5/20 1年美術、水の量で変わる表現

色の表現についての学習です。
透明な水を絵の具にどれくらい混ぜるかで色が変わります。
うすめの色にするには多めの水を加えます。
青は多めの水を加え水色のような色になりますね。
輪郭をはっきりさせるときには水の量を少なめにします。
画用紙に色のサンプルを作っていました。
とても色づくりが楽しいそうな授業でした。
うまく色を使いこなせるといいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 小中連絡会
5/23 3年生上級学校訪問
5/24 専門委員会 郡市P連総会