ネットやゲームが便利で楽しいツールであるために

画像1画像2画像3
18日(月)の6限は「ネットトラブル防止講演会」を行いました。講師として県内各地でインターネット関連の講演をされているインターネット利用アドバイザーの大久保様から「ネットやゲームが便利で楽しいツールであるために」という演題で講演をしていただきました。「何のために投稿する?」「Tik Tokの利用は何歳台のどの性別が一番多いと思う?」など、生徒に質問を投げ掛けながら具体的で分かりやすいお話をいただきました。「ネット人口は世界で44億人。ネットに投稿した時点で『うちらだけ』の世界ではない」「SNSは現実の会話と異なり、途中で遮られることがない。能動的な発信だけで成立する」「使い手1人1人の意識が必要」など多くの示唆をいただきました。最後には生徒全員に1週間のスマホ・ネット使用時間を計算させ、それが1年間でどれぐらいの使用時間になるのかを導きました。「1日10分短縮させるだけで、年間36,500分(約608時間)になるのですよ。」
1人1人が自分の使用状況を見直してほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31