7/25 人権作文を書く。3年生社会

社会科で人権について学びます。
夏休みの宿題の一つに人権作文があります。
人権について自分の視点で調べてみてテーマを決めていました。
どんな視点でチャレンジしてくれるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

7/25 ALTの授業、3年生英語

ALTが生徒の関心を引く題材を作ってきました。
よくこんなレベルの高いものを作れるなあと感心します。
活動は班単位でALTからの質問に班ごとにホワイトボードに書いて掲げます。
ALTはそれを見て評価して声をかける。
生徒の答えも班ごとに違います。
中にはALTを思わず笑顔にさせるものもあり、楽しい英語学習です。
画像1
画像2
画像3

7/25 中越吹奏楽コンクール、来場参観ありがとうございました。

昨日(24日)に長岡市立劇場にて中越吹奏楽コンクール2日目が行われました。
会場内は撮影禁止のために写真はありません。

大和中学校の演奏はちょうど昼の時間帯でした。
凜とした姿でステージに立ち、一つ一つの音を大事に出している姿が印象的でした。
結果は銀賞でした。レベルの高さを感じたコンクールでした。

以前ですと観客席でも多くの学校が演奏を聴きながら自分たちの順番を待ったり、他校の演奏を聴いてから自分たちの演奏に向かったりと言うことがありましたが、自分たちの演奏に全力を集中して搬入から搬出まで1日頑張りました。
おつかれさまでした。

観覧席の印象は昨年よりも人数が多いような印象がありました。
大和中の演奏前に入場され、大和中の演奏後に退出されるご家族も多数見かけました。
ご観覧ありがとうございました。


日程と結果↓↓
http://www.niigata-suiren.com/
画像1
画像2

7/22 夏休みの計画、2年生

夏休みの計画表に計画を立てていきます。
夏休み前の恒例の風景です。

思ったことはGIGAスクールが進んで、こういうものもタブレットで提出になっていくのかなと思いました。
生徒それぞれがタブレットに計画と振り返りを入力していけば、紙で提出する必要もなくなるわけですから。もしかしたら生徒も教員もウィンウィンかもしれません。
画像1
画像2
画像3

7/22 2年生もすごい!2学年朝会、宿題提出パーフェクト賞

一番上の写真は「6月7月の2ヶ月間の宿題提出パーフェクト賞」の表彰です。
2年生独自の取組です。

名前を呼ばれて起立している人数の多いことに驚きです。
2ヶ月間宿題を1回も逃さず提出した人たちがこの人数ですから、1回忘れた2回忘れたという惜しかった人を入れたらすごい人数になるのかなと思いました。

学年朝会では学年委員長が1学期の振り返りを述べました。
1年生と違った、一段上がった落ち着きを感じさせる話でした。

学年委員の皆さんも学年朝会の運営を1学期関頑張ってもらいました。おつかれさまでした。
画像1
画像2
画像3

7/22 やっぱり3年生、さすが3年生だなあと、、、

今日は全学級でタブレットと充電器、キーボードの持ち帰りです。
3年生の教室ではすでに充電器がキャビネットからきれいに外されていて、多くの生徒が動いて確認して配っていました。
3年生自身はあまり感じていないことかもしれませんが、こうやることでみんなが助かっています。
さすが3年生だな、やっぱり3年生だなと感じました。こういうことを普通にやれることがすごい。
画像1
画像2
画像3

7/21 生徒会球技大会2日目、笑顔笑顔!

