11/30 他校から校内からたくさんの参観、エネルギー変換

5限に初任者研修と校内の授業研修を兼ねた授業が行われました。
技術・家庭(技術分野)エネルギー変換の授業です。
その中で家電の安全についての学習を行いました。
たくさんの参観者の中で、家庭での電気機器の使い方を班単位で考え
データがないものはそれぞれのタブレットで調べました。
たくさんの参観の中ですが、活気ある授業でした。
初任者の先生方、お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

11/29 生徒会役員選挙の週になりました

寒い朝となりました。
朝の霧の中で、3年生玄関と1・2年生玄関の前に分かれて選挙運動です。
濃霧ですが、雨でなくて良かったです。
候補のために責任者はじめ応援の生徒も集まり、一生懸命に声を出していました。
未来の大和中を作る生徒会役員選挙、今週は立ち会い演説会の後で投票、そして開票です。
画像1
画像2

11/29 全校一斉の「朝道徳」、人権週間

今日は登校後、全校で朝道徳です。
全校で同じ資料を読み、感想を書きます。
1年生と3年生でどのような違いがあるかも楽しみです。
先週の同和教育の道徳、今日の朝道徳、その流れであさってのオープンスクール5限の同和教育の道徳を行います。
ぜひ多くの皆様にご来校いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

11/26 栄養教諭による給食訪問2日目

303と204に栄養教諭と栄養士がそれぞれ分かれ配膳等を確認しました。
配膳後にご飯を大盛りにする生徒や余ったシュウマイをもらう生徒がいて頼もしかったです。
よく言われることですが、「食べたもので体は作られる」
たくさん食べて、たくましい体を作ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

11/26 歯肉炎予防教室1年生

2限に101と103
3限に102と104
と2クラスずつ講師に来ていただき歯肉炎予防教室を行いました。

基本的な知識を学んだ後で、黒い染料で磨き残しの染め出しを行いました。
いつくかの水飲み場に分散して口をゆすぎ、教室に戻ります。
さて、鏡を見た自分はどうだったでしょうか。

自分の磨き癖をしっかりと確認し、今日からの歯磨きに生かしてほしいです。

画像1
画像2
画像3

11/26 給食センターの調理についての講話

昨日の昼の201と202の栄養教諭訪問に続き、今日の昼は203と204の栄養教諭訪問です。
そこで今日の2学年朝会は、栄養教諭から給食センターでどのようにして給食が作られているかを画像や映像で説明していただきました。
当たり前のことではありますが、
葉物の野菜を洗うのは大変です。
特に根に近い部分の土や虫が無いようにきれいに洗浄するのが大変なことや
調理は温度管理をして火が通っているかの検温をしていることなど安全への配慮が印象に残りました。
画像1
画像2
画像3

11/26 選挙活動、おはようございまーす!!

2つの玄関前に分かれて、生徒会役員候補が選挙活動を行っています。
おはようございまーす! ○○候補の○○○○です。よろしくおねがいしまーす!
という元気な声が響いています。
あいにくの天気で少し残念ですが、選挙の呼びかけの姿を見て、大和中生徒会を考えてもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

11/25 12/1のSNSトラブル防止講演会について

画像1
12月1日(水)のオープンスクールが来週にせまってまいりました。
日程は下記の日程となっております。
今回のポイントはSNSトラブル防止講演会です。
SNSトラブル防止は南魚沼市教育の重要項目の一つと考えておりますので、できるだけたくさんの保護者の皆様にお聞きいただければと思います。

13:35〜14:25 授業参観(同和教育の道徳)

14:45〜15:50 SNSトラブル防止講演会

講師の大久保真紀様を下記のリンクをもって紹介させていただきます。
大久保様の務めるインターネット利用アドバイザーについて

https://www.iajapan.org/rm-advisor/

https://tsunaseka.jp/4232

11/25 同和教育の道徳、先人に学ぶ

1限の1年生道徳です。
人権強調週間で重点的に同和教育に取り組んでいます。
西光万吉さんの実体験からの題材を元に考えました。
西光万吉さんについてはネット上にたくさんの情報がありますのでよろしければごらんください。
画像1
画像2
画像3

