6/12 第2回オープンスクールのアンケート結果 自由記述編2

安心でんしょばとのアンケートの感想を掲載させていただきます。

たくさんの励ましをいただき数が多いですが、これでも申し訳ないのですが抜粋です。いただいた自由記述の量が過去最高くらいの数でした。
ありがとうございました。


4 自由記述、その他の感想

廊下ですれ違う生徒がキチンと挨拶をしてくれるのが気持ちいいです。さすがです!!

どの部も生徒たちがしっかりしていて立派でした。これまで先輩たちをよく見てきて受け継がれていることを感じました。地区大会ではケガに気をつけて力を出し切って欲しいです。校長先生のお言葉の中で、区長さん(地域の方への感謝)のお話は、私も改めて感謝しなくてはと思いましたし、家族に中学生が居なくなっても協力していきたいと思えました。こういったお金のことも上手に伝えて頂きありがとうございます。

ホームページの記事をいつも拝見しています。毎日更新されていてすごいと思います。学校の様子がよくわかるので、ありがたいと思います。

仕事で参加できず残念でしたが、また企画がありましたら参加したいと思います。いつもありがとうございます。

先生その他関係者の方々へ、いつも生徒の指導育成にあたってくださり、ありがとうございます。子の学校での姿を見て、家事へのやる気に変え、できる限り良い家庭環境をつくったいきます。親は中学校時代の薄れゆく思い出が少し戻ってきます。

全校生徒の取り組む姿勢を知ることが出来ました。いつもご指導ありがとうございます。

参観できてよかったです。中学生活不安でしたが、安心しました。

参観の機会をくださり、いつもありがとうございます。

子供たちの日常と、大会への意気込みを見ることができて良かったです。

来年も楽しみにしてます。

激励会の各部長の挨拶を聞いて、最後の大会にかける想いに泣きそうになりました。どの部も素晴らしかったです。男バス、女バスの見学をしましたが、みんな一生懸命練習するのはもちろん、挨拶などもしっかりしていて、来週の中越大会が楽しみです。私も一生懸命応援したいと思います。

激励会初めて参観しました。先生方の指導の中とても良い激励会でした。ありがとうございました。

理科の実験を楽しそうに協力してやっている姿をみれて嬉しく思いました。実験は私も、おお〜!!と思いながら見ていてあっという間に時間が過ぎました。

英語の授業で他校出身の子ともグループワークが出来ていて、話しが出来ているか心配していたので安心しました。

部活、、、暑い中、頑張る姿が見れ親も送迎等、陰ながら応援を頑張ろうと改めて感じました。顧問の先生、ご指導ありがとうございます。

画像1

6/12 第2回オープンスクールのアンケート結果 自由記述編1

オープンスクールへのご参加ありがとうございました。

安心でんしょばとのアンケート結果を掲載いたします。

たくさんの元気になる言葉をいただきました。保護者の皆様にとって良い機会となったように感じております。ご来校に感謝申し上げます。
いただいた自由記述の量が過去最高くらいの数でした。
職員への激励も多数いただきましたので手前味噌のようになってしまい
多くて恐縮ですが、抜粋して掲載させていたただ来ます。


1 授業参観について

クラスの雰囲気もよく、落ち着いて授業も受けてるように感じました。

各生徒からの意見を吸い上げていて良かったです

静かに授業を聴いていて驚いた。保護者がいたからかもしれないが…。


2 激励会について

3年生の最後の大会激励会で一生懸命さが伝わってきました。吹奏楽部の演奏がとってもカッコ良かったです。

とても感動しました。(多数)

吹奏楽部の紹介もあって欲しかった。

吹奏楽部最高でした!

文化部も激励会に色々な形で参加していてとても良かった。

素晴らしい激励会が見れて大満足です!

運動部の激励会ですが、美術部のパネル、吹奏楽部の演奏に触れていただくことで、生徒達の一体感を感じました。また校長先生からの、地域の方々のおかげで大会へ参加出来ているという声かけも素晴らしかったです。生徒達の心にも響いたのではないでしょうか。
部活としてのまとまりが見れて大変良かった。生徒中心で運営している雰囲気がとても良かった。


3 部活動参観について

先生の熱のこもった指導と、それに応えようとする生徒たちの演奏が素晴らしかったです。部活動参観のおかげで目近でみることができてよかったです。(吹奏楽部)

