2/29 ありがとうございました。お元気で。

画像1
育休の代替で来ていただいた保健体育の講師が今日をもって大和中を去ります。

短い期間でしたが、大和中に新しい風を入れてくれました。
また、若くて清新な講師の方にとって大和中学校がよい学びの場になってくれたものと思います。

春からは高校に講師として勤務されるとのことです。
またその辺で会うことがあると思います。ぜひ笑顔で声をかけてもらえればと思います。

ありがとうございました。お元気で。

2/29 新刊図書紹介、人気作家の本

池井戸潤さんや東野圭吾さんの本も入っています。
画像1
画像2
画像3

2/28 TSUNEIさん関連動画、南魚沼市

講演会を行っていただくTSUNEIさんに関連した動画を掲載させていただきます。
TSUNEIさんの朗読です。

南魚沼産コシヒカリKNOW THE FUTURE FINAL しろのちから


タイトル:しろのちから
音楽:DJ CO-MA
作詞:小玉憲一
朗読:TSUNEI


画像1

2/27 感染予防にご協力お願いします

安心でんしょばとでお知らせしたとおり、インフルエンザ流行の兆しが見られます。

来週月曜日には第56回卒業証書授与式、今週金曜日にはその予行です。
感染予防を対策をしっかりとしつつ、今後の日程をこなしていく予定です。

3年生と1年生の協力で、2年生が無事にみんなで修学旅行に行ってくることができました。
今度は、2年生と1年生が3年生のために頑張り、晴れの日を迎えて高校入試に向かっていくようにしてもらいたいと思います。
今年も昨年も大事なところはしっかり感染対策して各行事とも大成功してきました。
お互いの思いやりや協力でいい3月にしたいものです。
よろしくお願いいたします。



画像1

2/27 無線LAN設備の追加整備中です。

画像1
GIGA環境をさらに整える電気工事をしていただいています。

今回はまだ無線LANが通じない教室がありましたので、その追加整備です。
これで校舎内は完ぺきです。

市教委の多大な支援をいただき整っていく環境があることに感謝するばかりです。

2/22 トップページを卒業式仕様にしました

画像1
来週はいよいよ全校卒業式練習と卒業式予行、卒業式準備です。
今週で最終を迎えた授業もあります。

まずはみんな健康に来週を過ごして、全員で素晴らしい卒業証書授与式を完成させましょう。
3年生の皆さんは、3連休も入試に向けて全力で取り組むと思いますが、健康に気をつけて頑張ってください。

2/22 次の単元テストに向けて、週末には家で声かけを!

毎週木曜日に次回単元テストに向けての声かけを各ご家庭でお願いしますとのことでホームページに掲載していますが、週末に声をかけていただけているでしょうか。

親子で、次の単元テストの確認を習慣にしていただくようにお願いします。

感染症による影響で若干日程を後送りにした教科もありますのでご確認ください。
画像1

2/22 県高等学校教育課から、一般選抜受検にあたってのお願い

画像1
高等学校教育課から、一般選抜者向けの文書が出ました。

全部の公立高校共通のものです。

感染症の対応などについても説明されています。

3年生は確認しておいてください。
2年生と1年生は、こういうものなんだなと知るために見てみてください。

https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachm...

2/21 公立高等学校一般選抜の志願状況

県教育委員会高等学校教育課から
3月に行われる公立高等学校の一般選抜の志願状況が発表されました。

下記リンクからご覧ください
★★公立高等学校の一般選抜の志願状況★★
http://www.kyouikucho.nein.ed.jp/koukoukyouiku/...

