3/29 PTA環境整備作業の成果が

担当から話がありました。
中庭の雪が消えてメダカが元気に動き始めているところですが、
PTA環境整備作業のおりに池の脇の草が芝生状になっている部分を剥がしていただいたお陰で「水芭蕉」がきれいに出てきていますとのことでした。
中庭に春が来た感じです。
画像1

3/28 体育館天井ネット修理工事

LED交換と掲載しましたが、訂正します。
今回はネットの部分修理とのことです。

プロの技です。
ぜひ見てもらいたいです。
こんな高所作業をして、ネットの滑車など下からではどうにもできない部分の修理です。すごいです。
画像1
画像2
画像3

3/28 トップページのスライドショーを変更しました

離任式前段での卒業生の進路決定にお祝いの拍手をした画像をトップにするなどスライドを変更しました。
よろしかったらご覧ください。
画像1

3/27 春休みに本を読みましょう

図書館の本の紹介掲示です。
画像1
画像2
画像3

3/24 令和4年度末に転出する職員

今回の異動で8名の職員が転出いたします。
長い間、大変お世話になりました。

教諭 高橋 夕香 十日町市立南中学校へ

教諭 韮澤 善史 十日町市立南中学校へ

教諭 笹口 直子 小千谷市立総合支援学校へ

教諭 小林 直子 燕市立吉田中学校へ

教諭 岡村 翔太 三条市立大島中学校へ

教諭 西山 愛美 三条市立本成寺中学校へ

講師 上村 友紀 新採用:長岡市立岡南中学校へ

介助員 高波 克行 南魚沼市立城内小学校へ

画像1

3/23 教職員の異動が発表されました

新潟県のサイトに教職員の異動が発表されました。
下記リンクからご覧いただけます。

義務教育課(小学校、中学校、市立特別支援学校、県立特別支援学校、義務教育学校)(新潟市を除く)
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/gmuk...

高等学校教育課(県立高等学校、県立中等教育学校)
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kotogakko/ko...

新潟市教育委員会(新潟市立学校(幼稚園を除く)、新潟市立高等学校)<外部リンク>
https://www.city.niigata.lg.jp/kosodate/gakko/o...


画像1

3/20 2学年だよりから、終業式の言葉

画像1
2学年だよりから、終業式での2学年代表の話を掲載します。

3学期を終えて
 私が3学期、成長したと感じたことは2つあります。
 一つ目はクラスの団結力です。運動会や合唱祭などのクラスで関わる行事を通して、クラスみんなの雰囲気が明るくなり、クラスの仲を深めることができました。その中で、自分自身もリーダーとして活動していく中で、改善策を考えたり、人との関わり方など、多くのことを学びました。その経験を生かし、クラス最後のレクを考え、最高の形で一年を締めくくることができました。
 二つ目は部活動です。3年生がいなくなり2年生が主体となって部活が始まりました。2年生が中心となることで部活に対する意識が高くなり、一回一回の練習を大切にするようになりました。3学期中は雪が降り、屋外での練習が出来ず、室内での練習が多かったです。その中でも、内周や筋トレなどをし、体づくりに取り組みました。去年、県大会出場という目標を突破できなくてとっても悔しい思いをしました。だから今年はたくさん練習をして悔いがなく陸上部が終えられるようにしたいです。
 最後に、2年生は来年度から最上級生となり新しい後輩もできます。だから日常活動やさまざまな行事で、後輩の手本となり、誰から見ても恥ずかしくない、すごいと思われるような先輩やリーダーになりたいです。

3/20 保護者の皆様へ、学習用端末(iPad)についてのお知らせ

市から貸与されている学習用端末についてのお知らせです。

ログインのIDがGoogleIDに移行します。
それに伴い様々な変化があります。

また、破損や紛失についてのこと、フィルタリングについてのことが記されておりますので、とても大切なことですので、本日配付のプリントをご確認ください。
画像1
画像2

3/17 友アリ遠方より来たる

画像1
千葉県に転校していった3年生の外国籍生徒が大和中学校を訪れ、あいさつに来てくれました。
元気ではつらつとしていました。背も伸びたようです。
高校にも合格したとのことです。

3年生の皆さんへ「久しぶりに帰ってきて大和中によりました。また、どこかで会いたいです。」と言っていました。

タイトルの「ともありえんぽうよりきたる」は有名な言葉です。
【朋有り遠方より来る】の意味と使い方や例文
https://proverb-encyclopedia.com/tomoarienpouyori/

3/17 今年度最後の給食、1年間ありがとうございました

画像1
来週は終業式です。今日は今年度最後の給食です。
メニューは

麦ごはん
大豆とチキンのカレー
春色サラダ
ヨーグルト
牛乳

大変おいしくいただきました。
給食センターに関わる皆様や市当局の皆様も物価高騰の折、それぞれのご家庭同様に大変だったと思います。
1年間ありがとうございました。

3/17 ただいま工事中!

