根絶のための協力をしてくださいます。

現在、中学生でも大きな問題となっている大麻とネット犯罪のリーフレットをいただきましたので掲載します。保護者の皆様にも是非お読みいただきたいと思います。

下記リンクからPDFファイルが開きます。

<swa:ContentLink type="doc" item="51816">大麻、みんな知らない本当の怖さ</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="51861">STOPネット犯罪、知ってますか?ネットにまつわる犯罪</swa:ContentLink>

4/14 3学年部若手職員の一人1アピールがすごい!

若手職員が挨拶の中で一人1アピールを行いました。

エレキギターでスーパーマリオの効果音
回したバスケットボールでオットセイ風リフティング
けん玉(失敗しましたが、練習ではバッチリできていました)
空手の型(なんと4種類)
ダンスで3年生へのエール
それぞれになんとすごい技で3年生はびっくりした様子でした。
思わず拍手がわきました。
画像1

4/13 2年部職員の環境作り作業

道徳をやっている廊下で、2学年主任と副任で廊下にながーい掲示の帯を作っています。
丈夫なように裏面にはテープの裏打ち、大変な作業です。
ここにそれぞれの目標が掲示されるとのことです。
廊下ならクラスが違ってもお互いの目標を見ることができますから。

それぞれの目標がずらーっと並ぶのが楽しみです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 終業式、離任式
3/25 学年末休業日(〜3/31)
3/30 辞令交付式