修学旅行3日目

 14日(火)から2泊3日で京都、奈良方面へ終学旅行に行っていた2年生ですが、先ほど、上越妙高駅に到着したそうです。これから高速道路で五十沢に向かいます。
 「家に帰るまでが・・」とはよく言いますが、家に帰るまでが修学旅行です。無事に帰ってきてくれることを願っています。そして、修学旅行で学んだ事を明日からの学校生活に生かしてほしいと思います。

重要 チャレンジ遠足-全員到着-

16時7分現在、全員学校到着!
予定を変更して短縮コースで実施したチャレンジ遠足ですが、昼少し前に出発し、五日町の雪国スポーツ館から大巻方面を経由して二日町経由で学校まで歩きました。
二日町からバスでピックアップの予定でしたが、学校まで歩きたいとの生徒の要望で小雨の中完歩しました。

重要 チャレンジ遠足について

明日10月6日(木)はチャレンジ遠足を計画しています。
台風18号の影響も十分検討し、朝の6時には実施の有無を決定します。
中止の場合は連絡網、スマートバードメールを利用しお知らせします。
また、このホームページにも掲載しますので宜しくお願いします。

重要 さくり美化はぐくみ活動の紹介

画像1画像2
 六日町商工会議所五十沢支部の方々と連携し、郷土のために進んで美化活動を行おうと、全校生徒97名が学年ごとに深沢、津久野、小川の3つの地区に分かれ不法投棄されているごみの回収や仕分けを行います。
 今年は4月23日(土)8時より11時30分の予定です。
 写真は18日(月)の生徒朝会で今年の活動を提案する生徒会たちです。もう一枚は軽トラいっぱいの回収品です。

本日は学習参観日です

画像1画像2
桜の花びらが暖かい風にのって校庭を舞い始めると、チューリップが明るい原色を主張しはじめます。本日は学習参観日です。授業も校庭の花々もどうかごゆっくりご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・新任式、春の交通安全運動