3/2 巣立ちの日 第49回卒業証書授与式

115名の3年生の卒業の日を迎えました。
とても多くの祝電をいただきました。
3年生は昨年までの伝統を引き継ぎ、さらにそれを超える卒業式になるように
高い意識を持って臨んでくれたように思います。
我が子を見守る保護者の皆様、多方面から駆けつけていただいた来賓の皆様
大変ありがとうございました。
画像1
画像2

2/28 3年生の同窓会入会式が行われました

4限に3年生の同窓会入会式が行われました。

1枚目 高橋同窓会長様からの話の様子
2枚目 学年代表から同窓会長様に同窓会入会の決意を話しているところ
3枚目 各学級の同窓会役員2名ずつがあいさつしているところ

大和中の同窓会員は10,743名になります。
南魚沼市だけでなく、日本・世界の各地で活躍しています。
画像1
画像2
画像3

2/24 3年生の清掃活動・ワックスがけ

6限に3年生による清掃活動やワックスがけが行われました。
古い校舎ですが、大事に使ってもらいました。
3年生の校舎に対する愛着が感じられました。
こういういところを笑顔で一生懸命に取り組むことができることが大和中生徒のよさだと改めて感じます。
画像1
画像2
画像3

2/6 生徒総会 3年生からバトンタッチ

インフルエンザ対応のために予定よりも遅くなってしましましたが、本日生徒総会を行いました。
総会後には、新生徒会役員の校長による任命式、続いて生徒会長からの委嘱式、旧役員から新役員への引継式です。

短い時間の中にも凜として決意を感じることができる式でした。
明日からいろいろなことが3年生と2年生で一緒に行われ徐々に仕事がバトンタッチされていきます。
画像1
画像2

1/10 3学期始業式

画像1画像2
3学期の始業日を迎えました。
代表生徒4名の新年の抱負では、原稿をもたずに顔を上げて堂々と決意の発表をする姿が立派でした。この日のためにそれぞれ練習してきたことが素晴らしいと感じました。
指揮の後で、昨年新聞に掲載された和太鼓クラブの発表がありました。画面にあわせてリズミカルに太鼓をたたく練習を昼休みに積み重ねてきた成果を発表しました。

12/22 2学期が終わりました

画像1画像2画像3
寒さもやや緩みましたが、体育館はやはり寒いです。
本日、2学期の終業日を迎えました。

終業式の最初に生徒代表4名の2学期の振り返りを話しました。3年生代表としてキルギスからの留学生が話をしましたが、ノー原稿で日本語で話す姿には驚きました。

終業式後は、2学期最後の表彰でした。この頃は表彰数がどれも多くて、時間がかかります。うれしい限りです。

最後に、激励会が行われました。いよいよ年明けにスキー(クロスカントリー、アルペン)の大会がスタートします。年末年始はそのための練習や合宿等でいっぱいです。ご声援をお願いします。

地域の皆様には、大和中へのご支援に対し感謝申しあげます。学校だより・後援会だよりを配付しました。3学期もまたよろしくお願いいたします。

12/6 オープンスクール 道徳授業の公開

画像1画像2
6限には全校一斉に同和教育の授業を公開しました。
差別事象に学ぶなどして、人権について一生懸命に考えました。

12/1 生徒会役員選挙立会演説会など

今日は午後から生徒会活動でした。
1 臨時生徒総会:45年前に制定された会則を今の実態に合うように会則の変更が提案され、承認されました。
2 生徒会役員選挙立会演説会:どの候補者も堂々と自分の考えを述べており、大和中をより良くしたいという意欲が感じられました。また、演説を聴く生徒たちの態度も立派でした。
3 投票:どの候補者に一票を入れようか真剣に考え投票していました。

当選、落選の結果は出てしまいますが、みんなで協力して来年度の生徒会を今年以上のものにしてほしいと思います。立候補者、責任者、選挙管理委員の皆様、お疲れ様でした。
画像1画像2

11/17 2学期期末テスト1日目

2学期の期末テスト1日目となりました。
1年生のテストの様子です。
2枚目は屋外の写真です。今日は朝から冷え込んでいます。
景色もすっかり雪が降りそうな感じです。
画像1
画像2

11/16 キャリア教育フォーラムに参加しました

南魚沼郡市の中学2年生全員が参加してのキャリア教育フォーラムが、南魚沼市民会館で行われました。
高校生の取組発表などが有り、手作りの取組に感じるところがたくさんあったようです。
今年初の取組ですので、新鮮な感動があったことと思います。数年後に今度は紹介する側でステージに立つかもしれません。
画像1

10/17 合唱祭週間、学級の練習に熱が入ってきました

昼休みと放課後にいろいろな場所が割り振られての合唱練習が始まりました。
校舎のあちこちが合唱の声であふれています。
合唱祭が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

10/11 校外学習が始まります

今日から、2年生の職場体験学習が始まりました。
明日は、それに追加して明日は3年生の上級学校訪問と1年生の福祉体験学習が行われます。そのために、今日は事前指導がありました。
秋の体験学習を通じて大きく成長して欲しいものです。
画像1
画像2

