3/12 大和中にいた外国籍生徒について、元気で頑張って!

画像1
以前に「友アリ遠方より来たる」という記事で大和中学校の外国籍生徒の記事を掲載しました。
高校生の大和中卒業生に皆さんには分かることと思います。
ワールドクラス担当から新たな情報が入りました。
みんなで元気で頑張ってくれることを願いましょう。

右の写真は日本語支援教員と大和中卒業生です。

ワールドクラスに在籍していた外国籍生徒が、家族で千葉に転居し千葉県の高校に進学してから、1年が経ちました。もうすぐ家族でアメリカに転居することが決まったと連絡をくれ、すっかり大人になった彼に会いに行ってきました。「浦佐は僕の第二の故郷、また会いに行きます!」と言い残した彼を笑顔で見送りました。すぐに会えない距離ですが、これからもエールを送り続けたいと思います。

3/11 インフルエンザの感染予防について

画像1
インフルエンザの感染拡大がものすごい勢いです。
罹患状況等については安心でんしょばとで発信させていただきますが、理解していない生徒も感染予防に十分注意してください。

3学期にはあちこちの学校で感染拡大する中で
2年生修学旅行
第56回卒業証書授与式
3年生の高等学校一般選抜
などを滞りなく終えることができたのは、生徒の頑張りはもちろんですが、各ご家庭の協力あってのものだと考えています。
感染の実態把握と早めの判断、生徒と保護者の理解と協力があってのものですが、感染拡大のタイミングと対策は幸運にも恵まれたのかもしれません。

年度末の感染拡大で、学習内容をしっかり終わらせることなどを念頭に今後の対策を講じてまいります。
不安な生徒もいるかと思いますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

3/7 南魚沼市教育委員会から、「春を呼ぶミニコンサート」のご案内

画像1
南魚沼市少年少女合唱団のコンサートです。
歌の好きな子みんな集まれと書いてあります。
よろしかったらぜひご来場ください。

3/6 トップページのスライドショーを卒業式仕様にしました

画像1
卒業生の勇姿をトップページ冒頭のスライドショーにしました。
よろしかったらご覧ください。

3/6 2学年関係の行事等について

画像1
明後日に予定していた保護者の皆様が参観可能にしていた行事「2年生修学旅行説明会」は延期とさせていただきます。

この行事は1年生も参観の予定でしたので、タイミングを見てよりよい形で行わせていただきます。

ダンス授業も延期します。

よろしくお願いいたします。


3/6 感染拡大に注意を

発熱による欠席が増えています。
再度、ご注意願います。
今シーズンのインフルエンザBは感染力が高く、あっという間に広がる傾向があります。
発熱があれば、大事を取っていただき、早めに学校に連絡をお願いします。
画像1

3/6 本日、公立高等学校一般選抜、ガンバレ!卒業生のみなさん!

大和中の誇るべき卒業生の皆さん、保護者の皆様

職員一同、本日の受験を心から応援しています。
今まで培った力を十分に発揮してきてください。
画像1

3/6 新刊図書紹介、他にもいろいろ

ジャンルや視点もいろいろな本が入っています。
画像1
画像2

3/1 中学校生活、最後の給食

画像1
サラダもサクラ色、シューマイもサクラ色
サクラのゼリー、春を感じるメニューで給食の締めくくりです。
みんな、高校でも給食があるといいのにーと口々に言っています。
給食センターの皆様、管理員のお二人ありがとうございました。

3/1 みんな健康で、第56回卒業証書授与式へ向かいましょう

画像1
保健だよりを配付しました。
各ご家庭で確認願います。

今日は3日ぶりの全校生徒がそろいました。

全員元気で3年生は卒業式と入試に、2年生1年生は卒業式に向けて体調を整えてください。
画像2

2/29 単元テストも一段落です。毎日の学習習慣を

毎週木曜日には、単元テストを軸にした家庭学習の習慣化に関連して、保護者の皆様に声かけをしていただく記事を掲載してきました。
今後も「木曜日には家庭学習関連のお願い」の記事を掲載していこうと思います。
よろしくお願いいたします。


