12/10 授業風景 書道でICT機器活用

1年生の国語の授業です。2学級合同で2人の指導者に、1人のICT支援助手が加わって行いました。
筆づかいを全員がしっかり見て自分でやってみられるように、筆で書くところを拡大表示しています。子どもたちはしっかりとポイントをつかみ自分の字に生かしているように見えました。
集中して一生懸命に字を書いている表情の写真がいっぱいありました。
画像1画像2

12/10 健康に気をつけて師走を過ごしましょう

画像1
学年集会が行われる体育館も朝の冷え込みが激しいです。
全校集会や学年集会は防寒具の着用をして行うようにしています。
山には冠雪が見られます。
インフルエンザも出てきています。元気に毎日を過ごしたいものです。
マスクの着用をするように声をかけています。
画像2

12/9 寒い朝です

初雪はまだですが、朝晩冷え込むようになりました。
写真は朝の大和中です。
雲の中の学校のようです。
画像1

12/8 美術部がスペシャルオリンピックの県選手団応援フラッグを披露

2月に行われるスペシャルオリンピックスの各都道府県の応援フラッグが各小中学校に依頼されています。
大和中学校では、富山県のフラッグ依頼があり、美術部が2つ作成してくれました。
素晴らしい出来映えのフラッグを全校朝会で披露しました。
富山県選手団の大きな力となることでしょう。
画像1

12/8 吹奏楽部がアンサンブルコンテストに2チーム出場します。

12月13日(日)の県アンサンブルコンテストに吹奏楽部から2チーム出場します。
今日の全校朝会で、その演奏の披露がありました。
寒い中でしたが、見事な演奏で全校生徒もぴくりともせずに聞き入っていました。
柏崎の会場でも、存分に力を発揮してきて欲しいと思います。

12月12日(土)午後3時からさわらびで前日の発表会をします。よろしかったら見に来ていただければと思います。
画像1画像2

12/8 キルギスタンからの生徒が昨日から登校しています。

遠くの国キルギスタンから2名の生徒を昨日迎え、今日の全校朝会であいさつをしてもらいました。
2人とも来日してから一生懸命に日本語を学習し、日本語でのあいさつをしました。
予定では、1月から各学年の仲間と一緒に過ごすようになっています。
お互いにいろいろなものを学びたいものです。毎日が国際交流にです。
画像1画像2

12/7 日番日誌から

学級の日番が各学級日誌のように大和中職員にも日番があり日番日誌を付けています。
最近の日誌に書かれた内容をいくつか紹介します。

・肌寒い1日でした。生徒はストーブを恋しがっていました。風邪引きや欠席者も増えてきたので、うがい、手洗いの呼びかけを強化していこうと思います。
・3年生は、第4回確認テストでした。テスト後の6限も集中力を切らさず、授業に取り組んでいて感心しました。進路を意識してきているのを感じました。
・久しぶりに気持ちよく晴れました。生徒たちも元気よく運動していました。1日でも雪が来ないことを願っています。
・本日は来年度の生徒会選挙でした。立派な演説に満足でした。来年が楽しみです。
・雪が降ってきました。生徒も職員も健康に気をつけ安全に過ごしたいものです。

12/3 朝読書朝学習

朝読書朝学習の始まった時刻の様子です。
写真は3つ掲載したため小さくなってしまい申し訳ありませんが、左から203、303、304です。

3年生は、時間が始まると教室内の音がなくなり、受験用の問題集にさっと取りかかる生徒が増えている感じがします。
304の黒板に貼ってあるのは、今日の生徒会役員選挙立会演説会の後の投票用紙の書き方掲示です。朝学活の中で、選挙管理委員からの説明があります。

2年生の廊下では、今日誕生日の男子に「今日誕生日だよね、おめでとう!」と声をかける女子の姿がありました。朝からこんな声をかけられたらうれしいでしょうね、さわやかは雰囲気でした。
画像1画像2画像3

12/2 授業風景2年生

2年生の技術・家庭の授業の様子です。
技術では、ダイナモ発電で非常時でも電池がいらないラジオライトを製作しています。
半田付けがたくさんあって難しいですが、ラジオがきれいに鳴ったときのうれしそうな表情がいいですね。
家庭科では調理実習を行っています。とてもおいしそうなにおいがしています。みんな一生懸命で生き生きと調理しています。
画像1画像2

