2/7 三送週間の取組発表

画像1
専門委員長が三送週間(三年生を送る週間)の取組を発表しました。

感動の取組になるといいですね。期待しています。


執行部
2月21日(火)
三送会の企画・運営 ※ZOOM開催
三年間の中学校生活を振り返ってもらうとともに、3年生への感謝を伝える。

応援団
2月7日(火)〜卒業式
受験応援メッセージの掲示
受験勉強を頑張る3年生を応援する。

校内生活委員会
2月7日〜13日までの5日間
昼休みの体育館開放
体育館で遊んでもらい、思い出をつくってもらう。
2月7日〜22日
正しい服装ポスター掲示&服装点検
服装をただし、規律のある卒業式をつくる。

保健委員会
2月7日(火)
合格祈願の絵馬風しおりを作成・配付
卒業式や受験まで、3年生が健康に過ごせるようにする。

奉仕委員会
2月7日〜22日までの可能な日(2日間)
3年生フロアの清掃(窓拭き・黒板清掃など)
残り少ない中学校生活を少しでも気持ちよく過ごしてもらう。

図書委員会
2月8日〜22日までの可能な日に
朝読書の時間に図書室に招待
図書室にあるいろいろな本を読んでもらう。

放送委員会
2月7日〜22日まで昼の放送時
昼の放送で、3年生のリクエスト曲、3年生へのメッセージ
昼の放送を通じ、感謝を伝え、楽しんでもらう。

広報委員会
2月7日(火)〜卒業式
3年生の思い出写真を掲示
写真を通して、大和中での思い出を振り返ってもらう。

給食委員会
2月7日(火)〜卒業式
受験につながる食に関するクイズを掲示
食に関するクイズを見て、楽しんでもらう。

学習委員会
2月7日(火)〜卒業式
先生方に聞いた、受験勉強のポイントを廊下に掲示
3年生の学習に役立ててもらい、無事に合格してもらう。

学年委員会
2月7日(火)〜卒業式
1・2年生が書いたメッセージを掲示
3年生に在校生の感謝を伝える

画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 生徒朝会 全国スキー大会(長野〜10)
2/8 大和地区特支部会
2/9 班長会
2/11 【祝】建国記念の日
2/13 特色化選抜面接日