9/15 運動会、いよいよ明日に迫る!

最後のチーム練習が終了。
各軍のリーダーが体育館に残り、各軍の顧問と最終作戦会議です。
今までよく頑張りました。一人一人のリーダーが成長しました。
あすどんな一日に仕上げてくれるか楽しみです。
保護者・地域の皆様、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

9/15 運動会、各軍の応援イメージ2

紅軍と青軍の応援イメージです。
色にマッチしたストーリーを考えて応援を作り上げてきました。
画像1
画像2
画像3

9/15 運動会、各軍の応援イメージ1

黄軍と緑軍の応援イメージです。
応援で何を表現しているのかをご確認いただき参観いただけるとありがたいです。
画像1
画像2
画像3

9/14 運動会男女種目練習、綱引き2

今日は2本だけのリハーサルです。
芝の上ですべらないテクニックも大事!
息をうまく合わせることも大事!(つまり、声が大事)
綱を引く姿勢もかなり大事!(姿勢が悪いと滑りますから)
頑張ってください。

綱引き後に、全員集合し、振り返りをしました。
おつかれさまでした。
画像1
画像2
画像3

9/14 運動会男女種目練習、綱引き1

昨年までは綱引きでも「ソーシャルディスタンス」をとっていたのですが、今年は綱引きらしい綱引きです。
しかも3本勝負を2試合同時にという見応え満載の競技です。
画像1
画像2
画像3

9/14 運動会男女種目練習、大玉送り2

次は運動会当日です。
さて、どうなるか。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

9/14 運動会男女種目練習、大玉送り1

今日は実際にやってみますよーー。
うまくいくかな。
画像1
画像2
画像3

9/14 運動会男女種目練習、スローガン掲示

運動会スローガンも掲示されました。
いよいよですね。
この後男女別に練習開始!
画像1
画像2
画像3

9/13 中学校生活最後の運動会、いい運動会にしようね。3年生

1年生から3年生までが一緒になったチームとしての仕上げをしていますが、チーム全体を3年生が引っ張るということも大事です。
3年生がそれぞれの思いを確認して、自分の成長のため、仲間の成長のために最後の総仕上げを頑張ります。
ガンバレ!3年生!
ガンバレ!大和中生徒!!
画像1
画像2
画像3

9/12 大和中の運動会練習で大事にしていること

各チームでの練習は中学校では生徒の手で生徒主体でやるところが多いです。

リーダーが中心となって練習する中でチームも集団も成長します。
チーム練習の後にはリーダーと各軍担当職員との話し合いの時間をもって、その日の練習の振り返りはもちろん、次回の練習をよりよくするための確認をし、職員は昨年や一昨年、今まで勤務した学校などでの経験をもとに、ノウハウを伝えます。この時間はリーダーが成長する時間だと思います。
生徒が主役として活動できるように職員はノウハウを授けサポートしていきます。
画像1
画像2
画像3

9/12 運動会チーム練習終了、ここから明日に向けての勝負所

チーム練習頑張りました。
みんな笑顔も爽やかでした。
最初は風も涼し目でしたが、やはり徐々に暑くなりました。
みんなおつかれさまでした。
軍団長の振り返りの言葉にみんなで拍手を送り、成長を確認しています。

チームのリーダーは解散後に集まってチーム別のリーダー会議です。
ここが勝負所です。
画像1
画像2
画像3

9/12 運動会チーム練習、紅軍

真ん中の写真は紅軍が光に包まれているような感じでした。
画像1
画像2
画像3

9/12 運動会チーム練習、青軍

組織的に動き、練習している感じがいいですね。
画像1
画像2
画像3

9/12 運動会チーム練習、黄軍

笑顔と返事が爽やかでした。
声が出てきています。
画像1
画像2
画像3

9/12 運動会チーム練習、緑軍

中央の写真はグラウンドの国旗掲揚塔から撮りました。
だんだん動きがカッコよくなってきています。
画像1
画像2
画像3

9/12 運動会の週になりました

晴れました。
運動会に向けて今日はチーム練習です。
軍団ごとに整列して、実行委員から説明、そして練習開始!
画像1
画像2
画像3

9/7 運動会全体練習は応援席の隊形を確認して終わり

各軍ごとに応援席での隊形を確認しました。
外でできればよかったのですが、仕方ありません。

このあと軍ごとになってチーム練習を行いました。
画像1

9/7 運動会練習、ラジオ体操

本番とは向きを変え今日はステージの方に向いてのラジオ体操練習です。
体育部からも指導がありましたが、きっちりやるとかなりきついです。
運動家実行委員が前で見本を見せて、みんなで動きを確認しました。

当日は、保護者や地域の皆様もぜひ一緒にどうぞ。
画像1
画像2
画像3

9/7 運動会練習、式典練習

今日は式典練習のため、雨でぬかるんだグラウンドを避けて体育館で練習です。
開会式と閉会式を行いました。
画像1
画像2
画像3

9/6 新チーム激励会6、選手退場!

保護者の皆様、応援ありがとうございました。
新人戦へのご声援よろしくお願いいたします。

明日は水泳の新人戦が中越新人として行われます。
会場は長岡市のダイエープロビスフェニックスプールです。
大和中の新人戦の第一号です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 辞令交付式
4/2 職員会議2 職員研修1
4/3 職員会議3 職員研修2
4/4 職員会議4