吹奏楽部の練習は、先生の指摘で本当に少しずつ音が変化していました。子供達の飲みこみの早さと集中力に驚きました。

学年関係なく生徒達が協力して準備している姿がよかったです。

普段見られない部活動の様子を見られてよかったです。

前より部活の時間が少なくなり限られた時間の中でうまくなっていかないといけないので大変だと思いました。

皆さんが挨拶をしてくれて嬉しかったです。

画像1

6/12 第2回オープンスクールのアンケート結果 満足度評価

オープンスクールへのご参加ありがとうございました。

安心でんしょばとのアンケート回答ありがとうございました。
来校された皆様からいただいた結果を掲載いたします。
好評価をたくさんいただき生徒も元気をいただきました。

質問4
授業参観した方にお聞きします。子どもたちの様子はいかがでしたか。
1:大変よい    29.2%
2:よい      66.2%
3:あまりよくない  3.1%
4:よくない     1.5%

質問5
激励会を参観された方にお聞きします。激励会の進め方や内容はいかがでしたか。
1:大変よい    60.4%
2:よい      38.5%
3:あまりよくない  1.1%
4:よくない     0.0%

質問6
部活動を参観された方にお聞きします。部活動の様子はいかがでしたか。
1:大変よい    53.4%
2:よい      43.1%
3:あまりよくない  3.4%
4:よくない     0.0%

画像1

6/9 3学年だよりから2

いよいよ中越地区各種大会が始まりました。3年間の部活動の集大成の大会です。今までの練習の成果を存分に発揮し、県大会への切符を手に入れてきてほしいと思います。

各部代表のコメントを紹介します。


女子バスケットボール部。私達は、大会に向けて日常生活でもすれ違った人に大きな声で挨拶をしたり、レイアップやゴール下のような簡単なシュートを落とさないようにしたり、ボールをもらったら自分から強気なプレーをしたりすること特に意識して練習してきました。大会まで残りわずかです。一回一回の練習を今まで以上に大切にして、悔いが残らないように頑張ります。大会本番では、今まで積み重ねてきたことのすべてを出しきり、目標を必ず達成させます。そして、この3年間バスケができる環境を整えて、支えてくれてきたすべての人たちへの感謝を伝えられるように頑張ります。

剣道部は中越大会全員1回戦突破を目標に活動しています。僕は、部活動紹介の先輩の姿などを見て剣道を始めました。始めた頃は、防具を付けるのに手間取ったり、動きがぎこちなかったりしました。早く先輩のように上手になりたいと思っていました。この2年間、先輩やコーチの指導があり、仲間と一緒に少しずつ上達することができました。そのおかげで、3年生として後輩に教えることができるくらいまで成長することができました。今まで、自分達を支えてきてくれたいろいろな人達への感謝の気持ちを込めて3年間最後の地区大会を全力で頑張りたいです。

男子ソフトテニス部の目標は全ペア公式戦1回戦突破です。この目標を達成するために頑張ってきたことは基礎練習と時間を守ることです。基礎練習では初心に戻り、改めて打ち方の確認を行いました。そうすることでより正確な球が打てるようになりました。また、時間を守ることで、練習量を増やし、いつもより充実した練習をできるようにしてきました。今まで練習してきたことをすべて出せるように頑張ります。

卓球部。僕たちが目標にしていることは県大会出場です。そのために改善点を見つけ、そこを強化していくことを意識しています。僕も中越大会までの短い期間に強化したいと思います。僕は、3年間卓球を頑張ってきて、練習や試合でうまくいかず負けてしまうことがありましたが、この中越大会では全力で戦うことを意識して悔いのない試合にしていきたいです。

画像1

6/9 3学年だよりから1

いよいよ中越地区各種大会が始まりました。3年間の部活動の集大成の大会です。今までの練習の成果を存分に発揮し、県大会への切符を手に入れてきてほしいと思います。

各部代表のコメントを紹介します。

野球部の目標は県大会出場です。去年は県大会に出場できず、秋も納得のいく結果ではありませんでした。しかし、この前はいい雰囲気で試合ができました。だから、県大会に出場できるように緊張感を持ちながら練習をし、いい雰囲気のまま試合に入れるようにしたいです。中越大会までの練習、試合の一つ一つを大切にプレーして県大会出場を目指し頑張ります。

水泳部の大会目標は「泳泳堂々」と「泳和両道」と「全員自己ベスト更新」です。「泳泳堂々」は卑怯なことをせずに最後まで全力で泳ぎきるという意味です。「泳和両道」は勉強と部活を両立させどちらも結果を出すという意味です。残りの練習できる回数はわずかですが、一回一回の練習を部員一人一人が全力で取り組み、全員自己ベスト更新も達成できるように頑張ります。

