1/15 図書室の掲示から

画像1
図書室にマンガが入ったため、マンガは禁帯出ですという掲示を作ってくださったとのことです。
たくさん読んでもらえるといいなと思います。

禁帯出とは、館内での閲覧のみで持ち出すことはできませんという意味です。

1/15 全中出場おめでとう!祈健闘!

画像1
校舎の図書室前の廊下から、祝全中の掲示を行いました。

懸垂幕をとの声もありますが、大和中学校では懸垂幕を設置するためのパイプ枠などの設備がありません。
設備設置には多額の費用がかかることと、設備がない状況での懸垂幕設置は風圧で懸垂幕が壁にたたきつけられるなどのことがあったためにできません。

窓掲示の良い点は数万円かかる懸垂幕よりも面積では数倍、注文してから何日も待つことなくすぐに設置できるなどの良さがあります。
この掲示も何人もの職員総掛かりで設置しました。

全中での大和中生徒の活躍を祈っています。ガンバレー大和中!
画像2

1/12 文部科学省動画、保護者のための情報モラル教室3

画像1
保護者のための情報モラル教室 話し合ってますか?家庭のルール 動画C「家庭のルール」

次女のはるなさんが中学校に進学したことで、交友関係や生活リズムが変わったのに、ルールを見直さずに押し付けていた母。はるなさんは母とけんかをして部屋を出て行ってしまいました。
母は長女のゆうなさんに相談を持ちかけます。長女のゆうなさんは話し合うこと、ルールを見直すことの大切さなどを母に伝えています。
夜、夫と話す母。ルールの大切さをしみじみ感じたようです。


1/12 図書の紹介8

画像1
画像2
画像3
読みたそうな本がいっぱいです。

夜が長い季節を有効活用しましょう。

1/12 大和中学校ホームページの総アクセスが70万を突破!

画像1
昨晩の20時過ぎかと思われますが、大和中学校ホームページの総アクセス数が超大台の70万アクセスを突破しました。

保護者や地域の皆様、そして卒業生と在校生の大和中学校の様子の閲覧の積み重ねの賜物だと思います。

ありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

1/11 来週から、すこやか週間です。

画像1
今回は日程の関係で、自宅で家の方と週間の目標を立てることができないため、学校でそれぞれで目標設定を行います。

我が家ルールを記入し、
衆管内の計画を立てます。

健康な生活習慣を作るために、各ご家庭でも声かけ協力をお願いします。
画像2

1/11 ひだまり教室の掲示から

元気が出る話の聞き方のポイントを掲載します。

よろしかったら親子会話の参考にしていただければと思います。
画像1
画像2

1/11 図書の紹介7

画像1
画像2
画像3
本にたくさん触れましょう。

1/10 【再掲】重要・確認、下校時・送迎時の安全についてお願い

安全に関わることですので再掲させていただきます。

車両送迎の安全確認のための連絡です。
車両送迎をされる方は、特にご確認をお願いします。

少雪に学期はじめとなりましたが、日が短く下校時は暗く、しかも雪で歩行者も視界が悪いという日が多くなってきます。
例年ですが、この時期から送迎の車が増えています。
1・2年生玄関前に送迎車が入り、雨の中前が見えにくく走る生徒と動いている送迎車が非常に危険な状況になることがあります。
1・2年生玄関の前は生徒が多くなりますので、送迎車は入らないようにしてください。
送迎の場合には3年生玄関の前を通行する生徒をよく確認していただき徐行でご利用願います。

下記の図は昨年掲載したものですが、再掲載させていただきますのでご確認ください。

これから雪の季節になると送迎車の窓も雪で見えにくくなり、危険がさらに増す傾向があります。
生徒のみならず送迎の皆様の安全のために下図をご確認ください。
画像1

1/9 スキーの大会について

画像1
少雪で中越地区のクロスカントリースキー大会は県大会への記録会として行いました。

雪の少ない冬にコースを作るのはとても大変です。雪を搬入しても搬入しても雪の解けるのは早いですから。大会関係者の皆様のご苦労は大変なものだと思います。
選手もこの状況の中で頑張っています。

今朝はとても寒かったですが、アルペンの顧問は会場に向かって出発しました。クロカンの顧問も連休前から準備を頑張っています。
大和中のクロカン、アルペンの選手の県大会での健闘に期待していただきたいと思います。
画像2

1/9 南魚沼郡市児童生徒美術展が開催中です。1月16日まで!

