10/31 トップページのスライドショーを当面合唱祭仕様にします

画像1
トップのスライドに一応全クラスがプログラム順に出てくるようにしました。
2週間程度はこの状態にしておきたいと思います。
よろしかったらご覧ください。

10/28 合唱祭への多数のご来場ありがとうございました

本日はありがとうございました。
生徒も合唱やその他のことについてよく頑張ってくれました。
保護者の皆様にはまず全校10学級の発表を多くの方が聞いていただいたことに感謝申し上げます。
また、座席を詰めることや終了後のスマホのことなどについてもご協力をいただき学校行事としていい形で終えることができました。
感謝申し上げます。

今後も大和中学校の教育活動にご協力の程よろしくお願い申し上げます。

来週は登校日が3日の後で3連休です。
生徒にとってもご家族にとっても良い時間となりますように。季節の変わり目ですので健康に気をつけてお過ごしください。
画像1

10/27 令和5年度合唱祭プログラムと大和中学校校歌

開会式で、数年振りに大和中学校校歌を歌います。
ホールいっぱいに素晴らしい声の校歌が響くことでしょう。
プログラム下に大和中学校校歌を掲載しました。
保護者の皆様も一緒に歌っていただければ生徒の励みにもなると思います。
よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

10/26 PTA教養厚生部事業 子育て講演会のご案内

画像1
教養厚生部では、大和中学校に勤務されているスクールカウンセラーを講師として、講演会を計画いたしました。
中学生になると、なかなか学校のことなどを話してくれない、どのように接してよいかわからない等、子育ての悩みも増えてくる時期かと思います。気軽に参加していただき、アドバイスやヒントをもらう場になればと思っております。多くの皆様から参加していただければと思います。

1 日時 11月20日(月)18:00〜19:30

2 会場  大和中学校 第一音楽室

3 講師  大和地区小中学校担当スクールカウンセラー

4 講演内容他
・保護者の皆様の抱える子育ての悩みを中心にお話をしていただく予定です。
・今お困りのことやこんな話を聴きたい等、話題にしていただきたい希望がある方は、申込書にご記入ください。

10/24 季節の変わり目、合唱祭に向けて体調管理を。

先日もお伝えしましたが、発熱の欠席や喉の痛みなどの訴えがあります。
季節の変わり目などで急に冷え込んだり暖房で空気が乾いたりということがあるかもしれません。
合唱祭前ですが、無理をしないことも大事です。
夜更かししない睡眠や栄養を十分にとるなど健康管理に留意してください。

なお校長は明日から3日間の研修のため当ホームページは当日取材記事が少なくなりますがご了承ください。
合唱祭に向けての気持ちなどを各ご家庭でも聞いてあげていただければと思います。
画像1

10/23 令和5年度大和中学校合唱祭についてのお願い

合唱祭のプログラムを掲載いたします。

合唱祭にあたり何点かお願いがあります。

大ホールの側面付近の座席で使用できなくなった部分があります。
そのため座席数が少し減ります。そこで次のようにお願いいたします。

当校合唱祭の基本方針として、それぞれのお子さんの学年だけでなく全校の学級の発表を聞いていただきたいという願いがあります。
よって当初の予定通り、観客席の入替は行いません。そこで次のようにお願いいたします。

・参観はご家族まででお願いします。
・座席は空けることなく詰めてご着席願います。
・座席を荷物を置く場所として使わないようにお願いいたします。
・できるだけ用足しをしてご着席ください。
・傘などは取り違えのないようにお名前の札などわかりやすい印をつけていただくとよいかと思います。
画像1
画像2

10/20 保護者用カレンダーの11月分をアップしました

画像1
日に日に夕暮れが早くなってきます。
下校時の安全に気をつけて欲しい時期です。

各ご家庭でもご注意ください。
クマ出没が早く落ち着いてくれるといいですね。

↓↓ 保護者用カレンダー11月
保護者用カレンダー11月

10/20 明後日は数年ぶりの南魚沼市縦断駅伝

昨年も募集したものの開催はできませんでした。
地域の皆様の混じって大和中職員も走ります。
またこの縦断駅伝では市内の教員有志がボランティア役員として大会を微力ながら支えてくださいます。

