6/21 給食準備 3年生

給食の時間です。
3年生は、なれたもので感染予防で順番に手洗いしているのですが、手際がいい。
あるクラスは、いつも準備が早い。驚きの早さはいつもとのことで、担任が誇らしげでした。

早く対面でいろいろ話をしながら、楽しい給食時間になればいいなと思います。
画像1
画像2

6/21 2年生の集中力が見事

2年生の2限の様子です。
今朝は風が涼しく、なかなかいい学習環境ではありましたが、
2年生の各教室では、本当に物音一つせず黙々と取り組む姿がありました。
この集中力には、中堅学年としての成長のようなものを感じました。
画像1
画像2
画像3

6/21 マイクラがブームですが、ご存じですか?3年生技術

最近「マイクラ」がブレイクしています。
職業にしている人も増えています。
マイクラは「マインクラフト」
立方体でできた世界で、創作物をつくったり、プログラミングをしたりするものです。
技術の時間の3年生がプログラミングでマインクラフトをを活用しています。
さまざまな問題を解決することを目標にプログラミングをするのです。試行錯誤の繰り返しです。直しては実行、直しては実行を繰り返します。

ネットで「マイクラ」というと昔はマイナスのイメージの言葉でした。
マイクラは「マインドクラッシャー」という意味で、ホームページを行き来している中で、見ている人が激しく不快になるような画像を見せるサイトをそう呼んでいたことがあります。
画像1
画像2
画像3

6/21 美術の時間 メッセージを伝える

3年生の美術ではメッセージを伝えるポスターの制作中
現在構想を固めながらラフな構想図を描いています。

サンプルとして示された2つのポスターはなかなかの完成度、誰が描いたのでしょうか。

画像1
画像2
画像3

6/18 野球部と水泳部、そして

野球部もいよいよ中越地区大会
頑張ってほしいです。

水泳部はまだ水温が低いでしょうが、一生懸命に泳いでいます。
プールサイドでは、プールの環境を整えるために頑張っている生徒もいます。

一番下の写真の左側、わかりますでしょうか。
部活動の記録をとるために写真屋さんが部活動の様子を撮影して回っています。
大会中もあちこちに走ってくださっています。

一番撮影が難しいのは、やはり水泳です。体のほとんどが水の中ですし、アングルも限られます。撮っていい場面も限られますので、難しいです。
画像1
画像2
画像3

6/18 学級レクを考えよう 2年生

学級での話し合いトレーニング
それぞれの知恵を出し合って、磨きあって、合意形成
全会一致はまれで、最後は多数決となることが多いですが、
そこまでの過程が大事です。議論は尽くされましたか?
画像1
画像2
画像3

6/18 主張文を書く国語の授業 1年生

南魚沼郡市は「わたしの主張」では県内でも上位入賞者を輩出している地区です。
1年生が国語の時間に、主張文の制作に取り組んでいました。
何を主張したいかがまず第一、それを相手にわかるように伝えるにはどうすれば良いかを学習しています。
画像1
画像2

6/18 テストを返しまーす。3年数学

数学のテストを返却していました。
ドキドキで待つ3年生。
テストが返却されたら、達成できた部分できなかった部分をしっかりと分析します。
点数よりも、これが大事です。次にどう向かうかの目標を持つことが大事です。
画像1
画像2

6/17 男女バスケ部 新体制スタート

15日の中越大会で残念ながら惜敗となってしまった男女バスケ部が、本日の部活動から1,2年生の新体制でスタートしました。走り込みやドリブルシュートなど基本的な練習が中心でしたが、「ガンバーッ!」と大きな声で声を掛け合いながら、練習に励んでいました。
画像1
画像2
画像3

