12/20 動画教材15 SNSを通じた出会いの危険性

画像1
動画教材「全編」について
この動画教材は「全編」です。導入編(ストーリーのみ)6分21秒と、続いて解説編4分17秒の2つで構成しています。

内容について
SNS上で知らない人とつながることの危険性について取り上げ、なぜ知らない人と会ってしまうのかを考えさせることを通して、トラブルを未然に防ぐ方法を考えさせる


教材15 SNSを通じた出会いの危険性(全編)


12/17 動画教材13 うまく伝わったかな

画像1
この動画教材は「全編」です。導入編(ストーリーのみ)2分18秒と、続いて解説編4分20秒の2つで構成しています。


12/17 2022年1月の予定をアップしました。

保護者用の新年1月の予定をアップしました。
画面左の予定表のところからご覧いただけます。

2021年もあとわずか、今年一年のお子さんの成長を確認して新年に向かえるようにしてください。

<swa:ContentLink type="doc" item="56373">保護者用カレンダー2022年1月</swa:ContentLink>
↑↑ クリックでPDFが開きます。
画像1

12/16 昨晩、PTA三役会を行いました

画像1
昨晩校長室にて、PTA三役の皆様と校長、教頭、教務で三役会を行いました。
近況の情報交換やほぼ終わった大和中PTAの事業について確認し、今後の方向を話し合いました。
PTA三役の方が中心となり、大和中学校を支えていただいていることに感謝するばかりです。
当ホームページが保護者の皆様にたくさん見ていただいていることも報告させていただきました。
来年度のPTA活動については、コンパクトにPTA役員の負担も少ないようにすることも検討されました。
三役の皆様、ありがとうございました。

12/15 キャリア教育、南魚沼市動画、新規創業と歓び

画像1
コミュニティスクールやキャリア教育の一環として南魚沼市の動画を掲載します。

南魚沼市で新規創業を果たした、8人を紹介しています。
ぜひ、ご覧ください!
・林 祐一さん(飲食業/3店舗を創業)

New Founding/新規創業と歓び


12/15 期末面談2日目、よろしくお願いいたします。

小雨となってしまいましたが、今日も期末面談よろしくお願いいたします。
待合場所等を暖房を入れてはありますが、多少寒いかも知れません。
防寒の準備等をしてご来校ください。
画像1

12/15 大和中HPアクセス30万突破、ありがとうございます!

画像1
昨日で、大和中学校ホームページのアクセスが30万を超えました。
本当にありがとうございます。たくさんの閲覧に感謝するばかりです。

現在のアクセス状況について情報提供いたします。
時間別では、一番多いのが昼の12時台です。職場の昼休みに見ていただいているであろうことを想像し、ご家庭以外の場所で見ていただいている方も多いのだなと感謝するばかりです。その次に多いのは20時台です。
月別では今年度の6月が13009件と最多、日別では1401件のアクセスが最多でした。
下の表のように今年度のアクセスは85053ですが、これは12月中旬現在のものでそれでも昨年1年間の倍以上です。換算すると今年度は12万件くらいになり、昨年比3.3倍くらいになりそうです。
あらためて身が引き締まる思いです。ありがとうございます。

画像2

12/14 動画教材14 コミュニケーションの取り方を見直そう

画像1
動画教材「全編」について
この動画教材は「全編」です。導入編(ストーリーのみ)1分26秒と、続いて解説編5分41秒の2つで構成しています。

内容について
自分や相手の置かれている状況や、相手の気持ちを考えて、適切な手段を選択し、思いやりの心をもってコミュニケーションをとる態度を養う。


教材14 コミュニケーションの取り方を見直そう(全編)


12/14 新潟県教育委員会広報誌「かけはし12月号」

画像1
12月号を掲載します。
ご覧ください。

新潟県教育委員会 広報誌「かけはし」のページ
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191...

かけはし12月1日号
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachm...