写真は1年生の単元テストの様子です。

今年度の学習習慣はどうだったでしょうか。
2年生も1年生も、自分の道を自分で切り開く力をつけるよう学習習慣をしっかりとしたものにしましょう。
画像1
画像2
画像3

2/29 ありがとうございました。お元気で。

画像1
育休の代替で来ていただいた保健体育の講師が今日をもって大和中を去ります。

短い期間でしたが、大和中に新しい風を入れてくれました。
また、若くて清新な講師の方にとって大和中学校がよい学びの場になってくれたものと思います。

春からは高校に講師として勤務されるとのことです。
またその辺で会うことがあると思います。ぜひ笑顔で声をかけてもらえればと思います。

ありがとうございました。お元気で。

2/29 新刊図書紹介、人気作家の本

池井戸潤さんや東野圭吾さんの本も入っています。
画像1
画像2
画像3

2/28 TSUNEIさん関連動画、南魚沼市

講演会を行っていただくTSUNEIさんに関連した動画を掲載させていただきます。
TSUNEIさんの朗読です。

南魚沼産コシヒカリKNOW THE FUTURE FINAL しろのちから


タイトル:しろのちから
音楽:DJ CO-MA
作詞:小玉憲一
朗読:TSUNEI


画像1

2/27 感染予防にご協力お願いします

安心でんしょばとでお知らせしたとおり、インフルエンザ流行の兆しが見られます。

来週月曜日には第56回卒業証書授与式、今週金曜日にはその予行です。
感染予防を対策をしっかりとしつつ、今後の日程をこなしていく予定です。

3年生と1年生の協力で、2年生が無事にみんなで修学旅行に行ってくることができました。
今度は、2年生と1年生が3年生のために頑張り、晴れの日を迎えて高校入試に向かっていくようにしてもらいたいと思います。
今年も昨年も大事なところはしっかり感染対策して各行事とも大成功してきました。
お互いの思いやりや協力でいい3月にしたいものです。
よろしくお願いいたします。



画像1

2/27 無線LAN設備の追加整備中です。

画像1
GIGA環境をさらに整える電気工事をしていただいています。

今回はまだ無線LANが通じない教室がありましたので、その追加整備です。
これで校舎内は完ぺきです。

市教委の多大な支援をいただき整っていく環境があることに感謝するばかりです。

2/22 トップページを卒業式仕様にしました

画像1
来週はいよいよ全校卒業式練習と卒業式予行、卒業式準備です。
今週で最終を迎えた授業もあります。

まずはみんな健康に来週を過ごして、全員で素晴らしい卒業証書授与式を完成させましょう。
3年生の皆さんは、3連休も入試に向けて全力で取り組むと思いますが、健康に気をつけて頑張ってください。

2/22 次の単元テストに向けて、週末には家で声かけを!

毎週木曜日に次回単元テストに向けての声かけを各ご家庭でお願いしますとのことでホームページに掲載していますが、週末に声をかけていただけているでしょうか。

親子で、次の単元テストの確認を習慣にしていただくようにお願いします。

感染症による影響で若干日程を後送りにした教科もありますのでご確認ください。
画像1

2/22 県高等学校教育課から、一般選抜受検にあたってのお願い

画像1
高等学校教育課から、一般選抜者向けの文書が出ました。

全部の公立高校共通のものです。

感染症の対応などについても説明されています。

3年生は確認しておいてください。
2年生と1年生は、こういうものなんだなと知るために見てみてください。

https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachm...

2/21 公立高等学校一般選抜の志願状況

県教育委員会高等学校教育課から
3月に行われる公立高等学校の一般選抜の志願状況が発表されました。

下記リンクからご覧ください
★★公立高等学校の一般選抜の志願状況★★
http://www.kyouikucho.nein.ed.jp/koukoukyouiku/...

公立高等学校の入試に関わる情報
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kotogakko/ny...
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 全校朝会 中学校長会7
3/13 公立一般学力検査(追)
3/14 生徒朝会 学校独自検査(追) 新旧PTA三役会
3/15 公立合格発表 月の振り返り 1年体育評価S2、2年体育評価S2