7/17 1学期末保護者アンケート集計結果 学校からの情報発信について

質問14
学校の方針や取組の様子がわかる。(ホームページ、学年だより等)
1:とてもそう思う   31.7%
2:ややそう思う    55.4%
3:あまりそう思わない 12.0%
4:全くそう思わない   0.8%
 大和中ホームページについて、よく見ている、毎晩の楽しみであるなどのコメントを多数いただきました。ありがとうございます。掲載内容についてはできるだけ「その日の話題にしてもらいたい」ということを趣旨にホームページの編集およびアップロードは校長が行っておりますが、1日出張の時もありアップできない場合や後日掲載の場合もありますがご容赦ください。また、個人が特定されにくい画像としておりますので遠景が多めですがご理解願います。
 便り等も「安心でんしょばと」で飛ばして欲しいとのご意見をいただきました。現状では安心でんしょばとは緊急性のあるものや周知を徹底したい連絡のみとしております。また、便り等生徒の個人名が入っているものは拡散防止という点からも紙媒体としております。発信の在り方については検討していきたいと思います。

画像1

7/17 学校薬剤師来校による環境検査

各学校では定期的に学校薬剤師が来校され、教室の照度などの環境検査を実施しています。

写真は養護教諭が環境検査の部屋の状況を確認しているところです。
生徒が学ぶ場としてさまざまな点検がありますがそのひとつです。
画像1

7/17 1学期末保護者アンケート集計結果 親子関係について

質問13
親として子どもに言うべきことは言う、寄り添うべきは寄り添うという関係はできている。
1:とてもそう思う   31.6%
2:ややそう思う    62.5%
3:あまりそう思わない  5.5%
4:全くそう思わない   0.4%
 寄り添っているつもりだが本人がどう感じているかはわからない、子どもの言いなりになってしまわないよう我が家でははっきりと言宇ようにしている、父と母で違いがある、などのコメントがありました。
 それぞれの立場で同じである必要はなく、役割分担をすることも大事だと感じます。

画像1

7/17 生徒アンケート6月の振り返りから、生活について

質問4 生活に関して
3分前入室、1分前着席ができたか
できた       55.8%
まあまあできた   39.7%
あまりできなかった  4.1%
できなかった     0.3%

質問5 生活に関して
夜11時までに就寝するよう心掛けたか
できた       53.1%
まあまあできた   30.5%
あまりできなかった 10.6%
できなかった     5.8%

画像1

7/16 明日から個別面談です、よろしくお願いいたします。

画像1
ご多用のところ、お時間を取っていただきありがとうございます。
お待ちしております。

駐車は校舎前の駐車場をご使用ください。

雨天が予想されますが、傘等の取り違えのないようにご注意ください。
よろしくお願いいたします。

7/16 3年生卒業アルバム写真撮影1

画像1
画像2
画像3
芝生の上に集合!
1階から2階、3階と上がっていくとこんな感じです。

7/16 生徒アンケート6月の振り返りから、学習について

質問1 学習に関して
自分の目標に向かって、計画的に学習を進めることができたか
できた       44.2%
まあまあできた   44.2%
あまりできなかった 11.0%
できなかった     0.7%

質問2 学習に関して
他の人の考えを聞いて、わかることが増えたか
増えた       60.3%
まあまあ増えた   36.0%
あまり増えなかった  2.4%
増えなかった     1.4%

質問3 学習に関して
自分の考えを他の人に伝えられたか
できた       52.7%
まあまあできた   36.3%
あまりできなかった  9.2%
できなかった     1.7%

自分の目標に向かってという項目になるとスコアが低くなりがちです。
自分のために、自分の未来のために頑張れることが大事です。
画像1

7/16 1学期末保護者アンケート集計結果 健康面について

質問9
「早寝早起き朝ご飯」を実践し、食べ物の好き嫌いがなく、バランスよく食べている。
1:とてもそう思う   18.9%
2:ややそう思う    44.7%
3:あまりそう思わない 29.9%
4:全くそう思わない   6.4%
ほとんどの生徒が朝食をしっかりと摂っているようです。量は少なくとも朝食を摂ることは午前中の活動に大きな影響を与えますので、しっかりと摂って送り出すようにお願いいたします。


