11/25 同和教育の道徳、先人に学ぶ

1限の1年生道徳です。
人権強調週間で重点的に同和教育に取り組んでいます。
西光万吉さんの実体験からの題材を元に考えました。
西光万吉さんについてはネット上にたくさんの情報がありますのでよろしければごらんください。
画像1
画像2
画像3

11/25 栄養教諭による給食訪問

画像1画像2
2日間に分けて2年生を2クラスずつ訪問されます。
今日は201と202
あいさつが良かったこと
配膳の手際が良かったこと
などなどたくさんほめていただきました。
早く向かい合って会食ができるようになるといいですねと話しました。

明日は2学年朝会で話をしていただくとのことです。

11/25 1学年朝会、選挙と人権強調週間について

今日の内容は講話でした。

1つ目は、生徒会役員選挙についての心構えについてです。
公約や何をやろうとしているのかをよく見て、考えること
1年生として未来の大和中学校をどうするのかよく考えること
選挙は人気投票ではなく大和中のリーダーにふさわしいかを考えて投票すること

2つ目は、人権を守ることを考える期間であることです。
今日の1限の道徳で同和教育を行い、来週のオープンスクールの授業につなげて考えることを話しました。
画像1
画像2
画像3

11/24 小6体験入学最終日4日目、浦佐小

小6の皆さんの体験入学も今日が最終日
今日は浦佐小学校です。
ブルーの体育着に身を包み、歩いて来校しました。
体育着のせいもあり、なじんでいるような感じです。

小学校6年生の皆さん、体験入学はいかがでしたか?
大和中学校生徒も皆さんの凜とした姿にいい刺激をいただきました。
皆さんの入学をお待ちしています。
画像1
画像2

11/24 単元テストの返却と振り返り

1年生の教室では数学の単元テストの返却と今回の単元の重要事項の確認が行われていました。
単元テストの良さはここに凝縮されています。
単元テストは単元の区切れで行われますから、単元テストの中にはその単元の基本的な問題から始まって、徐々に応用や発展問題になっていきます。
1つの単元の中でどこでつかえて、どこはクリアしているのかをしっかりと分析して、次の単元に臨みましょう。
画像1
画像2

11/24 単元テスト、今日は英語

今日の単元テストは、全学年の英語と3年生の社会科です。
このように単元テストは多くて2教科で、休み明けに設定してあります。
単元テストによるスモールステップ(少ない範囲)での分散したテストには慣れてきているでしょうか。
単元テストに慣れれば間違いなく学習のしやすさや学習の成果は上がります。
示された計画に従って、自分なりの学習プランを立てるようにがんばりましょう。

画像1
画像2

11/24 雪が降る前に、危険な枝の伐採作業

休みの日から業者による伐採作業が進んでいました。
今日は、ほぼ後始末です。
高いところにある枝が折れそうになっているものが撤去され、
雪の重みで折れそうな枝はなくなりました。
これで積雪時の危険が少し減りました。
業者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2

11/24 小6の体験入学最終日、1年生がんばろー

今日は4日間に分けて行ってきた小学校6年生の皆さんの体験入学の最終日です。
授業を見せる、中学校の説明をする、部活動紹介や部活動の見学の誘導をするなど中学校を知ってもらう活動の最終日です。
今日の来校は浦佐小学校の皆さんです。
がんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

11/24 大和中シルバーウィーク明け、久しぶり

4日ぶりの学校です。
今日は、朝学活をしっかりやるように時間をとっています。
2年生も3年生も単元テストに向けての準備をしている生徒が見られ感心です。
画像1
画像2

11/19 選挙ポスターの掲示が始まりました。

画像1画像2
アップで掲載できないのが残念ですが、それぞれの候補の顔や公約が力強く示されています。
これからの大和中を作る意欲が感じられます。
みんなで協力して大和中を向上させていきましょう。