柔道部の目標はビクトリーです。この目標には部員全員が必ず一勝するという意味が込められています。この目標を達成するために技の打ち込みや乱取りなどを頑張っています。本番では、今までの練習の成果を出せるように頑張ってきます。

バレーボール部は中越大会1位通過、北信越大会出場を目標に、効率の良い練習、一人一人が声を出す、雑なプレーはしないことを心掛けて練習してきました。私たちの課題は試合の入りが悪いことと、一人がミスをすると続けてミスをしてしまうことです。その2つのことを改善するためにアップをしっかりする、ミスしたら声を掛けることを頑張っています。北信越大会に行くためには中越大会で1位になり、県大会で2位までに入ることが必要です。だからこの1ヶ月間はたくさんのことに感謝し、風邪や怪我に気を付けて頑張ります。

女子ソフトテニス部の目標は中越大会、個人戦、全ペア1勝以上、団体戦、南ブロック1位通過です。この目標を達成できるように、今、自分達に必要なものは何かを考えて練習メニューを決め、毎日成長出来るように1本1本を大事に練習しています。本番ではいつも通りのプレーができるように頑張ってきます。

陸上競技部は中越地区大会のためにどんなメニューも一生懸命に取り組んでいます。地区大会は1種目1校2人までという制限があります。自分が出たい種目に出られない人もいます。そういった人の分も残された時間、真剣に取り組んでいきます。また、大和中代表の意識をもち、挨拶や当たり前のこともしっかりとし、トロフィーを5個持って帰ってきます。僕は中越地区大会で四種競技と走高跳に出場します。今までの練習の成果を発揮し、2冠できるように頑張ります。

男子バスケットボール部。僕たちが中越大会で意識していることは大きく2つあります。1つ目はゴール下やレイアップなどの簡単なシュートをしっかりと決め、チームの流れを作ることです。2つ目はどんな状況でも声を出し、今までの練習で学んできたことを最大限発揮し自分たちのプレーをすることです。この2つを意識し、ひとつでも多く勝ち上がれるように頑張ります。
画像1

6/9 学校概要に「生徒会」を新設しました

ホームページタブの左から3つ目の「学校概要」の中に
新たに「生徒会」を新設しました。

今年度を含め過去9年間の生徒会スローガンを掲載してあります。
高校生の皆さんや高校を卒業した皆さんにもなつかしいものがあると思います。
よろしかったらご覧ください。
画像1
画像2
画像3

6/9 【再掲】市教委から、学習用端末の故障防止について児童生徒用チラシ

画像1
ICTの活用が進むにつれ、学習用端末(iPad)の故障・破損が増加しているとのことです。

学習用端末は個人のものではなく、あくまで市より貸与されているものですので、学習用端末を大切に扱う意識を一層高めることができるようにチラシを作成したとのことです。
常識的な使用をしていれば壊れることはありません。大事に使って学習に生かしてほしいと思います。各ご家庭でもご留意願います。

6/9 数学検定の掲示

最近はさまざまな検定にチャレンジする生徒が増えています。
こういう向上心は是非大事にしてもらいたいものです。

数学検定の掲示です。
チャンスはあまり数多くはありません。ぜひ奮ってチャレンジしてみてください。
画像1

6/7 トップページの写真を最近仕様にしました

明後日頃には激励会仕様にできると思います。
スライドショーをご覧ください。
画像1

6/2 来週から衣替え完全実施です

雨の週末になりましたが、来週から衣替えです。
今日も、教室の中は熱気でむしむししていましたので、衣服での体調管理は大事な時期だなと思いました。

梅雨時で不快指数があがると今までの経験でも思いがけないケガが増えます。
中越地区大会が間近に迫っている状況で体調管理を大事に過ごして欲しいと思っています。
画像1

5/30 インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症併用の療養解除届について

令和5年6月1日より、
インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症併用の療養解除届が運用開始となります。

これに伴い、これまで使用していたインフルエンザ罹患証明書と従前の新型コロナウイルス感染症解除届は廃止となります。

ページトップの「各種証明書」のタブからダウンロードいただけますのでお知らせいたします。
感染症併用療養解除届
画像1

5/26 図書室の新刊紹介3

画像1
人が作った川 荒川 です。
画像2

5/26 ネット啓発動画3

教材7 ひとりよがりの使い方にならないように(全編)
インターネットがいつでもどこでも利用できるとは限らないことを理解させ、相手の状況や気持ちを考え、思いやりをもって接する心を育てる。