12/13 県アンサンブルコンテストのご観覧ありがとうございました

昨日、大和中学校吹奏楽部から2チームが県アンサンブルコンテストに参加しました。
うちチームAは全体の最初の演奏チームでした。かなり緊張したことと思いますが、立派に演奏しきりました。
チームBも大和中学校吹奏楽部の良さを出した演奏をしてくれました。

観覧に来られた皆様、ありがとうございました。
場内が撮影禁止なのが残念です。

下記リンクから結果をご覧いただけます。
http://www.niigata-suiren.com/
画像1画像2

12/13 YouKeyプロジェクト国際交流チームの生徒から2

給食の献立、英語バージョン水曜から金曜日の分です。
画像1
画像2
画像3

12/13 YouKeyプロジェクト国際交流チームの生徒から1

職員朝会で、南魚沼市のYouKeyプロジェクトに参加している生徒が職員に話をしました。
国際理解チームが、学校にいる外国籍生徒のために給食の説明を多言語で作ったとのことです。国によって豚肉が食べられないなどさまざまな違いがあるところ等に対して、サポートになればという活動だそうです。
各学級担任に、今週の給食の説明を作ったので毎日掲示してくださいとの話をしました。
教室にいつもと違った彩りがあって素敵な取組だなと思います。

YouKeyプロジェクト
https://linktr.ee/youkeyproject

【YouKeyプロジェクト】中間発表会


画像1
画像2
画像3

12/13 職員朝会で生徒が活躍

今日は、赤い羽根共同募金の最終日、職員朝会で奉仕員の生徒が職員に募金を募りました。今日までおつかれさまでした。
学校外の活動でYouKeyプロジェクトに参加している生徒が各学級に配付する給食の英語訳のプリントについて説明しました。
こういう機会はめったになく、生徒の活躍で職員の1週間がスタートしました。
今週もがんばっていきましょう。
画像1画像2

12/13 高等学校等就学支援制度について

画像1
2、3年生に
新潟県教育庁財務課からの文書を配付します。

内容は高等学校等就学支援制度についてです。
各ご家庭で、確認願います。
県HPへのリンクを掲載します。

交付要綱
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachm...

リーフレット
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachm...

12/10 あさっての日曜日は、県アンサンブルコンテスト

再掲です。
あさって長岡方面にお出かけの際には、よろしかったらご観覧ください。

新潟県吹奏楽連盟のホームページに県アンサンブルコンテストについて掲載されております。
↓↓↓
http://www.niigata-suiren.com/

大和中学校吹奏楽部生徒は
長岡市立劇場にて
12月12日(日)
Aチーム 9:50出演
Bチーム 12:27出演
です。
参加一覧や入場時の注意は新潟県吹奏楽連盟のホームページよりご覧いただけます。
可能でしたらご覧いただければと思います。
画像1

12/10 動画教材11 パスワードについて考えよう

画像1
この動画教材は「全編」です。ストーリー1(58秒)とその解説(1分41秒)、続いてストーリ2(4分41秒)とその解説編(5分10秒)で構成しています。


12/9 3学年レク、がちドッヂボール

手加減無しのがちドッヂボールです。
先般の生徒会球技大会のリベンジを目指すクラスもあって、本気で勝ちに行く、レクのようなレクでないような真剣なドッヂボールでした。
画像1
画像2
画像3

12/9 3学年レク、たすけおに

中3が小3になったような盛り上がり。
これが大和中学校生徒の良いところです。
学級ごとに捕まった生徒が3カ所に集まり、救援を待ちました。

中3が本気でやる鬼ごっこには迫力があります。
あちこちでなんとも言えない叫び声、そして笑顔がありました。

一番お疲れ様だったのはなんと言ってもオニの生徒、よく頑張ってくれました。
画像1
画像2
画像3

12/9 動画教材9 SNSへの書き込みの影響

画像1
動画教材「全編」について

この動画教材は「全編」です。導入編(ストーリーのみ)4分10秒と、続いて解説編3分54秒の2つで構成しています。



12/8 SNSトラブル防止講演会 生徒の感想

画像1
オープンスクールでのSNSトラブル防止講演会の生徒の感想を掲載します。
他にも数え切れないすばらしい感想があり、掲載しきれずに残念です。
来年度開催に折りには、保護者の皆様もぜひご参加ください。


ネットは世界中とつながっていることが分かりました。スマホなどを使えば、友達と話したり伝えたいことをすぐに伝えられるので便利だけど、使い方を間違えてしまうと、知らない人に自分の情報などを流してしまうことになり危険だということが改めて分かりました。さりげなく書いた言葉でも大変なことにつながったり、傷つけてしまったりするかも知れないので、じぶんもしっかり言葉を考えてから送りたいと思いました。もしも使っていて困ったことがあったら、親や周りの人に相談したいと思いました。今回教えてもらったことに気をつけて、これから楽しくネットを使っていきたいです。