公立高等学校の入試に関わる情報
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kotogakko/ny...
画像1

2/20 3月の保護者用カレンダーをアップしました

1年間で一番大事な式典、卒業証書授与式
3年生はその後の入試
2年生と1年生は新しい学校づくりと節目の3月です。
保護者の皆様も御支援よろしくお願いいたします。
画像1

2/19 卒業式まであと2週間、三送会掲示1組と2組

この写真の時から大きく成長しました。
あっという間ですね。
画像1
画像2
画像3

2/19 卒業式まであと2週間、三送会掲示3組と4組

桜の樹の下で撮影したものです。
画像1
画像2
画像3

2/19 公立高校一般選抜の出願開始

画像1
今年度からWeb出願で出願は個々に行っています。

学校ではそれを確認・承認し、
郵送や高校への直接提出で出願に必要な書類を届けます。

いよいよ勝負の時が迫ってきます。
3年生の皆さん、頑張りましょう。


2/19 ホームページの多数閲覧ありがとうございました

修学旅行の最終日はなんと5054アクセスという大和中史上最高の閲覧をいただきました。
修学旅行の様子や2年生の頑張りをたくさんの方から見ていただきました。
今日からは卒業式に向けての取組をできるだけ掲載していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
画像1

2/16 修学旅行隊は予定通りに到着します。

修学旅行隊から連絡が入り、東京駅発とき333号は定刻に出発し、現在新潟方面に順調に走行中です。浦佐駅到着後、18:30には解散になりますので送迎のご準備をよろしくお願いします。
画像1

2/14 【重要】本日の感染状況について

現在大和中学校では、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの罹患による欠席が多くなっています。
1年生においては、インフルエンザの急激な感染拡大が見られたために、本日より学級閉鎖の措置を行ったクラスがあります。
インフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症の感染拡大のスピードはとても速いです。各自で感染拡大防止の対策(手洗い・うがい・消毒・マスク着用・換気等)の徹底を行ってください。また、少しでも体調不良を感じた場合は無理して登校せず、静養に努めるようご協力をよろしくお願いします。


画像1

2/13 1月の振り返り集計結果から、生活について

画像1
今回は「生活について」です。
就寝時間につきましては保護者の皆様に子ども達の心身の成長のために11時までの就寝を意識していただくようお願いしているところです。
27%くらいの生徒が11時以後の就寝となっているようです。
体だけでなく、心の安定や心の成長も大事です。
各ご家庭でも声をかけていただければありがたいです。

質問4 
正しい服装で生活することができたか
できた       84.9%
まあまあできた   13.1%
あまりできなかった  2.1%
できなかった     0.0%

質問5 
夜11時までに就寝することができたか
できた       40.5%
まあまあできた   30.9%
あまりできなかった 17.9%
できなかった    10.7%

2/9 【再掲】南魚沼市教育委員会から、市少年少女合唱団 新団員募集

社会教育課生涯学習班からのチラシを掲載します。
画像1

2/9 生徒の月の振り返りから、学習に関して

今年度は、生徒が毎月おこなう「月の振り返り」の質問項目を、重点を元に月ごとに変えるようにしています。
全校生徒の集計を掲載します。

質問1 学習に関して
自分の目標に向かって、計画的に学習を進めることができたか
できた       51.2%
まあまあできた   39.5%
あまりできなかった  8.9%
できなかった     0.3%

質問2 学習に関して
他の人の考えを聞いて、わかることが増えたか
できた       67.4%
まあまあできた   29.6%
あまりできなかった  2.4%
できなかった     0.7%

質問3 学習に関して
自分の考えを他の人に伝えられたか
できた       56.4%
まあまあできた   31.3%
あまりできなかった 10.7%
できなかった     1.7%

画像1

2/9 全中へのご声援ありがとうございました

画像1
男子クロスカントリーフリーで全国22位という快挙を残し今年度の大和中生徒の全中は終わりました。

アルペンでの入賞は過去にありましたが、素晴らしい結果だったと思います。

アルペンとクロカンで合計3名の出場でした。
近隣でも2種目で全中出場という学校は聞いていません。

ご声援ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 全校卒業式練習
3/1 卒業式予行、準備 安全点検日
3/2 裸押合大祭
3/4 第56回卒業証書授与式
3/5 全校朝会 職員会議16 1年国語評価S4、2年国語評価S4
3/6 公立一般学力検査 1・2年確認テスト