12/22 職員の日番日誌から

職員の12月の日番日誌から一部を紹介します。

・昨日から、キルギス共和国から2人の新入生が大和中に来ました。今日の全校朝会で全校に紹介がありました。生徒も職員も彼女たちからたくさんのことを学びたいと思います。
・大会前の時間を有効に使い練習している吹奏楽部の演奏が校舎内に響いています。大会でも素晴らしい発表をしてくれることと思います。
・12月中旬とは思えない快晴。冬将軍はいつ来るのか心配です。ぽかぽか陽気の中個別面談が始まりました。3年生は自分の進路を、1・2年生は家や学校での様子をしっかりと伝えられるようにしていきたいです。
・やっと冬になったねと3年生は大喜びの雪でした。個別面談最終日、3年生は進路に向けての相談や手続きです。志望校をしっかり決め、合格目指して努力して欲しいです。
・3年生は、性教育の講演会がありました。真剣に話を聴き、「感動しました」という生徒も多かったです。振り返り用紙にも自分の抱えている思いを書く生徒もたくさんいました。いつまでも忘れて欲しくないと思いました。
・ワックスがけがありました。何もないぴかぴかの教室を見回るのは気持ちが良かったです。ただ、施錠されていない窓が多く机の上を乗り越えて廊下の窓を閉めるのは一苦労でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 生徒朝会