SNSやネットだからできること、してはいけないことがあることが分かりました。いろいろな人と会話ができるのは良いことだけど、顔が見えないからといって悪口を書いたりするのは絶対にやめようと思いました。これからSNSやネットを使うことが増えていくと思います。相手の気持ちを考えて、正しくSNSやネットを使いたいです。

インターネットを使っていく中で便利なこともある反面、危険なこともあることは知っていましたが、様々な事件などの例を聞いて「こんな怖いこともあるんだ。」と思いました。そして、コンピューターの中で使われる文字は0か1で表されていることにとても驚きました。インターネットは世界中の人と様々な交流ができる。でも、その交流によって自分や相手を苦しめ、小さな出来事から大きな事件につながってしまう場合もあるので、今日の講演で学んだことを、これからインターネットを使っていくときに意識していきます。そしてインターネットの良いところをどんどん生かして使用していきたいです。

インターネット上の会話では、普通に会って対面して会話する感じと違うので、送る前にもう一度よく「この行動をしたらどうなるか」を考え、予想して行動することが、インターネットやSNSを利用する上で自分たちが求められていると思った。少し講演の内容とずれるけれど、このことはインターネットだけでなく普通の生活にも言えることだと思った。人と関わる上でいかに相手を傷つけない、不快にさせない、相手のことを考えることが大切だと思った。

SNSは私もたくさん使っているし、すごく楽しいです。ですが、よくSNS上で言い争いが起こっているのを見ます。知らない人だからではなく、知らない人だからこそ、ちゃんと礼儀正しく接するべきだと思います。自分の周りだけだと思わず「世界中の人が見れるんだ。そしてSNSに上げると二度と消すことはできないんだ。」ということをしっかり理解して使いたいです。

自分はSNSをしないので今日のお話のようなことを意識したことはあまりありませんでした。でも、将来は使うと思うので、その時は今回の学んだことを生かして行きたいです。特に動画や画像、言葉をSNSに投稿するときには「本当に大丈夫なのか」1回考えることを大切にしていきたいです。困ったときは1人で解決しようとするのではなく、周りの人に相談するようにしたいです。

SNSは、自分も他のみんなも身近なもので、SNSを使う生活が当たり前になってきているので、今回の講演では、今までの生活を振り返りながら聞きました。今までSNSで起きた事件などを例にしてとても分かりやすかったです。これからもSNSは絶対に使っていくものだから、今日聞いたことを忘れずに自分の人生に生かして行きたい。

SNSは個人情報が漏れてしまったり犯罪が起きてしまったりと、ずっと悪いものだと思っていました。でも、使い方に気をつければ、とても便利で楽しいものなんだなと思いました。今日一番心に残ったことは、アメリカで自分と同じ年の女の子がSNSでの誹謗中傷をなくすために、人の脳を調べ、改善する方法を解決したということです。自分と同じくらいの年齢なのにすごいと思いました。インターネットは便利な反面、危険なものでもあります。今日聞いたことを忘れないようにして、しっかりルールを守って利用していきたいです。

私はインターネットのインスタなどをよく使う方なので、あげる前にこれで誰かが傷付いたり、後で見返したときに嫌な思いをしないかということや世界中の人が見るけど大丈夫かということをしっかり考えた上であげるようにしたいと思いました。インターネットは良くない面も使い方によっては生まれてしまうけど、良い面も多いので「頑張れ!」や「〜が良かった!」などの誰が見ても気持ちがいい言葉をたくさん使うようにしたいです。

SNSは動画を見たり人と離れていても会話ができるので便利な点もたくさんある。だけど、、良くない、危ないこともたくさんあって、誰かに文字などを発信するとき、会話と違い、顔が見えないから感情が分からず勘違いをしてしまうことがある。世界中の人が見れるという意識が低いと、個人情報などを簡単に上げてしまう。私はネットが危ないということを知ったので、これからネットに何かを上げるときは、個人情報が載っていないか、誰かに向ける言葉が人を傷つけることにならないかなどをしっかり確認してから発信しようと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 終業式、離任式
3/25 学年末休業日(〜3/31)
3/30 辞令交付式