11/19 小6体験入学3日目、薮神小と後山小

しっかりとした6年生の姿に中学生の方が緊張したのではないかと思います。
あいさつもすばらしく、しっかりと中学生の姿を観察し部活体験をしていきました。
画像1
画像2

11/19 球技大会最終日、バスケとサッカーの決勝戦

「ぎゃあーーーー!!」
「きいーーーーぃ!!」
など文字にするのも難しい歓声の中での決勝戦!
たくさんのギャラリーの中での試合!
ワンプレイワンプレイに対してギャラリーの大歓声があがるのはきっと快感だったのではなかったかと思います。
終わってしまうのが惜しい感じがする球技大会、いい昼休みでした。
画像1
画像2

11/19 WEB展覧会、2年美術202

美術でパッケージングデザインの学習をしました。
牛乳パックでのデザインです。
1クラスずつ紹介の2回目。
今日は202です。
画像1
画像2
画像3

11/18 これからの大和中について考えよう 〜1年生学活〜

 1年生が1限に体育館で学年学活を行っていました。すでに活動が始まっている新生徒会役員選挙に関わって「これからの大和中について考えよう」という時間でした。
 事前に班ごとで話し合った内容について、ワールドバザー方式で他のクラスの内容を聞いて考えを深めました。また、「よりよい大和中を作るために、自分では何ができるか」についても考えました。
画像1
画像2
画像3

11/17 ネット調べで注意すること「ネット情報を鵜呑みにしないこと」

2年生総合はタブレットを使った学習です。
福祉について、調べます。
今回はタブレットの他に調べる材料としてプリントも用意されています。
ネットで情報を調べることついての指導が最初にありました。

ここが大事です。
「ネットでの調べ学習では注意することがあります。
それは、まとめられた書物などと違って、
ネット情報はそのまま信じてはいけないと言うことです。
ネットの情報にはウソの情報も多く含まれていますので、確認が必要です。
そのために、プリントを用意しました。」

ネットと付き合うためには、ネット上のウソの情報に振り回されないことが大事です。
このことはご家庭でも確認していただければと思います。
画像1
画像2
画像3

11/17 美術3年、銅板うちだし

小学生の授業見学もなんのその
銅板に一生懸命に向き合って集中しています。
教室中から銅板を五寸釘でたたいていく銅板加工に一生懸命です。
画像1
画像2
画像3

11/17 小6体験入学2日目、大崎小

授業見学の様子です。
中学生が学習に取り組んでいる様子はどのように映ったのでしょうか。
授業見学の姿も、やや緊張が見られましたが、中学校の様子はわかったでしょうか。
あと4ヶ月半で中学生です。
お待ちしています。
画像1
画像2
画像3

11/17 球技大会あとわずか!準決勝

最高の天気になり、屋外のサッカーが気持ちいいです。
球技大会の日はすべて雨が降らず、サッカーができています。
球技大会も大詰め、準決勝が始まった種目もあります。
笑顔で応援する姿もいいですね。

画像1
画像2
画像3

11/17 家庭分野は縫製とアイロンがけ

年々生活の中での作業経験が少ないことが問題になっています。
縫うことやアイロンはぜひご家庭でも経験させていただきたいと思います。
包丁などの刃物を家で使っている生徒は、安全の感覚が身につき、ケガも少ない傾向があります。
画像1
画像2

11/17 体育3年マット運動

自分なりの試技にチャレンジしようと考えています。
自分なりの課題を明確にして追求活動を頑張ってほしいと思います。
器械運動というのは日本独特の体育活動かもしれません。
日常ではできない体育活動ですから頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/1 元日
【祝】元日
1/2 振替休日
1/3 学校無人化
1/4 学校無人化
1/5 運営委員会 QU研修
1/6 3年確認テスト 職員会議13 中越アルペン
3年確認テスト5 職員会議13 安全点検日
1/7 3学期始業式 1・2年確認テスト 中越アルペン中越クロカン