6/18 中越地区大会、柔道1

男子団体戦の第一試合が大和中と三条第二中の試合です。
大事な初戦、先鋒が押さえ込みで見事に一本!
画像1
画像2
画像3

6/18 中越地区大会、水泳1

大和中選手を撮影できず申し訳ありません。
ダイエープロビスフェニックスプールの室温は28度、水温28度です。

水泳で特徴的なことは審判団入場が拍手であり、審判役員の名前がスクリーンに映し出されることです。
まもなく競技開始です。
画像1
画像2
画像3

6/18 中越地区大会、卓球1

8時10分から公式練習です。
会場に時間になるとダッシュで入ってきたのは大和中卓球部
気合いの練習が始まりました。
3枚目は下から見上げたショットです。
今日のカッコいいと思うショットの1つです。
画像1
画像2
画像3

6/17 中越地区大会、陸上競技3

2日目は曇りでした。
風の向きがめまぐるしく変わり、大会関係者の皆様はさまざま苦労があったようです。
例えば走幅跳は走る向きによって追い風か向かい風かが変わりますし、追い風が強めだと記録が参考記録になってしまう場合もあります。
選手にとっても風向きを含めた天候との戦いでもあります。
ガンバレー大和中!!
画像1
画像2
画像3

6/17 中越地区大会、陸上競技2

個人競技ですが、1つのチームです。
グラウンド内ので応援はできないことになっています。
チームメイトの頑張りを心の中からする選手
グラウンド外から声援をみんなと一緒に送る選手
「○○!!がんばれー!!」
お互いが力を出しきれるように応援します。
南魚沼郡市内の他校の仲間にも応援します。
みんな同じ競技を愛するチームです。
画像1
画像2
画像3

6/17 中越地区大会、陸上競技1

土日に長岡市陸上競技場で行われた陸上競技大会の様子です。
全国版のニュースになったように日本最高レベルの暑さの中での大会となりました。
開会式は、グラウンドに整列はせず自分の学校のテントの中で、選手宣誓の生徒のみがグラウンドに行き選手宣誓をしました。
3枚目の写真は塩分補給をしている様子です。
画像1
画像2
画像3

6/12 中越地区大会へのご声援ありがとうございます。

保護者の中には自分のお子さんの競技だけでなく、別の競技の中越地区大会の応援に行ってくださった方もおられ、ありがたい限りです。
同じ学年の子を競技関係なく応援してくださる保護者の気持ちは宝です。

またこれまでの競技でも各会場で声をかけてくださった保護者の数が多くうれしい限りです。
残念ながら惜敗だった部の生徒も実に誇らしい戦いぶりでした。立派でした。

まだまだ熱い戦いが続く中越地区大会ですがよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

6/12 中越地区大会、野球3

ナイスプレイのたびに保護者の黄色いメガホンの華が咲きます。
元気をもらいます。
応援も暑い中で熱い応援です。
がんばれ!大和中!!
画像1
画像2
画像3

6/12 中越地区大会、野球2

大接戦です。
ナイスプレイが各所に見られます。頑張っています。
画像1
画像2
画像3

6/12 中越地区大会、野球1

会場は出雲崎町民野球場、緑の中の球場です。
暑いです。
画像1
画像2
画像3

6/12 中越地区大会、男女ソフトテニス一緒に5

今日のテニスコートは暑いです。
暑さとの戦いはどの学校も同じですが、応援も暑さとの戦いです。
熱い応援が続きます。
画像1
画像2
画像3

6/12 中越地区大会、男女ソフトテニス一緒に4

みんなで一丸になって応援、今日は男子女子一緒に応援!!
画像1
画像2
画像3

6/12 中越地区大会、男女ソフトテニス一緒に3

第2試合は女子の出番です。
やるぞ!
応援うちわも翻っています。
画像1
画像2
画像3

6/12 中越地区大会、男女ソフトテニス一緒に2

一球一球力強く打ち込んでいます。
いいぞ!
画像1
画像2
画像3

6/12 中越地区大会、男女ソフトテニス一緒に1

ソフトテニス2日目、男子も女子も会場を希望ヶ丘テニス場に移しての戦いです。

画像1
画像2
画像3

6/12 中越地区大会に向かう大和中生に保護者からのメッセージ7

激励会はどの部も堂々としていて、かっこよかったです。きっと日々の練習を一生懸命にやっているんだなと伝わりました。中越地区大会、大和中を応援しています!!当日は息子の部の応援に駆けつけたいと思います。

第1回戦、突破して次に繋がって1試合でも多く戦ってほしいです。

精一杯全力を尽くして欲しいです。(同様多数)

自分の力を信じて最後まで力を出し切ってきて下さい。保護者も応援を精一杯送ります!
自分の記録更新めざして頑張って!!

頑張ってください!!(同様多数)

3年生にとっては最後の戦いになるかも。悔いがないように、とにかく頑張れー!!

3年生は最後の地区大会です。ケガの無いように是非力いっぱい頑張って欲しいです!

画像1

6/12 中越地区大会に向かう大和中生に保護者からのメッセージ6

日頃の練習の成果を発揮できるように、応援しています。悔いのないように、頑張ってきてください。(同様多数)

楽しんで欲しいです。

激励会で明確にした目標を達成できるように一日一日大切に過ごしてほしいと思いました。頑張れ!!大和中!!!

3年生は悔いの残らない試合を、2年生3年生も、3年生の背中を見てこれからをがんばってもらいたいです。


画像1

6/11 中越地区大会、男子バスケットボール2

大接戦です。
点数の取り合い、リバウンドの熾烈な争い。
画像1
画像2
画像3

6/11 中越地区大会、男子バスケットボール1

1回戦を勝ち上がってきたチームとの対戦です。
画像1
画像2
画像3

6/11 中越地区大会、女子バスケットボール3

最後まであきらめないプレイ!
チームの絆や親子の絆を感じさせてくれました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 安全点検日 職員会議7
7/2 職場体験
7/3 職場体験 3年生高校説明会
7/4 全校朝会 班長会 1学期保護者アンケート配信