沿道でのご声援などいただければありがたいです。
地域のスポーツ行事を盛り上げていきましょう。
画像1

10/18 保育実習ありがとうございました

画像1画像2
一昨日、浦佐認定こども園で3年生1クラスが保育実習をさせていただきました。
あと3クラスもこれから保育実習を予定しております。

園児のみなさんの肖像権もありますので、遠景の小さい写真のみ掲載させていただきます。

中学生はみんないい顔をしていました。
これは園児のみなさんの力であると同時に大和中生徒のもっている良さだと思います。
運動会写真と同じくらいのいい表情があふれていました。
掲載できずに残念です。

貴重な学びをしてきたと思います。受け入れありがとうございました。

10/12 雪囲い始まる

午後からは大和地区の校務員のみなさんが集まって協力してくださるそうです。
お互いにそれぞれの学校に行って協力し合って事故なく無理なく作業を進めるこの時期です。
いつもありがとうございます。
画像1

10/11 長岡高専ホームページに大和中生徒が掲載

画像1
長岡高専のホームページに大和中学校の訪問が掲載されました。
よろしかったらご覧ください。

https://www.nagaoka-ct.ac.jp/75444/

10/6 PTA三役の職場体験発表会参観

6つの会場すべてを参観していただきました。
2年生の発表の仕方の向上にびっくり、いい発表会でした。
タブレットと電子黒板についても説明を受けました。
画像1
画像2
画像3

10/6 体育着登校可の期間は今日で終了

画像1
国内では天気がいいと夏の陽気になるところもあるようですが、大和中の体育着登校を許可する期間は今日で終了です。
来週からは制服で身も心も整えて登校となります。
よろしくお願いします。

10/5 放課後の3年生教室

今日の写真ではありません。
3年生のある教室です。
みんなでなにかを制作中、学級の団結のために頑張っています。
何をしているかはあとのお楽しみとさせていただきます。
画像1

10/5 2階中央廊下の掲示から2

保護者の皆様が学校にお越しの際にはぜひ2階中央廊下の掲示をご覧ください。
画像1
画像2

10/5 2階中央廊下の掲示から1

運動会各軍のリーダーからの言葉をはじめ、思いのこもった掲示がされています。
順次掲載していきます。
画像1
画像2

10/5 新人各種大会への応援ありがとうございました

昨日のアクセス数は2027ヒット
これも大会に関心を持っていただいている皆様の、大和中へのご声援だと思います。
ご声援ありがとうございました。

今後もよろしくお願いいたします。
画像1

10/2 新しいALTが着任!よろしくおねがいしまーす!

画像1
新しいALTが今日から着任しました。

給食時の放送であいさつをしました。
顔をまだ見ていない生徒が多いと思いますので、このサイトを見ていないようでしたら知らせてあげてください。
よろしくお願いします。


Hello I am Matthieu Clain.
I am your new ALT.
I live in Muikamachi.
I used to teach at IUJ.
I like Japanese good.
See you soon.

こんにちは。私は マテュー クラン です。
みなさんの新しいALTです。
私は六日町に住んでいます。
以前は国際大学で働いていました。
日本食が好きです。
授業で会いましょう。

9/29 2学年朝会から、がんばってねー先生!

男子の勇姿に続いて、女子の勇姿も登場!
最後にみんなで写真を撮影しました。
元気なお子さんを産んでください。

職員も2年生性ともいい姿でした。
感動しました。
こういうところが大和中の誇らしいところだと思います。
いいね!大和中!

各ご家庭では、お子さんが生まれたときの話など是非できればしていただきたいと思います。
命を育む気持ちを育てるのに実体験に勝るものはないと思います。
可能な範囲でいいですのでお願いします。
画像1
画像2
画像3

9/29 2学年朝会から、ちょっとまったー

2学年部で産前産後休暇に入る職員の勤務が今日までとなります。

昨日の2学年朝会で休暇に入る職員があいさつしました。
みんな一生懸命に聞いていました。命を育む姿は何よりの情操教育だと思います。

職員のあいさつの後、男子の勇姿が「ちょっと待ったー」と職員の前に集まり、花をプレゼントしました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 辞令交付式
4/2 職員会議2 職員研修1
4/3 職員会議3 職員研修2
4/4 職員会議4