6月は、いじめ見逃しゼロ強調月間です。
TOP

学習参観2日目 上学年

 4年生は保健の学習で「大人になるって?」という学習でした。担任と体育担当、養護教諭がチームを組んで第二次性徴に伴う体の変化について学びました。
 5年生は図工で「伝えたい思い」という学習でした。今朝の登校時に段ボールをもっている子どもがいて、何に使うか尋ねたところ「図工だよ!」と笑顔で答えていました。思い思いの造形活動を楽しんでいる様子でした。
 6年生は、保健で「薬物乱用の害と健康」について考えました。薬物の使用が低年齢化しているという報道もあります。子どもたちの身近にも危険が忍び寄ってくるかもしれません。なぜいけないのかを知り、考えることは重要なことだと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31