5/20 3年生美術作品ネット展示会4

いかがでしょうか。
全員分の作品ではありませんが、今後も作品を見ていただけるようにしたいと思います。
転載等がないようにお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5/20 3年生美術作品ネット展示会3

それぞれのロゴマークにメッセージがあります。
画像1
画像2

5/20 3年生美術作品ネット展示会2

それぞれのロゴマークに意味があります。
画像1
画像2
画像3

5/20 3年生美術作品ネット展示会1

3年生の美術作品
ロゴマークの作品です。
さて、何のロゴマークでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5/18 今日の生徒朝会はリモート 執行部がんばる!

今日は生徒朝会、コロナへの配慮もあり、
リモートでやろうと執行部が計画してきました。
何事も初のことは想像力と対応力が必要です。
今日の内容は
・生徒会歌のプロジェクトについて
・生徒会長と副会長からのメッセージ
でした。
放送室から、各教室に起立して行動を起こす指示もされ、
放送室では放送の指示で上の階の教室で一斉に椅子が動く音が響いていました。
執行部の皆さんお疲れ様でした。
画像1画像2

5/12 ハート相談2日目

生徒が話しやすい環境をつくるためにハート相談は部屋を分けています。
廊下で待つ生徒は、下の写真のような感じで待っています。

他の生徒は教室でしっかりと朝読書。
たくさん読めて、本好きな生徒は喜んでいるかも知れません。
画像1画像2

5/12 明日は生徒総会議案の学級討議

明日は生徒総会議案の学級討議です。
昨日、写真の要項を生徒会執行部の生徒が校長室に届けてくれました。
美しくていねいに仕上げられた要項です。
ホチキス止めでなく、2つ折りにして仕上げたのは、開いて見やすくするための気遣いかなと思います。
この要項を大切にして、明日の学級討議を行ってほしいと思います。

大和中学校では生徒会の中心となるところを執行部と言いますが、
これは学校によって違います。本部とか総務とか中央委員会とかいろいろあります。

画像1画像2

5/7 明日のPTA環境整備作業よろしくお願いします!

明日はPTA環境整備作業です。
あさっての天気の方が悪そうですので明日行うこととなりそうです。

昨年は、コロナの影響で春の環境整備作業はなかったと言うことで
一昨年(令和元年の5月に元号が令和になったばっかり)のPTA環境整備作業の様子を参考として掲載します。

こういう奉仕的作業を一生懸命に頑張る大和中生徒
一緒に汗を流し、作業をしていただく保護者の皆様の姿
いいですね。
よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 終業式、離任式
3/25 学年末休業日(〜3/31)
3/30 辞令交付式