9/12 運動会チーム練習終了、ここから明日に向けての勝負所

チーム練習頑張りました。
みんな笑顔も爽やかでした。
最初は風も涼し目でしたが、やはり徐々に暑くなりました。
みんなおつかれさまでした。
軍団長の振り返りの言葉にみんなで拍手を送り、成長を確認しています。

チームのリーダーは解散後に集まってチーム別のリーダー会議です。
ここが勝負所です。
画像1
画像2
画像3

9/12 運動会チーム練習、紅軍

真ん中の写真は紅軍が光に包まれているような感じでした。
画像1
画像2
画像3

9/12 運動会チーム練習、青軍

組織的に動き、練習している感じがいいですね。
画像1
画像2
画像3

9/12 運動会チーム練習、黄軍

笑顔と返事が爽やかでした。
声が出てきています。
画像1
画像2
画像3

9/12 運動会チーム練習、緑軍

中央の写真はグラウンドの国旗掲揚塔から撮りました。
だんだん動きがカッコよくなってきています。
画像1
画像2
画像3

9/12 運動会の週になりました

晴れました。
運動会に向けて今日はチーム練習です。
軍団ごとに整列して、実行委員から説明、そして練習開始!
画像1
画像2
画像3

9/7 運動会全体練習は応援席の隊形を確認して終わり

各軍ごとに応援席での隊形を確認しました。
外でできればよかったのですが、仕方ありません。

このあと軍ごとになってチーム練習を行いました。
画像1

9/7 運動会練習、ラジオ体操

本番とは向きを変え今日はステージの方に向いてのラジオ体操練習です。
体育部からも指導がありましたが、きっちりやるとかなりきついです。
運動家実行委員が前で見本を見せて、みんなで動きを確認しました。

当日は、保護者や地域の皆様もぜひ一緒にどうぞ。
画像1
画像2
画像3

9/7 運動会練習、式典練習

今日は式典練習のため、雨でぬかるんだグラウンドを避けて体育館で練習です。
開会式と閉会式を行いました。
画像1
画像2
画像3

9/6 新チーム激励会6、選手退場!

保護者の皆様、応援ありがとうございました。
新人戦へのご声援よろしくお願いいたします。

明日は水泳の新人戦が中越新人として行われます。
会場は長岡市のダイエープロビスフェニックスプールです。
大和中の新人戦の第一号です。
画像1
画像2
画像3

9/6 新チーム激励会5、激励応援

応援団の応援です。
選手も一緒にお互いのために応援!
フレー!フレー!大和中!
画像1
画像2
画像3

9/6 新チーム激励会4、ギャラリー

2階ギャラリーには保護者の皆様がたくさん参観いただきました。
たくさんの拍手ありがとうございます。
画像1画像2

9/6 新チーム激励会3、生徒代表の激励と選手宣誓

生徒会副会長が激励の言葉を述べました。
その次は選手宣誓です。各部の部長と旗手の姿がとてもかっこよく、いい宣誓でした。
言葉のリレーのような宣誓に新チームのリーダーとしての自覚や思いが感じられました。

画像1
画像2
画像3

9/6 新チーム激励会2、各部の抱負

各部が3年生から引き継がれて今まで頑張ってきたこととこれからの目標を発表しました。

画像1
画像2
画像3

9/6 新チーム激励会1、選手入場

ユニフォームに身を包み入場です。
吹奏楽部の演奏も素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

9/6 オープンスクール、学習参観1

3年生では調べ学習でネットがつながりにくいトラブルがありましたが、調べる方法を考えてみんな頑張っていました。
音楽では合唱練習で1階廊下の歌声を響かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

9/6 オープンスクール、学習参観2

たくさんのご参観ありがとうございました。
多い教室は10近くの参観をいただきました。
生徒の様子はいかがだったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

9/6 運動会、今日の練習終わり、お疲れ様でした。

練習の終わりには各軍団長から今日のまとめと明日への抱負が発表されます。
今日は予想外のいい曇りで練習環境には恵まれました。
明日の天気も心配ですが、リーダー中心にしっかりと計画を立てて限られた時間を有効に使いましょう。
画像1
画像2
画像3

9/6 運動会練習、各軍ごとの振り返り

チーム練習の最後には各軍ごとの振り返りの時間を持っています。
その日の練習の分析と次の練習での目標の確認などを行います。
この振り返りの仕方次第で練習が変わってきます。勝負所です。
画像1
画像2

9/6 運動会チーム練習、工夫が見えてきました。

隊形を変えたり、学年別の練習をしたりと工夫が見られるようになってきました。
今日も良い具合の曇りで外で活動できて良かったです。
予報は雨だったのにラッキーです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 月の振り返り 1年数学6,2年数学5
2/28 卒業式練習1
2/29 全校卒業式練習
3/1 卒業式予行、準備 安全点検日
3/2 裸押合大祭