質問10
夜11時までに寝るように声をかけている。
1:とてもそう思う   45.5%
2:ややそう思う    31.8%
3:あまりそう思わない 16.9%
4:全くそう思わない   5.9%
・声をかけてもなかなか寝ない
・声をかけないが寝ている。
・自分で早寝を心がけている。
などのコメントが多くありました。
 声かけのパーセンテージが上がってきておりありがたいことだと思います。
睡眠が心身に与える影響は非常に大きいとのことで大和中に講師で来られる方の中にもこのことにふれられる方が多くおられます。特に心身の発達が著しい思春期においては睡眠をしっかりと取ることが大事だといわれています。
 引き続きご留意願います。

画像1

7/16 県中学校総合体育大会結果

7月13日・14日に開催された県総体の結果をお知らせします。
【バレーボール】
 1回戦 大和 2−1 巻西
 2回戦 大和 0−2 岩室

【卓球】
 男子団体
  1回戦 大和 1−4 五十嵐
 男子個人
  1回戦敗退2人
  2回戦敗退

【水泳】
  女子400m自由形 予選14位
  女子200m自由形 決勝9位
  男子100m背泳ぎ 決勝3位(北信越大会出場)
  男子200m背泳ぎ 決勝4位(北信越大会出場)
  男子100m平泳ぎ 決勝6位
  男子200m平泳ぎ 決勝8位

【男子ソフトテニス】
  団体 1回戦 大和 1−2 関屋
  個人 2回戦敗退

【柔道】
  団体 女子
   1回戦 大和 1−2 藤見
  個人 男子 1回戦敗退3人
     女子 1回戦敗退
画像1

7/12 1学期末保護者アンケート集計結果 あいさつ等について

質問6
 家庭内で、自分から挨拶する習慣ができている。
1:とてもそう思う   28.6%
2:ややそう思う    38.3%
3:あまりそう思わない 27.8%
4:全くそう思わない   5.3%
・おはよう、ありがとう、いってらっしゃい、いただきます、ご馳走さま、おやすみ等必ず伝えてくれます。
 
7割近くが家庭内でもあいさつの習慣ができているということはすばらしいことです。思春期の中学生だからこそこういうことを大事にして欲しいです。


質問7
 地域の人に、自分から挨拶する習慣ができている。
1:とてもそう思う   27.0%
2:ややそう思う    48.4%
3:あまりそう思わない 20.5%
4:全くそう思わない   4.1%
 そもそも地域の方とあいさつする機会がない、ほとんどの生徒があいさつを返してくれるが返してくれない生徒もいる、などのコメントをいただきました。
 誰とでもあいさつができることは社会に出ての基本ですので大事にしたいところです。


質問8
 親からも、明るい挨拶を家や地域で心掛けている。
1:とてもそう思う   30.9%
2:ややそう思う    60.0%
3:あまりそう思わない  8.7%
4:全くそう思わない   0.4%
 今は子ども達から無視されることはないがたとえ無視されても挨拶を続けていますというコメントもありました。「とてもそう思う」と「ややそう思う」を合わせて9割という数値は圧巻です。
 保護者の皆様からのあいさつの姿勢は、本当に大和中地区の保護者の素晴らしさやすごさ、温かさを表す数字です。これぞ地域の力だと感じます。今後もよろしくお願いいたします。

画像1

7/12 1学期末保護者アンケート集計結果 タブレットについて

質問5
 教育用タブレットは、家に持ち帰って有効に使われている。
1:とてもそう思う   16.1%
2:ややそう思う    45.0%
3:あまりそう思わない 31.4%
4:全くそう思わない   7.4%
 学習で使っているが遊びにも使われているというご意見もありました。
 ノートであれば見せてもらいやすかったものがタブレットがテキストやノートの機能を果たすようになり、IDやパスワード保護がかかり保護者として見守りにくい状況があるということが分かりました。
 ご家庭での状況が少し分かり参考になりました。

