1/16 2年理科、算数数学とのつながり

さまざまな問題を解く授業をしていました。

理科の問題を解くときには、単位が違うものを合わせたり、ケタが違うものを間違えずに計算したりということが大切です。
小学校時代の算数や中学校入学後の数学がこういうときに生きてくるということです。

理科の問題を間違いなく解くには、さまざまな計算する問題を解いてみることが大事です。
理科の場合はパターンが決まっていますので、ある程度やれば格段に解けるようになると思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 班長会
1/17 学級討議 3年三者面談
1/18 3年三者面談
1/19 3年三者面談 中学校長会