7/6 生徒が主体的に行う高校説明会

 大和中学校の高校説明会は、校長室への講師の先生を迎えに行ったり、進行をしたりなど、生徒が主体となって行っています。
 意欲的に取り組む生徒の様子です。
画像1
画像2
画像3

7/6 3年生高校説明会 高校の先生方、保護者の皆様ありがとうございました

午後から3ブロック構成で計8校の校長先生・教頭先生からご来校いただき高校説明会を行わせていただきました。
各高校の先生方におかれましては、本当にご多用の中来ていただき感謝申し上げます。
他校でも今日開催している学校があって分担したり、移動して2校を行ったりととても大変なのだと感じました。資料等もたくさんご用意いただき、意義ある説明会になったと思います。当校は説明会の割り当て時間が比較的長いようでたくさん話ができて良かったとのご感想もいただきました。

保護者の皆様からも約半数の参加をいただき、今晩は各ご家庭で進路についての話がされているのかなと思いました。ありがとうございました。

誘導の生徒はかなり緊張したようですが、緊張は人を成長させると言います。
お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

7/6 全集中 弐の型! 〜2年生の授業〜

 2年生の授業の様子です。
 英語の授業では、「夢の旅行を企画しよう」という課題に取り組んでいました。教師のモデル文を聞き、それを参考に『自分が行ってみたい国』『そこでは何ができるのか』などについて英語で考えていました。
 家庭科の授業では、加工食品に含まれる原材料とその表示について学習していました。教師とやり取りをしながら、積極的に発表していました。
 国語の授業では、先日行った単元テストを返却し、見直しを行っていました。単元で学習した内容について、確実に身に付けてほしいです。

画像1
画像2
画像3

7/6 全集中! 〜1年生の授業〜

 1年生の午後の授業の様子です。
 美術の授業は、縄文式土器を鑑賞して気付いたことなどをまとめたり、写真を基にデッサンをしていました。シーンと静まりかえった中で全員が集中して取り組んでいました。
 数学は一次方程式の計算問題に真剣に取り組んでいました。
 社会は歴史の授業でした。「723年 三世一身法」と板書してあり、懐かしく思いました。

画像1
画像2
画像3

7/6 授業の様子 3年生

国語では「AIについて考える」
2種類のビデオを見てAIと生活について考えました。
これをもとに自分なりの考えを構築していきます。

理科では自然界の循環、食物連鎖に関わる学習でした。
ヒトの存在と自然界について考えることが世界的に進められています。
生徒はどう考えているのでしょうか。
画像1
画像2

7/6 2年ぶりです 〜新潟県web配信集計システム〜

 2限に全学年が通称「webテスト」(新潟県web配信集計システム)を行いました。新潟県の取組で、学力向上を図るため10年ほど前から県内の小中学校で行っている学力診断テストです。昨年度は感染症による臨時休業等の影響で行われませんでしたので、2年ぶりの実施となります。
 国数英の3教科を、今日から3日間で、1日1教科ずつテストを行います。
どのクラスも集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

7/5 通信陸上大会 女子リレー

女子4×100mリレーの様子です。
標準タイムを突破しての晴れ舞台です。
電光掲示板に大和中の文字が光ります。
画像1
画像2
画像3

7/2 通信陸上大会速報

本日行われていた通信陸上大会の結果をお知らせします。
・2年男子100m 12位、16位
・男子四種競技 5位(2日現在)
・男子リレー 38位(自己ベスト)
・女子リレー 自己ベストではないもののバトンはつながりました
どの選手も頑張っていたようです。
明日も引き続き大会が行われます。応援をお願いいたします。

7/2 運動会頑張るぞ! 〜2年生 学活〜

2年生は1限の学活で、運動会のリーダー(応援リーダー、パネル係、小物係)に立候補した生徒による演説会と投票を行っていました。軍の色や1,3年生との組み合わせは7日(水)に決定します。それぞれが演説した内容を忘れずに責任を果たし、熱い熱い運動会にして欲しいです。
画像1
画像2
画像3

7/2 3年生プログラミングの授業

コンピュータ室ではプログラミングの授業です。
現在は中学校にはPCルームがありますが、GIGAスクールでの一人一台タブレットの導入により、PCルームがなくなる学校もたくさんあるようです。
昔を振り返ると、LL教室で学習した経験のある方もおられるかと思いますが、
時代に応じて学校は変化していくという節目の時期にコンピュータ学習はさしかかっています。
小学校での算数や理科でのプログラミング学習、塾でもプログラミングを取り入れた塾もたくさん出てきています。
いまは、ネット上での無料のプログラミング教材もありますので、夏休みには試してみるのもいいかもしれません。
画像1
画像2
画像3

7/2 単元テストの返却と確認

2年生の国語では単元テストを返却し、点数の確認を行っていました。
定期テストよりも良いのは、単元テストなので、テスト内容のまとまりがしっかりしていてわかりやすいことです。
スモールステップは生徒の支援で大事なことです。
生徒もこの良さを生かして学力の向上に励んでほしいと思います。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/7 Web1数
7/8 Web1英 
地区報告会・県総体・地区吹激励会
7/9 7月班長会
7/12 歯肉炎予防教室(2年)
7/13 専門委員会