2/3 一縫い一縫いに心を込めて

3年生の技術家庭では人形の縫い作業をしています。

残念なことに技術家庭の3年生での保育学習では、コロナ禍になってからこども園を訪問しての保育実習ができなくなっています。

大和中の3年生はこども園に行くと、小さな子ども達とふれあって人気者になり、運動会でのキラキラした表情とはまた違った何とも温かい表情をみんながするのです。
そういう機会が再開できずに本当に残念でなりません。

その分、幼児のおもちゃとしての人形を心を込めて縫っています。
教室でノートにペンを走らせることが多くなっていますから、針と糸に自分の気持ちを込めるこういうときの表情も実にいいものです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 職員会議14
2/7 生徒朝会 全国スキー大会(長野〜10)
2/8 大和地区特支部会
2/9 班長会