3/22 令和5年度末の大和中学校転出職員について

新潟県教育委員会からの異動発表がありましたので、大和中学校の人事異動について掲載いたします。

下記の職員が転出いたします。
大変お世話になりました。

令和5年度末 転出職員

教頭 山下 晃司 保体 見附市立見附中学校へ
教諭 池田 大介 保体 湯沢町立湯沢中学校へ
教諭 伊藤 淳貴 理科 新潟市立石山中学校へ
教諭 伊南 巧音 技家 阿賀野市立水原中学校へ
教諭 原田  凌 英語 退職 一般企業へ
講師 杉原  圭 社会 新採用 魚沼市立湯之谷小学校へ
校務員 米山  優 五十沢小学校へ
介助員 奈良 美香 浦佐小学校へ
SSS 佐藤裕美子 三用小・赤石小学校へ
SSS 川崎 美幸 浦佐小のみの勤務に

画像1

3/22 春を待つゲタ箱

1年生も2年生も最終授業日に自分たちが使ったところの大清掃を行いました。
ゲタ箱の中も掃除して新学年で使ってくれる人達のために新年度まで使わないことになっています。
ゲタ箱は2週間お休みして、新年度の学級発表の日に新たな主を迎えます。
画像1
画像2
画像3

3/22 教職員の人事異動が発表されました

教職員の人事異動について発表がありました。

新潟県教育委員会
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/2023...

令和5年度末・令和6年度初公立義務教育諸学校教職員の人事異動について
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/gmuk...

画像1

3/22 大和地区小学校の卒業証書授与式、おめでとうございます

画像1
数年ぶりに大和地区の6つの小学校の卒賞証書授与式に中学校職員6人で分担して参列させていただきました。

中学校の制服に身を包んで証書をもらう姿がとても凜々しく堂々とした態度で声を出す姿に感動しました。
御卒業、おめでとうございます。

中学校に入学してくる日をお待ちしています。


3/21 公立高等学校欠員補充のための2次募集〆切

本日の12時で、公立高等学校の欠員補充のための2次募集が締め切られました。
募集人数等
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachm...

本日の夕方には志願状況が発表されると思います。

新潟県 高等学校入学者選抜に関する情報
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kotogakko/ny...
画像1

3/21 保護者の皆様へ、1年間ありがとうございました

画像1
令和5年度3学期の終業日を迎えました。
保護者の皆様、1年間御協力御支援いただき本当にありがとうございました。

本日、多くの配付物があります。
各ご家庭でご確認願います。
バスの新年度の配車一覧もありますのでご確認ください。
また、卒業式前にはPTA広報や生徒会誌「四つ葉」なども配付されております。
今年度の振り返りとして、ぜひご覧いただければと思います。

3/21 令和6年度の年間の予定を画面中央下のカレンダーにアップしました

あくまでも現時点でのものです。
今後変更になる可能性もありますが、来年度の主な日程について確認いただけます。
ご活用いただければと思います。
画像1

3/21 保護者用カレンダー4月分をアップしました。

いつもお世話になっております。

4月分の保護者用カレンダーをアップしました。
年度初めの日程をご確認ください。

保護者用カレンダー4月
画像1

3/19 TSUNEIさんの放送は今日の夜です

TSUNEIさんが講演会の日に取材を受けていた放送が今日です
3分の短い放送ですが、ぜひご覧ください。
先輩を応援しましょう。

TSUNEIさんのホームページから
https://tsunei.com/media/20240319bsnniigatagirls/

観客の大和中生も写っていますよ!
みんないい顔して聞いています。講演会が思い出されます。
3分番組のプレビューのわりにはとてもいい動画でありがたいです。

にいがた女子にエール #11 シンガーソングライター TSUNEI



放送日
令和6年3月19日(火)
22:57〜23:00

にいがた女子にエール!
画像1

3/18 大和中図書室より、新刊紹介3

色の名前事典と
東京藝大の本です。
画像1
画像2

3/15 トップページのスライドショー

画像1
スライドを秋から卒業までのものにしました。
卒業生の皆さんが合格を手にしたあとに中学校時代の思い出をたどれればと思います。

よろしかったらご覧ください。

3/15 プールの修繕工事を行っています

プール前を通行の際にはお気を付けください。
少雪のおかげで工事も進みます。
来年度はプールが使えるといいですね。
画像1
画像2

3/15 本日、公立高等学校合格発表、祈合格!

