3/3 卒業生の皆さん・保護者の皆様へ

画像1
しばらくの間、トップページのスライドショーを卒業証書授与式と3年生の思い出写真にします。
よろしかったらご覧ください。
本日は本当におめでとうございました。

それぞれの進路を自分の手にできることを願っています。

3/3 祝!第55回卒業証書授与式、卒業合唱

卒業合唱の最初はマスクを外して登壇
曲の紹介後にマスクを着用して歌いました。
涙をこらえきれない生徒もいましたががんばって歌い上げました。
圧巻の合唱でした。在校生の憧れの姿となって心に残り、保護者に皆様への感謝を伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

3/3 祝!第55回卒業証書授与式、記念品授与、送辞、答辞

PTAより記念品授与
在校生代表の送辞
卒業生代表の答辞
送辞と答辞には光景が目に浮かぶようなエピソードなども語られており、感動を誘いました。立派な送辞と答辞でした。
涙をこらえて聞く生徒や涙を拭う保護者の姿がありました。
画像1
画像2
画像3

3/3 祝!第55回卒業証書授与式、在校生の目線

在校生も素晴らしい姿を見せてくれたと思います。
卒業生に対しての思いが感じられます。
卒業生の姿に見入っている姿がありました。
1年後に向けての決意を新たにした2年生。先輩の姿に憧れを持った1年生。
画像1
画像2
画像3

3/3 祝!第55回卒業証書授与式、卒業証書授与2

外国籍の生徒も笑顔で証書を受け取りました。
大和中で良かったと言ってもらえてうれしいです。
かけがいのない絆ができました。
画像1
画像2
画像3

3/3 祝!第55回卒業証書授与式、卒業証書授与1

証書授与の時に、ありがとうございますという卒業生、目を見て笑顔で受け取る卒業生の姿もありました。

画像1
画像2
画像3

3/3 祝!第55回卒業証書授与式、開式

卒業生はもちろん、在校生の1年生と2年生にも緊張感がみなぎっています。
画像1
画像2
画像3

3/3 祝!第55回卒業証書授与式、卒業生入場

暖かな日射しの日となりました。
卒業生の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

3/3 卒業生へのお祝いメッセージ

画像1
第55回大和中学校卒業証書授与式に多方面からの語支援といただき感謝申し上げます。

多くの皆様から卒業生へのお祝いメッセージをいただきました。
大和中保護者限定に入れてあります。
下記のリンクからご覧になることができます。
IDとパスワードはお知らせしてある通りです。

<swa:ContentLink type="doc" item="62939">卒業式お祝いメッセージ</swa:ContentLink>

3/3 祝!第55回卒業証書授与式

画像1
画像2
卒業生の皆さん、
卒業生保護者の皆様。
本日はおめでとうございます。

駐車についてお願いの確認です。
今年度は来賓の駐車もありますので、
車で来られる保護者の皆様は、B&Gの駐車場に駐車していただくようお願いいたします。

雪や少雨になることも予想されます。
傘や靴の取り違えがないように玄関に付箋を用意してありますので、お名前をお書きいただき貼るなどして、取り違えのないようにお願いいたします。

3/2 卒業式準備、祝電も掲示

祝電も掲示されました。
たくさんの祝電ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3/2 卒業式準備、体育館

紅白幕張りが一番の難仕事、チームワークよく頑張っています。
画像1
画像2
画像3

3/2 卒業式予行、卒業合唱そして退場

画像1
卒業合唱は3年生だけで最終練習を行っています。
思いが感じられる素晴らしい合唱を楽しみにしていてください。
画像2

3/2 卒業式予行、証書授与や送辞答辞

証書授与は前半と後半の生徒のみやりました。
全員が壇上に注目し、息を合わせます。
画像1
画像2
画像3

3/2 卒業式予行、卒業生入場

拍手の中、卒業生の入場です。
入場はマスクを外し、間隔を空けて入場します。
一人一人が主役になる最初の時間です。
画像1
画像2
画像3

3/2 卒業式予行、最初の確認

明日は卒業証書授与式ということで今日は予行です。
最初に今日の内容の確認です。
予行ですから職員もできるだけ当日と同じ配置です。
3年部職員もスタンバイ。
画像1
画像2
画像3

2/28 みんながんばった修学旅行解散式

無事に全員が浦佐駅に帰ってきました。
お迎えの家族の皆様ありがとうございます。

2年生みんなよく頑張りました。
各所で成長も見られました。
楽しい修学旅行だったようです。
明日から卒業式に向けてがんばってくれることと思います。
ご支援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2/28 さよなら京都

みんな元気に関西の旅を過ごすことができました。
真ん中の写真の真ん中に見えるホテルは2日間宿泊したホテルです。
あっという間にすぎた感じがして名残惜しいですが、いい思い出ができました
画像1
画像2
画像3

2/24 修学旅行の様子について

画像1
修学旅行はあさって日曜日(26日)からですが、
修学旅行の様子のホームページ掲載は月曜日(27日)から行います。

ご了承ください。よろしくお願いいたします。

2/24 三送週間の取組へのお礼メッセージ、3年生生徒会役員から1

画像1
3年生生徒会役員から三送週間へのお礼のメッセージです。


応援団:受験応援メッセージの掲示

・3年生全員に呼びかける感じで「受験がんばってください」と大きく書いた紙を掲示してくれてありがとう。3年生全員でがんばります。


校内生活委員会:昼休みの体育館開放

・すっごーく楽しめました〜!卒業前に友達とたくさん遊べて本当にうれしかったです。ありがとう。本当に楽しかった!

・体育館開放さいこぉー!解放してくれて本当にありがとう!友達とずっと笑いながらバレーしたり大好きなバスケも沢山できて最高に楽しかったです。


奉仕委員会:3年生フロアの清掃(窓拭き・黒板清掃など)

・朝教室に入ってすぐ、黒板と窓が綺麗になっていることに気がついて感動しました。受験もがんばりたいと思います。本当にありがとう。


図書委員会:朝読書の時間に図書室に招待

・素晴らしい企画をしてくれてありがとうございました。受験を控えている私たちにとって、いい息抜きになりました。本当にありがとう!

・朝読書の時間を使って、3年生を図書室に呼んでくれてありがとう。短い時間だったけど、友達と話しつつ、楽しく本を読んだり見たりすることができたし、いい息抜きになりました。本当にありがとう。


放送委員会:昼の放送で、3年生のリクエスト曲、3年生へのメッセージ

・3年生がリクエストした音楽を流してくれて給食の時間が楽しくなりました。1・2年生のメッセージもうれしかったです。

・3年生のリクエスト曲を流してくれてありがとう!自分のリクエスト曲が流れたときは本当に凄く嬉しかったし、楽しめました。本当にありがとう!

画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 第55回卒業証書授与式
3/4 裸押合大祭
3/6 職員会議16
3/7 公立高校学力検査(本検査) 全校朝会 小中連絡会(浦、薮、後)
3/8 公立高校一般学力検査 1・2年 確認テスト
3/9 学校独自検査 班長会 小中連絡会(赤、三、大)