2/28 全校卒業式練習、在校生の配置

在校生はステージに向かって左が1年生、右が2年生です。
卒業生は、体育館入り口から入場し、2年生の後ろを通って中央を歩き、自席に着きます。
画像1
画像2
画像3

2/28 全校卒業式練習、いよいよ全校で練習

まずは服装点検、卒業式への身だしなみチェックです。

1年生と2年生の両脇のバスケットコートが見える部分が保護者の皆様の席になります。
画像1
画像2
画像3

2/28 【再掲】卒業証書授与式フィナーレの卒業合唱の隊形

3年生保護者の皆様はお子さんの位置を確認しておいていただくとよいかと思いますので、再掲させていただきます。
画像1
画像2
画像3

2/27 明日はシンガーソングライターTSUNEIさんの講演会です

画像1
今回のコンサートについてはさまざまな人が関わり、3年生への餞(はなむけ)になればということで企画されました。

全員参加でできないことが残念ですが、3年生には特に良い思い出にして欲しいと思います。
TSUNEIさん自身も、学校に招かれて体育館で歌うことは数多くあると思いますが、コンサートホールのような環境で歌うことはめったにないことと思います。
これはすごいことです。

TSUNEIさんについては皆さんもちろんご存じのことですが、確認や予習として下記をご覧ください。

TSUNEI Official site
https://tsunei.com/

大崎小学校の150周年にあたっては記念ソングを作っておられます。


大崎小学校創立150周年記念ソング「大好きな大崎を」
作詞・作曲 TSUNEI  編曲 別所和洋

春の息吹が 顔を出し
鮮やかな緑 照らす夏
稲穂揺れ 秋が香り
雪の上を駆け 冬を越える
 
空も大地も 優しくたくましく
勇気をくれる さあ希望を描いて

※ 大きな夢のその先に
どんな未来があるのだろう
いつまでもつないでいこう
大好きな大崎を

あたたかく 心強(つよ)く
色とりどりに 咲いた笑顔
思いやり 分け合う気持ち
かけがえのない 絆に変わる
風の香りが ささやいて知らせる
胸いっぱいの 宝物を抱きしめ

大きな愛よ この先も
強く 明るく 伸びていけ
ずっとずっと 伝えていこう
大好きな大崎を

※ Repeat

ラララ・・・ 
大好きな大崎を

2/27 3年生教室のカウントダウンカレンダー4

来週の今日は卒業証書授与式の翌日、入試の前日です。
日が過ぎるのが本当に早いです。
画像1
画像2

2/27 3年生教室のカウントダウンカレンダー3

高いところの掲示なので絵がゆがんでしまっていますがご容赦ください。
画像1
画像2
画像3

2/26 卒業合唱の曲目、「3月9日」について 2

画像1
Little Glee Monster の「3月9日」です。


2/26 2年社会、この風刺画から何がわかりますか?

国と国の関係や国の性格などを有名な風刺画を見て考えました。

皆さんはどんなことを読み取りますか?

画像1
画像2
画像3

2/26 給食マルバツクイズ!解いてみてください。

3年生の廊下に給食まるばつクイズが掲示されています。

3年生の給食は今週で終わりです。
ほぼ全員が卒業しても高校に行っても給食が食べたーいと言ってくれます。
給食センターの皆様にも感謝して食べましょう。

画像1
画像2
画像3

2/26 三送週間、3年生学級新聞3組4組

303と304です。
画像1
画像2

2/26 三送週間、3年生学級新聞1組2組

301と302です。
画像1
画像2

2/26 3年生教室のカウントダウンカレンダー2

優しく明るいイラストが多いです。
画像1
画像2
画像3

2/22 三送週間フィナーレ生徒朝会、職員も楽しんだ

生徒だけでなく、職員も笑顔でいっぱいでした。
素晴らしい三送週間フィナーレでした。
新執行部の皆さん!おつかれさまでした。ありがとう!
3年生が笑顔でいっぱいになりました。
画像1
画像2
画像3

2/22 三送週間フィナーレ生徒朝会、感想インタビュー

感想はどうでしたか?マイクを持って聞きに行きました。
みんな楽しかったですね。
画像1
画像2
画像3

2/22 三送週間フィナーレ生徒朝会、みんな楽しそう

楽しそうですね。新執行部の皆さんありがとう!
画像1
画像2
画像3

2/22 三送週間フィナーレ生徒朝会、3年生の名言

3年生とのエピソードに関する問題が出され
全校生徒が2択クイズで分かれます。
最初は「委員会編」
次は「部活動編」
です。
動画の作り方や編集はすごいです。ドラマチックです。
前に出てもらう3年生のスカウティングも秀逸ですね。
画像1
画像2
画像3

2/22 三送週間フィナーレ生徒朝会、開始

ステージ上で新執行部が前生徒会長を交えて、ワクワクの進行をします。
画像1
画像2
画像3

2/22 三送週間フィナーレ生徒朝会、みんなせいれつー!

会場はカーテンが閉じられみんな集まってきています。
ステージ袖に行ってみたら前生徒会長がいました。
「どうしてここにいるの?」と聞いたら
「新執行部から、ここにいてと言われました」
まもなく集会開始です。
画像1
画像2
画像3

2/22 三送週間、3年生の2年生の時のクラス3組4組

画像1
画像2
1年前の203と204です。

2/22 三送週間、3年生の2年生の時のクラス1組2組

画像1
画像2
1年前の201と202です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 公立2次合格発表 離任式
3/26 事務引継
3/29 辞令交付式