画像1
1階中央廊下です。
天井を剥がして、電気配線の工事です。
現在、トイレを工事中ですが、電源が必要なための電気配線の工事です。

さまざまな配慮をしなくてはいけない中で、着々と仕事を進めていく。
プロの仕事だなと感じさせていただいています。

3/16 本日午後、公立高等学校合格発表

画像1
卒業生の皆さん、合格を願っています。

各高等学校の合格発表時刻はリンクの通りです。
↓↓ クリック
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/r05-...

3/14 大和中の最終勤務日の職員について

画像1
昨日は
ALT(英語支援教員)とSSS(スクールサポートスタッフ)

今日は
初任研拠点校指導教員

の最終勤務日でした。
大変お世話になりました。
1年間ありがとうございました。

3/14 令和5年度からの制服の名札についてのお知らせ

画像1
名札についてのアンケート調査にご協力をいただきありがとうございました。

 現在の名札は制服及びワイシャツに直接縫い付けるタイプですが、PTA三役会で取り外しができるクリップ式に変更できないかという意見が出されました。
 現在在籍する生徒の保護者及び新入生の保護者に、「縫い付け式名札」と「クリップ式名札」についてメリットとデメリットを提示させていただき、どちらが良いか意向調査をしたところ「クリップ式の名札」の希望が多数でした。

 この結果をもとに、PTA三役会で、令和5年度入学生は「クリップ式名札」を採用すること、2年生と3年生については「クリップ式名札」でも「縫い付け式名札」のどちらを使用してもよいことをすることを確認させていただきました。

 現在在籍する生徒も希望があれば「クリップ式名札」を注文が可能です。

3/14 昨晩、PTA三役引き継ぎ会を行いました

画像1
PTAの三役の新旧役員で引き継ぎ会を行いました。

今年度にPTA活動の報告や検討を行い
来年度の動きの確認をし、
引き継ぎを行いました。

学校からは卒業式の様子や修学旅行の様子など近況について話をさせていただきました。

新年度の動きに向けてのスタートです。
よろしくお願いいたします。

3/13 来年度PTA役員の皆様へ

本日、来年度の評議員会の案内を個別の封筒にて配付しました。
ご確認いただければと思います。

よろしくお願いいたします。

画像1

3/13 2階のトイレ工事が進んでいます

生徒の動線の中央でもある2階のトイレの大改修が進んでいます。
タイルを全部は剥がし、ドライ仕様にする工事をしています。
乾燥のためのマシーンが入っていました。
画像1
画像2
画像3

3/13 給食センターから2

焼き用のマシーンです。
こんな風にして鶏肉を焼くのですね。

栄養教諭の写真提供による記事でした。
毎日、給食はこんな風にして作られています。
画像1
画像2

3/13 給食センターから1

金曜日の献立は、大崎小学校のリクエストメニューでした。

「チキンのフレーク焼き」は、マヨネーズと塩こしょうで下味をつけた鶏肉に
コーンフレークをまぶして焼きました。
ぜひご家庭でも給食の味をいかがでしょうか。

材料 (中学生1人分)
・鶏もも肉(皮なし) 70g  
・パン粉 3.5g
・塩 0.25g  
・コーンフレーク 7g
・こしょう 少々
・粉チーズ 1.2g
・マヨネーズ 9g         
※分量は目安です。

画像1
画像2
画像3

3/10 2学年だよりから、大きな成長を見せた修学旅行4

画像1
画像2
画像3
204の2名の感想です。

 奈良では東大寺が一番印象に残りました。お寺自体がとても大きかったし、大仏やお寺の前の門も大きくて驚きました。東大寺の大仏のような、あんなに大きいものを当時の人々は機械もなしに全て手作業で造ったことがすごいと思いました。今の状態でも十分迫力があるけれど、色が落ちる前はもっとすごかったのだろうと思いました。
 また、京都市内のお店は茶色などの目立たない色が多く、色々なお店を建てて発展させることは大事だけど、歴史的景観を守ることも大事なのだと分かりました。


 三日間を通して私はあらためてクラス、学年の団結力や思いやりのすごさを学ぶことができました。班長が声を掛けたらすぐに並び、声を掛けなくても自然と隊形を整えていて、本当にすごいなと思いました。
 また、修学旅行実行委員の8人にすごく感謝の気持ちがわきました。私たちが見ていないところで、この三日間を大成功させるために準備をして、当日も班長に適切に指示をして、最高の三日間にしてくれました。8人のリーダーの力が発揮されているなと感じました。
 個人的に反省したことは、テンションが上がってしまうと、周りが見えなくなってしまうことです。早く歩きすぎたり、迷子になりかけたりしまったので、この反省点を生かし、周りのことを気にかけられる3年生になりたいと思いました。


 余談ですが、一番下の東大寺大仏殿の写真をご覧ください。
 写真になると大きさが分からなくなりがちですが、天井に正方形がたくさん見えます。その正方形1つが四畳半だと聞いたことがあります。本当に大きいです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業日(〜4/6)
4/3 職員会議1 辞令交付式
4/4 職員会議2 職員研修1(救急法他) C4th研修
4/5 職員会議3 職員研修2(生徒理解他)
4/6 職員会議4