11/25 栄養教諭による給食訪問

画像1画像2
2日間に分けて2年生を2クラスずつ訪問されます。
今日は201と202
あいさつが良かったこと
配膳の手際が良かったこと
などなどたくさんほめていただきました。
早く向かい合って会食ができるようになるといいですねと話しました。

明日は2学年朝会で話をしていただくとのことです。

11/25 1学年朝会、選挙と人権強調週間について

今日の内容は講話でした。

1つ目は、生徒会役員選挙についての心構えについてです。
公約や何をやろうとしているのかをよく見て、考えること
1年生として未来の大和中学校をどうするのかよく考えること
選挙は人気投票ではなく大和中のリーダーにふさわしいかを考えて投票すること

2つ目は、人権を守ることを考える期間であることです。
今日の1限の道徳で同和教育を行い、来週のオープンスクールの授業につなげて考えることを話しました。
画像1
画像2
画像3

11/24 小6体験入学最終日4日目、浦佐小

小6の皆さんの体験入学も今日が最終日
今日は浦佐小学校です。
ブルーの体育着に身を包み、歩いて来校しました。
体育着のせいもあり、なじんでいるような感じです。

小学校6年生の皆さん、体験入学はいかがでしたか?
大和中学校生徒も皆さんの凜とした姿にいい刺激をいただきました。
皆さんの入学をお待ちしています。
画像1
画像2

11/24 単元テストの返却と振り返り

1年生の教室では数学の単元テストの返却と今回の単元の重要事項の確認が行われていました。
単元テストの良さはここに凝縮されています。
単元テストは単元の区切れで行われますから、単元テストの中にはその単元の基本的な問題から始まって、徐々に応用や発展問題になっていきます。
1つの単元の中でどこでつかえて、どこはクリアしているのかをしっかりと分析して、次の単元に臨みましょう。
画像1
画像2

11/24 単元テスト、今日は英語

今日の単元テストは、全学年の英語と3年生の社会科です。
このように単元テストは多くて2教科で、休み明けに設定してあります。
単元テストによるスモールステップ(少ない範囲)での分散したテストには慣れてきているでしょうか。
単元テストに慣れれば間違いなく学習のしやすさや学習の成果は上がります。
示された計画に従って、自分なりの学習プランを立てるようにがんばりましょう。

画像1
画像2

11/24 雪が降る前に、危険な枝の伐採作業

休みの日から業者による伐採作業が進んでいました。
今日は、ほぼ後始末です。
高いところにある枝が折れそうになっているものが撤去され、
雪の重みで折れそうな枝はなくなりました。
これで積雪時の危険が少し減りました。
業者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2

11/24 小6の体験入学最終日、1年生がんばろー

今日は4日間に分けて行ってきた小学校6年生の皆さんの体験入学の最終日です。
授業を見せる、中学校の説明をする、部活動紹介や部活動の見学の誘導をするなど中学校を知ってもらう活動の最終日です。
今日の来校は浦佐小学校の皆さんです。
がんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

11/24 大和中シルバーウィーク明け、久しぶり

4日ぶりの学校です。
今日は、朝学活をしっかりやるように時間をとっています。
2年生も3年生も単元テストに向けての準備をしている生徒が見られ感心です。
画像1
画像2

11/19 選挙ポスターの掲示が始まりました。

画像1画像2
アップで掲載できないのが残念ですが、それぞれの候補の顔や公約が力強く示されています。
これからの大和中を作る意欲が感じられます。
みんなで協力して大和中を向上させていきましょう。

11/19 小6体験入学3日目、薮神小と後山小

しっかりとした6年生の姿に中学生の方が緊張したのではないかと思います。
あいさつもすばらしく、しっかりと中学生の姿を観察し部活体験をしていきました。
画像1
画像2

11/19 球技大会最終日、バスケとサッカーの決勝戦

「ぎゃあーーーー!!」
「きいーーーーぃ!!」
など文字にするのも難しい歓声の中での決勝戦!
たくさんのギャラリーの中での試合!
ワンプレイワンプレイに対してギャラリーの大歓声があがるのはきっと快感だったのではなかったかと思います。
終わってしまうのが惜しい感じがする球技大会、いい昼休みでした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業日(〜6) 辞令交付式 職員会議1
4/4 職員会議2 C4th研修
4/5 職員会議3 職員研修1
4/6 職員会議4