画像1画像2
卒業生およびその保護者の皆様
合格発表の日となりました。

サクラ咲く

志望した高校への切符を勝ち取ることを職員一同願っております。


3/14 明日はいよいよ県立高等学校合格発表!

画像1画像2
合格発表が明日に迫りました。
卒業生及び保護者の皆様は明日すべきことを確認しておいてください。

新潟県教育委員会高等学校教育課
高等学校入学者選抜に関する情報
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kotogakko/ny...

このページに次のように記されています。


令和6年度高等学校入学者選抜の合格者の発表について

県教育委員会のホームページには、合格者の受検番号の一覧は掲載いたしません。

各学校における合格者の発表は、従来どおり行います。また、志願者及び中学校には、ウェブ出願システムにおいて選抜結果を通知します。

3/13 新潟県警察から、ノードラッグ

子ども達を薬物から守るための取組です。

新潟県警察ノードラッグ大使【越後屋ときな】就任挨拶

画像1

3/13 警察庁の動画から、技術流出について

警察庁作成で生徒向けの動画と並んでいた動画です。
大きな問題になっているものだと感じました。
セキュリティの学習の参考になると思いますので掲載します。

【警察庁】(リスク&ケーススタディ編)技術流出の防止に向けて

画像1

3/13 警察庁の動画から、サポート詐欺対策

安全啓発の動画を掲載します。

【警察庁】サポート詐欺対策
 制作:石川県警察サイバー防犯ボランティア金沢情報ITクリエイター専門学校

画像1

3/13 警察庁の動画から、IDとパスワードの管理

安全啓発の動画を掲載します。

【警察庁】ID・パスワードの設定と管理 
制作:めじろんおおいた見守り隊 【サイバー防犯ボランティア広報啓発コンテスト


画像1

3/12 大和中にいた外国籍生徒について、元気で頑張って!

画像1
以前に「友アリ遠方より来たる」という記事で大和中学校の外国籍生徒の記事を掲載しました。
高校生の大和中卒業生に皆さんには分かることと思います。
ワールドクラス担当から新たな情報が入りました。
みんなで元気で頑張ってくれることを願いましょう。

右の写真は日本語支援教員と大和中卒業生です。

ワールドクラスに在籍していた外国籍生徒が、家族で千葉に転居し千葉県の高校に進学してから、1年が経ちました。もうすぐ家族でアメリカに転居することが決まったと連絡をくれ、すっかり大人になった彼に会いに行ってきました。「浦佐は僕の第二の故郷、また会いに行きます!」と言い残した彼を笑顔で見送りました。すぐに会えない距離ですが、これからもエールを送り続けたいと思います。

3/11 インフルエンザの感染予防について

画像1
インフルエンザの感染拡大がものすごい勢いです。
罹患状況等については安心でんしょばとで発信させていただきますが、理解していない生徒も感染予防に十分注意してください。

3学期にはあちこちの学校で感染拡大する中で
2年生修学旅行
第56回卒業証書授与式
3年生の高等学校一般選抜
などを滞りなく終えることができたのは、生徒の頑張りはもちろんですが、各ご家庭の協力あってのものだと考えています。
感染の実態把握と早めの判断、生徒と保護者の理解と協力があってのものですが、感染拡大のタイミングと対策は幸運にも恵まれたのかもしれません。

年度末の感染拡大で、学習内容をしっかり終わらせることなどを念頭に今後の対策を講じてまいります。
不安な生徒もいるかと思いますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 公立2次合格発表 離任式
3/26 事務引継
3/29 辞令交付式