6/17 1,2年生授業の様子

 2年生の英語ではデジタル教科書を活用して、教科書の内容の読み取りを行っていました。教師の質問にテンポよく答える姿がありました。
 同じく2年生の社会では、南蛮貿易について映像を使って学習していました。一通り学習した後、生徒がポルトガル商人となり、ゲーム的な要素を取り入れながら学習を進めていました。
 1年生の国語では、「わたしの主張」作文を書く活動を行っていました。一人ひとりが自分の主張について考えた構想を点検してもらっていました。点検を待つ行列にびっくりしました。とても積極的な様子がうかがえました。

画像1
画像2
画像3

6/17 進路決定に向けて 〜高校説明会リハーサル〜

 6時間目の総合の時間に、3年生は7月6日(火)に実施する「高校説明会」のリハーサルを行っていました。当日の実施とおりに、各教室に希望する高校ごとに分かれ、校長室へ高校の校長先生を迎えに行ったり、説明会の司会進行を行ったりなど、生徒主体で実施します。リハーサルでは3年部職員が校長調先生役となっていました。
画像1
画像2
画像3

6/17 いいね大和中の放送

すっかり給食時の放送の名物になった「いいね!大和中!」
毎日、放送委員の生徒が読み上げ、一言付け加えてくれています。
今日は、どんなイイネ!が読まれたかな?
画像1画像2

6/15 中越地区大会1日目の結果 応援ありがとうございました

本日行われた中越陸上・各種大会の結果をお知らせします。
○男子バスケ 対小出30−61 初戦惜敗
○女子バスケ 対小千谷中17−43 初戦惜敗
○サッカー 対六中・津南 3−0勝、対塩沢中3−0勝 2日目へ
○男子テニス 団体 予選2位 2日目へ
○女子テニス 団体 予選惜敗
○バレー 対十日町南2−0 勝、対小出2−0勝 2日目へ
個人情報保護の観点から、団体種目のみの掲載とさせていただきました。
(写真はバレー部の試合前の練習風景です)
画像1
画像2

6/15 次は自分たちだ! 〜剣道部、柔道部、吹奏楽部〜

今日、大会がない部は午後から練習でした。
 体育館を使用する部がなかったため、いつもは武道場で練習している剣道部が体育館で活動していました。広々とした中で思う存分、打ち合いを行っていました。
 武道場では、柔道部が熱い中ですが寝技の練習に励んでいました。
 コンクールまで約1か月となった吹奏楽部は合奏練習を行っていました。音にも厚みが増し、迫力のすごさに圧倒されました。
画像1
画像2
画像3

6/15 中越大会 選手の様子2

小出郷体育館で行われている男女バスケットボールの様子です。
画像1
画像2

6/15 大会の様子です 〜サッカー、テニス〜

大原運動公園で行われているサッカーとテニスの大会の様子です。
画像1
画像2
画像3

6/15 大会のない生徒も頑張っています

 今日、大会が行われない生徒は国語、数学、英語のプリント学習を行っています。どの教室もシーンと静まりかえった中で、聞こえるのはシャープペンで字を書く音と扇風機が回っている音だけという、とても集中している様子でした。3年生のあるクラスの黒板には、大会に参加する生徒へ向けて『克己心』という応援メッセージが張られていました。
画像1
画像2
画像3

6/15 中越陸上・各種大会の朝です

本日は中越陸上大会と各種大会のうちサッカー、テニス、バレー、バスケットの大会が行われます。天候にも恵まれ、大原運動公園で行われるサッカーとテニスの大会も気持ちよくプレーができそうです。写真は準備を頑張っているサッカー部と出発前の男女バスケ部です。
画像1
画像2
画像3

6/14 頑張れ大和中!!2

明日中越地区大会のサッカー
来週中越大会の柔道と剣道
頑張れー!!
画像1
画像2
画像3

6/14 頑張れ大和中!!1

男子バスケットボール
バレーボール
女子バスケットボール
明日中越地区大会!頑張れ!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 【祝】春分の日
3/22 公立2次
学年末休業日(〜31)
3/23 公立2次合格発表
公立高校2次入試
3/24 終業式、離任式
3/25 学年末休業日(〜3/31)