教材8 情報の記録性,公開性の重大さ(全編)
インターネット上への投稿が自分や他人に及ぼす影響や、投稿によって不利益を被ることがあることを理解させ、情報社会における責任や義務について考えさせる。


教材9 SNSへの書き込みの影響(全編)
不適切な書き込みの問題点と影響を考えさせることを通して、インターネット上に情報を発信する際の責任を理解させ、インターネットを適切に利用しようとする態度を身に付けさせる。


画像1

5/25 図書室の新刊紹介2

画像1
アップステージ です。
画像2

5/25 図書室の新刊紹介1

画像1
スクラッチ です。
画像2

5/23 県高等学校教育課から、令和5年度新潟県公立高等学校入学者選抜結果

画像1
県高等学校教育課から5月19日に「令和5年度新潟県公立高等学校入学者選抜結果」についてが公表されました。

今後の入試のためにご覧ください。
3年生は目標をしっかりもって計画的に学習を進めていきましょう。

https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kotogakko/r5...

5/19 保護者用カレンダー6月分をアップしました

画像1
いよいよ中越地区大会がある月となりました。

ご声援よろしくお願いいたします。

一気に暑くなってきそうです。
健康面にも気をつけましょう。

<swa:ContentLink type="doc" item="64005">保護者用カレンダー6月</swa:ContentLink>

5/19 ネット啓発動画2

教材4 ネット詐欺等に巻き込まれないようにするために(全編)
ネット詐欺と不正請求の事例を基に、その問題点や安全に利用するためにはどのようにしたら良いかを考えさせ、インターネットを安全に利用できるようにするために必要な判断力を育てる。


教材5 軽い気持ちのID交換から…(全編)
インターネット上で見知らぬ人とやり取りすることの危険性や、写真や個人情報を安易に提供することの危険性を理解させ、安全にインターネットを利用しようとする態度を身に付けさせる。


教材6 写真や動画が流出する怖さを知ろう(全編)
インターネット上のトラブルや犯罪の被害者にも加害者にもならないようにするために、事態を深刻にするインターネットの特性について理解させ、危険を予測し身を守ろうとする態度と、情報に関する他者の権利を尊重しようとする態度を身に付けさせる。


画像1

5/16 2学年だよりから

画像1
「この1年間、何をがんばりますか?」というテーマで学年だよりが出されました。
昨年度末に書いた「2年生になっての決意」からいくつかを紹介します。


・私は、1年生は一瞬で終わってしまったと思いました。この1年間の中で、私は自分が満足のいく単元テストの結果を出すことができなかったと感じました。1回目の単元テストで良い点数を取れたからといって、2回目の勉強は少なく1回目よりもあまり勉強をしませんでした。そのため点数は下がってしまい、勉強しないとテストで良い点数は取れないと実感しました。

・2年生は部活と勉強をどちらかではなく、どちらも全力でやるようにしたいです。1年生のときは、勉強に集中した期間に、部活の取組に反省が残りました。逆に、部活や家での自主練習に力を入れていた期間は勉強時間が少なくなり、ワークの提出がぎりぎりになったりしました。2年生では、どちらも両立できるようにしたいです。そのためにマンガ本を読んだり、スマホをいじったりする時間を減らし、家での時間の使い方を工夫していきたいです。

・2年生へ進級したら学校や新1年生を含めた大和中生徒会会員の役に立つようなことを積極的にやって、学校をより良い方向に導いていけるようにしたいです。また、新1年生が入学してきたら、温かく迎え入れてお手本となるような行動をしたいです。

・2年生の決意は3つあります。1つ目は今まで以上に周りを見て行動することです。2つ目は勉強です。3つ目は部活です。1年生のときは、努力はしたものの、まだまだ頑張れると思いました。大会で良い結果を出すこともできませんでした。そのため2年生では、勉強と部活の両立は難しいかもしれませんが、中途半端な練習をしないで、大会で良い結果を出せるようにするために、今よりも何倍も練習をして、納得するまで頑張りたいです。

5/16 スライドショーをPTA環境整備仕様にしました

トップの7枚くらいが環境整備作業のスライドになっています。
あらためてご協力ありがとうございました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 職員会議14 3年数学7
2/6 生徒朝会 全国中学校スキー大会(長野〜9) 3年英語5
2/8 班長会  3年国語評価S4