12/1 朝の選挙活動、あさっては立会演説会と投票

今日から師走です。
あいにくの天候ですが、生徒会役員選挙の立候補者や責任者、応援の生徒が1・2年生玄関と3年生玄関に別れて呼びかけを行っています。
左が1・2年生玄関の様子、右が3年生玄関での活動を終えて戻ってくる候補者たちの姿です。どの候補も表情が生き生きとしています。

3年生は今日は確認テストにチャレンジしています。進路決定に向けての貴重な資料となるテストです。

日に日に寒さが増してきました。風邪を引いている生徒も増えています。
健康に気をつけこの時期を乗り越えて欲しいものです。
画像1画像2

11/26 二学年朝会

毎週木曜日は、二学年朝会です。
今日の二学年朝会では、生徒会役員選挙に立候補した生徒の紹介が行われました。
それぞれにどんな思いで立候補したのか、どんな大和中にしたいという決意なのかなどを二学年生徒の前で話しました。ちょうど1週間後が立会演説会と投票です。
この1週間でまた大きく成長するリーダーたちに期待しています。
画像1

11/25 生徒会役員選挙に向けて

立候補者が3年生玄関の前で選挙活動をしているところです。
立候補者は自分が大和中のために何ができるか何をアピールすべきかを考えたことと思います。
投票をする他の生徒も生徒会の会員として何をすべきかを考え、大和中学校の毎日を自分たちで作っていくという意識を持って欲しいものです。
画像1

11/20 期末テストが終わりました

期末テストの2日目が終了しました。
精一杯頑張って今日はぐったりでしょうか。
寒くなってきましたが、連休を元気に過ごして欲しいものです。
画像1画像2

11/15 市PTA大和ブロックのレクが行われました

午後から体育館で市PTA大和ブロックのレクリエーション大会
「漬け物石カーリング」が行われました。
大和中からは2チームが参加しました。惜しくも予選ブロック敗退でしたが、漬け物石がぶつかってはじける様子は本物のカーリングみたいでした。
画像1画像2

11/10 雪囲い 冬の準備ちゃくちゃくと

校務員2人が数日をかけて雪囲いをしました。
雪囲いも美しさを感じます。
朝晩も冷え込むようになりました。
健康に毎日を過ごしたいものです。
画像1画像2

11/10 大胡田さんご夫婦のトーク&コンサート

盲目の弁護士大胡田誠さんとシンガーソングライター大石亜矢子さんご夫妻のトーク&コンサートが午後から行われました。
浦佐小4〜6年生と地域の方30名以上も来校され、計500名以上のコンサートとなりました。
浦佐小4年生の石田乃彩さんのピアノも披露されました。
とても感動したという感想が多く聞かれました。
お二人がお帰りになられるときには数名の生徒が駆け寄り握手する場面もありました。
画像1画像2

11/4 合唱祭のアンケートから

 非常に多くのアンケートをご提出いただきました。評価や励ましをこんなにたくさんいただいたことに本当に感謝しております。中には、記入欄だけで足らず欄外までご記入いただいた方もおられました。すべて掲載できずに恐縮ですが、掲載させていただきます。A〜E評価はほとんどがAが非常に多く、次がBでした。

<来賓の方から>
・何回も聴かせていただきましたが、今回ほど子どもたちの真剣に向かう態度とコーラスのすばらしさを感じたことがありません。各クラスとも本当に美しい唄声でした。きっと学校全体がうまくいっているのではないかと思います。素晴らしい上級生を見て下級生もどんどん伸びていくのだろうと思います。大変楽しい時間でした。
・1年生の入学時、2年生の入学時、3年生の入学時も覚えてはいるが、あの子どもたちが個々に成長した。合唱に関していえば、学年が上がるごとにうまくなる……というが、学年を増すごとに「まとまり」を感じた。3年間の中で有意義な学校生活(社会生活)を過ごしたという感じを受けた。素晴らしい合唱でした。各学年とも、クラス毎の合唱も良かったが、学年合唱がすべて素晴らしかった。合唱は協調・まとまりが必要だが、本当に良くまとまった学年、学級全体という印象で気持ちよかった。
・選曲・人選・練習の過程等いろいろな想いがあったことと思いますが、今日の本番一組一組、一曲一曲感動すること大でした。よくここまでまとめ上げたと拍手です。一人一人を笑顔で送り出してくださる先生方に感謝です。どの学年も学年合唱はとても良かったです。
・私は、旧大和地内の保育士でした。生徒さんたちが保育園児の頃を思い出して聴かせていただきました。指揮者伴奏者の中にも幼い時代を一緒に過ごした名前を見つけて回想にふけりました。その子の一つ一つの仕草や言葉をも思い出されました。今はつらつと自分を出して立派に発表をしている姿を目の当たりにし、人間の成長する力・可能性の大きさに驚かされ又、お力添えをいただいた先生方のご努力に感謝申しあげます。個人的には校歌が大好きです。入学式・卒業式等聴く機会がありますが、全力で歌っているとは思えません。合唱祭の時なら大きな口を開けてくれるのではないかしら(趣旨が違うかもしれません。)