画像1

7/11 明日は保健体育の単元テスト、技能教科の単元テストの重さの確認

技能教科の単元テストがいかに重要で重いものかは生徒には全校朝会で話し、保護者の皆様には当ホームページで発信してきました。
今日で技術・家庭の単元テストが3つの学年とも終わりましたが、いかがだったでしょうか。

明日は保健体育の単元テストです。
100点目指すつもりで取り組んで欲しいと思います。

【以下は再掲です】
技能教科の単元テストをなめてはいけません。
5教科に比べると範囲も少なく覚えることも単純です。
しかし、技能教科での知識をテストする回数は少ない分、このテストは大事です。
高校入試合否の資料となる調査書では自教室でやる5教科も特別教室や体育館でやる4教科も同じ点数として合計します。
技能教科はテストの回数が少ない分、1年間の評価に与える1回のテストの影響は大きいのです。
技術・家庭や保健体育の筆記テストの1点は調査書への影響を考えると5教科の2倍3倍にもなることもあります。

9教科どれもがんばることが大事です。
技能教科のテストは頑張れば5教科よりも結果に結びつきやすいテストです。
こういうところをがんばることが着実な成果を残すことにつながります。


1年生
 7月12日(金)保健体育
 7月23日(火)数学

2年生
 7月12日(金)保健体育
 7月23日(火)数学

3年生
 7月12日(金)保健体育
 7月23日(火)数学
画像1

7/11 校舎内の安全を守る

画像1
生徒の皆さん、この写真がどこか分かりますか?

トイレの水盤も物を置く台もすべて陶器です。
重いし落ちれば割れますので、落ちると危険です。

古い校舎ですから、コンクリートが劣化して留めてあるネジが抜けやすくなっているところがあります。ネジを外して、壁のコンクリート穴を補修して付け直す。
こうやって皆さんの安全を守っているのが校務員さんです。

おそらくほとんどの人はこうやっていつの間にか補修されていることに気づかないと思いますが、校務員さんの仕事に感謝してもらえるといいなと思い掲載しました。

7/11 【再掲】イングリッシュビレッジにふるって参加を!

画像1
国際大学で市内中学生15名を対象としてのイングリッシュビレッジが開催されます。

3年生でなくても1年生でも2年生でも大歓迎です。
英語が得意でなくとも大丈夫です。
ふるって申込みをして欲しいと思います。

近くなのに入ったことのない国際大学、ぜひこの機会に行ってみましょう。

7/11 図書室から新刊や準新刊の展示

画像1
図書室入り口から入ると目の前に、新刊や準新刊の紹介がされています。

今年度から図書館事務職員の来校日数が増え、整備体制も充実しています。
画像2

7/9 通信陸上競技大会結果

 7/7(日)、8(月)に開催された通信陸上競技大会の結果をお知らせします。

・2年男子100m 出場
         7位
・女子1500m   出場
画像1

7/9 生徒配付、デートDVについてのパンフレット2

画像1
画像2
画像3
生徒配布のパンフレットについて、保護者の皆様にも知っていただきたく掲載します。

7/9 生徒配付、デートDVについてのパンフレット1

画像1
画像2
画像3
2年生に配付されたパンフレットです。
生徒配布のパンフレットを保護者の皆様にも知っていただきたく掲載いたします。

7/8 配付パンフレット、広げよう薬物乱用防止の輪2

画像1
画像2
画像3
青少年にはさまざまな悪いアプローチがあります。
SNS等は以前からお知らせしているとおりですが、薬物乱用も思わぬところから忍び寄ってくることがあります。
SNS上での薬物乱用情報も大きな問題となっています。

7/8 配付パンフレット、広げよう薬物乱用防止の輪1

画像1
画像2
画像3
生徒に配付したパンフレットです。
近年、薬物乱用の低年齢化が深刻な状況になってきています。
ぜひご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 ハート相談アンケート 班長会
11/8 3年生進路説明会 県駅伝大会
11/9 PTA秋の環境整備作業
11/12 生徒朝会(いじめ見逃しゼロに向けて)
11/13 オープンスクール4(いじめ見逃しゼロスクール集会) 学校運営協議会3