画像1
池田記念美術館において、南魚沼郡市の児童と生徒の作品を集めた美術展が開催中です。

ぜひ、親子で行ってみていただきたいと思います。
期間は1週間後の1月16日までです。

1/5 本日より学校電話の音声自動応答システムを導入します

先日、安心でんしょばとでお知らせしましたように、本日より学校電話の音声自動応答システムを導入します。

平日の午後7時から翌朝午前7時30分までと、土曜、日曜、祝日は音声自動応答システムでの対応となります。
(※日によっては、午後7時前であっても午後4時40分以降、音声自動応答システムでの対応になる場合があります。)

音声自動応答システム設定時間中の緊急のご用件(生命にかかわる重大な事故、負傷をともなう交通事故、切迫した事態に関する相談等)につきましては、音声案内に従って大和中緊急用携帯電話へのご連絡をよろしくお願いします。なお、こちらの携帯電話についてはメール機能は使用できません。
重ねて、ご理解とご協力をお願いいたします。
画像1

1/5 図書の紹介6

画像1
画像2
画像3
冬休みも残りわずかになりました。
新年に本屋に行ってみてはいかがでしょうか。

12/27 文部科学省動画、保護者のための情報モラル教室

画像1
保護者のための情報モラル教室 話し合ってますか?家庭のルール 通し動画



12/27 図書の紹介5

画像1
画像2
画像3
デジタルだけでなく、本に触れることを大事にしてほしいでね。

12/27 図書の紹介4

画像1
画像2
画像3
本屋に行ってみてはいかがでしょうか。

12/26 南魚沼市教委からの部活動改革だよりを掲載しました

画像1
安心でんしょばとで配付済みのものですが閲覧しやすいように掲載いたします。

生徒に関わる環境の変化ですのでご確認ください。


部活動だより4号1

部活動だより4号2

12/26 図書の紹介3

画像1
画像2
画像3
保護者の皆様が読んでもおもしろいとのことです。

12/26 3学年だよりから、終業式の話

3学年だよりから、終業式の話を掲載させていただきます。

2学期を振り返って

 この2学期は卒業が近づいている私たち3年生にとってさまざまな経験や思い出を生みだす機会がたくさんありました。
 運動会では副団長をやらせてもらい、日常では味わうことのできない達成感や仲間と団結することの大切さを学ぶことができました。クラスメイトだけでなく1、2年生との交流も深められ、良い関係を築くことができました。また、解団式では軍のみんなや、全校で円陣を組み、今まで感じたことのない一体感や仲間との絆を感じました。運動会を通じて経験出来たことや感じたことはとても貴重なものだったと思います。
 2学期は運動会だけでなく合唱祭などの大きな行事がたくさんありました。これらの行事を通してたくさんのことを学び、知識を身に付け、自分自身すごく成長することができたし、学校生活にとって特別な思い出ができてよかったです。これからもこの経験を大切にしていきたいです。
 そして、人生の大きな節目となる受験が近づき、今まで以上に勉強を頑張りました。今までなんとなく勉強していましたが、テストが終わった後、次のテストの明確な目標を立て、自分が苦手な分野を中心に勉強することができました。受験生という意識をもちながら勉強に一生懸命取り組めたと思います。
 3学期はやり残すことのないよう残りの時間を大事にしながら学校生活を送っていきたいと思います。

画像1

12/26 図書の紹介2

画像1
画像2
画像3
おもしろそうな本がいっぱいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 事務引継
3/29 辞令交付式