<保護者の方から>
・末の子が3年生となり、最後の合唱祭でした。3年生の合唱はとても素晴らしく1年生からの成長がすごく感じられました。とても感動しました。ありがとうございました。
・どのクラスもとても素晴らしい合唱でした。態度も素晴らしく、一つの歌を作り出そうとする姿勢にあふれていました。特に3年生、甲乙付けがたく、声量も声質も安定し深みのある合唱でした。
・実行委員長副委員長はじめ実行委員の皆さんのスピーチも良かったです。プログラムに実行委員の名前が載っていてもいいなと思いました。
・娘も3年生、我が家の合唱祭も今年で最後となり、さみしい限りです。これからも素晴らしい合唱祭が続くことを楽しみにしています。
・各クラスにより、曲目はもちろんですが、指揮者の指揮にも伴奏にもクラス毎の歌声、歌い方にも個性が感じられました。学年が上がるにつれ、曲目の難しさが増し(そのように感じました。)けれども生徒の歌も上達が感じられ、初めての1年生は1年生らしい(声変わり中の男子がまた多く、大変だったのではないかと思います。)、2年生は2年生らしい(男子の声変わりも落ち着いてきて、女子の高音もかなり力強くなってくる感じ)、3年生は3年生らしい(1年、2年と経験を重ね、さすがというべき声量、テクニック)心動かされる出来映えであったと思います。
・とても良い合唱でした。練習の時の苦労を聞いていたので、当日はとても団結した合唱になっていました。

10/30 明日はいよいよ合唱祭

美術部の手で合唱祭ステージの合唱祭スローガンができあがりました。
学校のためにいろいろなものを美術部の生徒が作ってくれています。
素晴らしいデザインに巧みな技で見事なスローガンができあがりました。

校舎に響く歌声も日に日に素晴らしいものになってきています。
本番に強い大和中生ですので、ステージに上がったところでさらにパワーアップしてどんな感動をあたえてくれるか楽しみです。
画像1画像2

10/24 1学年PTA親子レク

日程の関係で、24日(土)に
PTA環境整備作業と
PTA1学年親子レクが時間をずらして開催されました。
環境整備作業では冬囲いの準備や花壇の苗うえなどをしていただきました。
1学年PTA親子レクはソフトバレーボールを行いました。
楽しい時間になったようです。
参加の皆様おつかれさまでした。ありがとうございました。

画像1画像2

10/20 合唱祭のスローガン

画像1
生徒朝会で合唱祭実行委員の生徒からスローガンの発表と説明がありました。
スローガンの説明原稿を掲載します。

 今年度の合唱祭スローガンは、「 Unite! in a song  〜 心に響く歌声を 〜 」です。「Unite! in a song」は歌でつながろうという意味で、クラスで心を一つにして、良い合唱ができるように、そして合唱祭を通じて、クラスの心と心のつながり「絆」を深め良い青春の1ページにしようという思いが込められています。
サブタイトルの、「心に響く歌声」は読んで字のごとく、合唱祭に来てくれたお客さんたちの心に響く様な合唱をしよう!という思いが込められています。
 このスローガンのもと、各クラスが最優秀賞を目指し頑張っていきましょう。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令交付式 職員会議
4/4 職員会議
4/5 職員会議 職員研修
4/6 新任式・始業式 新入生オリエンテーション