10/25 いじめ防止講演会の1年生の感想から

画像1
・いじめは嫌なことをしたり言ったりすることだと知った。それができない空気にすればよいことがたくさんできるようになり、いじめはなくなると思いました。
 そのためには、みんなが嫌なことをしないで相手のよいところを褒めていけばよいと思いました。いじめが0になるまで、みんなでできたらよいと思いました。

・いつもの講演とは違い、今日の講演はとてもおもしろかったし楽しかった。あと森下さんの子どもの話を聞いたとき、普通の人ならネガティブになってしまうようなことでも、すごくポジティブで、家族全体が明るくて良い家族なんだなぁと思いました。
 私もそのような人に出会ったら「かわいそう」とは思わずに、むしろどんどん良いところを見つけていきたいと思いました。あと、私は今、夢がないので、夢を探して、それに向かって頑張りたいです。

・今日の講演会では身の回りのことで自分を見つめ直して、そこからどうしたらよいかを自分で考えていくことが大切だと分かりました。
 そして全てを悪く考えないで、行動を良い方向に考えていけばいじめがなくなることがよく分かりました。
 これからは教えてもらったことを思い出して、人がしていることを肯定的に考えて、人の夢を応援してあげるなどして、よりよい生活にしていきたいと思います。

・全てに文句を付けることができるが、また全てを褒めることもできるという話に「なるほど」と思いました。人の悪いところを見つけるのではなく、良いところを探そうと思いました。
 世の中には様々な病気や障害を持っている人がいて、一人ひとり考え方が違うなど、いろいろな人がいることをしっかり受け止めたいです。自分と考えや性格が違うからと無視したりするのではなく、その人のことを受け止めて仲良くするようにしたいと思いました。
 ネガティブな考え方でいるのではなく、ポジティブに考えてみれば新しい考えができるかもしれないということが分かったので、何事も悪く考えずに良く考えるようにしたいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 単元テスト(2年数学)
10/26 評価シート配付(1〜3年英語)
学年混合発表会1
10/28 選挙管理委員会
10/29 学年混合発表会2