9/3 おかげさまで運動会は大成功でした。

運動会を参観に来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。
いただいたアンケートから、一部ですが紹介させていただきます。

<来賓の皆様から>
・各競技とも精一杯の頑張りに感動しました。練習成果が十分感じ取れました。
・リレーのバトンを大変うまくできた人たちがいました。オリンピックのせいかしら。
・最後の校歌は感動しました。
・規律正しく、動きもきびきびしており、見ていて清々しい気持ちになりました。
・統一性と迫力、何より生徒が楽しんでやっている様子が中学生らしくていいなあ。
・体育館での休憩時間をとったのはよい配慮だったと思う。
・競技終了ごとに応援してくれた皆さんに、お礼のあいさつをする姿には好感が持てた。
・たいへん暑い日だったので、生徒達の盛り上がりはわかるが、競技をやり直しなども多かった。この暑さではどうかとも心配でもあった。・・・そういう心配をよそに生徒達は元気で一安心がったが。
・全員リレーは走るのが、不得手の子もいるのだろうが、助け合いながらバトンをつないで、最後まで精一杯頑張る姿に感動した。
・パネルも各軍とも言葉や絵をよく考えて立派に仕上がっていて感心しました。
・各学年種目も、新しく考えられたのでしょうか。見ていて楽しませていただきました。

<保護者の皆様から>
・例年より、練習時間が短くなって大変だったと思いますが、よくまとまっていました。
・暑さが厳しい中、元気に楽しんでいる様子が見えた。
・子ども達と先生方の熱いパワーを身近で見て感じました。無事故で終えたことが何よりです。お疲れ様でした。
・みんなとってもよかったです。一生懸命練習してきた成果だと感じました。アイディアにあふれていて、とても楽しませてもらいました。子ども達の笑顔がステキでした。
・勝つ楽しさ、負ける悔しさ、助け合うことの大切さ、協調性、いい教育になっていると思います。
・各軍団、工夫を凝らして見ていて大変楽しかった。1週間ですばらしい仕上がりになっています。指導のよさが伺えます。
画像1
画像2
画像3

8/31 廊下の掲示、美術1年生の作品

中央廊下に掲示してある1年生美術の「消しゴムはんこ」です。
これなら全員の作品が多少見えるかと思い掲載しました。
細部まで見るとその完成度が分かります。
画像1

8/31 台風一過 晴天の下、運動会練習

台風が去り、昨日までの天気は嘘のような晴天となりました。
今日は午前から運動会練習です。
強い日差しの中でしたが、体調を崩した生徒はほとんどおらず、みんなよく頑張りました。
1枚目は、開会式練習
2枚目は、全校種目「天地人」
3枚目は、チーム練習の様子です。八海山をバックに赤軍の練習、手前はオールウェザーを高圧洗浄機で磨く校長です。
画像1
画像2
画像3

8/30 運動会全校種目練習も始まりました。

全校種目「天地人」と男女種目「騎馬戦」の練習です。
各軍のリーダーが中心となって頑張っています。
今年は、種目の動きを理解してもらうために職員がプレゼンをつくり
それを見てもらって説明している場面がありました。
新しい取組にみんな一所懸命に見入っていました。
画像1
画像2
画像3

8/30 運動会の学年練習がスタートしました。

あいにくの天候で屋内練習となってしましましたが、運動会の学年練習がスタートしました。学年委員会の生徒が中心となって頑張っています。次回はグラウンドでできるといいのですが、今日は台風のためがまんです。
画像1
画像2

8/29 2学期始業式

暑さがまだまだ続きそうですが、今日から2学期がスタートです。
1枚目の写真は、始業式の代表生徒の発表です。どの生徒も顔を上げ堂々と話す姿が素晴らしかったです。
2枚目の写真は、表彰式です。県大会、北信越大会、全国大会と素晴らしい活躍が表彰されました。
3枚目の写真は、キルギスタンからの留学生の伝統楽器演奏です。聞いたことのない音色に聞き入りました。
午後からは、運動会練習がスタートしました。今週末の運動会を楽しみにしています。多くの方に見に来ていただければ幸いです。
画像1
画像2
画像3

7/26 運動会のポスター

運動会のポスターが中央廊下に掲示されました。
1枚1枚が美術部生徒の渾身の作品です。
町内のあちこちに同じポスターでなく、違うポスターが掲示されています。
ご自分の近くのポスターはどんなポスターか見ていただけるとありがたいです。
画像1

7/23 吹奏楽部が県大会出場の金賞受賞

柏崎市文化会館アルフォーレで行われた中越吹奏楽コンクールで吹奏楽部が見事に県大会出場の金賞を受賞しました。
会場で演奏を聴いた校長からは「とても楽器の音色が澄んでいて最高でした。」とのことでした。
吹奏楽部は8月4日の県吹奏楽コンクールに出場します。
また、ご声援よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31