学年を越えたバトルが展開されている昼休みです。
写真で盛り上がりが伝わっているでしょうか。
声援、歓声、笑顔、笑顔!
とてもいいひとときです。

部活動の引退を迎えた多くの3年生と2年生1年生の対決という意味もあります。

画像1
画像2
画像3

7/21 1学年朝会、学年委員長から

1学期も大詰めです。今日は1学年朝会。
内容は学年委員長の話と学年主任の話です。

学年委員長の話は堂々たるものでした。1年生の成長と改善したいことなどを自分の感じ方らか話しました。
1年生の行動について、集合や整列などで良い点があることを話し、さらに伸びていきたい言う話でした。
言葉遣いも洗練されたものだったことが印象的でした。

1年生、よく頑張りました。1学期おつかれさまでした。
画像1
画像2
画像3

7/21 生徒朝会、生活規律委員会と学習委員会の発表

生活規律委員会からは服装についての発表
学習委員会からは家庭学習アンケートの集計結果についての発表がありました。


各学年の状況として次のことが挙げられました。

1年生は学習時間が少ないと言うことが分かりました。平均学習時間平均は1時間で目標の70分に足りません。

2年生は目標の80分に少し足りましたが、課題を全て提出ほぼ提出している人が76%と多いことが分かります。

3年生は学習時間が目標に届いています。しかし、課題をすべて出している提出率がやや少ないのです。


また、家庭学習の分析として次のものが示されました。

【帰宅後の時間をうまく使えない理由】
・ゲームがやめられない。
・疲れている
・ゲームをしてしまう
・やる気が起きない
・後回しにしている
・疲れて寝てしまう
・習い事との調整がうまくいかない
・メディアに使ってしまう


【学習計画を立てることの効果】
・親に言われなくても勉強できた
・迷わず取り組むことができた
・やる気が出た
・忘れずに勉強できた
・勉強を優先できた
・早く寝られた
・課題が提出できた
・達成感を得られるようになった

画像1
画像2
画像3

7/21 残食ゼロキャンペーンの集計結果

画像1
全校で頑張った残食ゼロキャンペーンの結果です。
どのクラスも頑張りました。
育ち盛りですので、たくさん食べていい体を作ってほしいと思います。

7/20 1年生音楽、こんな写真になってしまいした

画像1
1年生の音楽でパート練習しているところを見に行ったら、
みんなでカメラに向かってピースしてくれるので、「授業に集中している姿を撮らせてもらいます。」と言ったら、こんな写真になってしまいました。
和やかで楽しいクラスです。

7/20 画面に集中、2年生国語

電子黒板にさまざまな句や言葉が順番に表示されます。
黒板に文字を書いていくことと違い、画面の展開が速いです。
画面の展開を速くすることで、比較や変化を意識しています。
授業のテンポが上がり、内容が濃くなることにも生徒も慣れてきたように思います。

画像1

7/20 問題にたくさんチャレンジ

タブレットで問題を解く生徒あり、
紙の問題集の問題を解く生徒あり
GIGAスクールで自学の風景も変わってきました。
夏休みの学習にもこんな風な変化が起きるかもしれません。
画像1
画像2

7/20 1年生社会科、東南アジア

画像1
日本の近隣の国について学びました。
歴史は生徒の興味関心も高いです。
漢字の歴史の時代を覚えるのは難しいですね。
画像2

7/20 今日は数学の単元テスト

画像1
2限は3年生、3限は2年生、4限は1年生
一生懸命に取り組んでいます。
3年生はやっぱり空気感が一段上かなと感じます。
さあ、1学期もあとわずか、頑張っていきましょう。
画像2

7/20 学校評価アンケートにご協力いただきありがとうございました

画像1
ご多用な中で、学校評価アンケートにご協力いただきありがとうございました。
現在集計中です。

オープンスクールで様子が見れて良かった。
ホームページで前よりも様子が分かる。
など励ましをいただくご意見もあり、

早寝早起き朝ご飯では
習慣づけに頑張っておられるなどのご意見もあり、

スマホの時間制限はファミリーリンクで行っているなどのご意見ではなるほどと思いました。

後日、紙面にてお返しします。
ありがとうございました。

7/19 ワックスがけを行いました

各教室のワックスがけを担当の生徒が行ってくれました。
学校を大事にする大事な活動です。

生徒の皆さん、明日の朝はワックスがけをしてくれたクラスメートに「ありがとう!」と言ってくれるとうれしいです。
画像1
画像2
画像3

7/19 運動会軍決め集会。クラスの組み合わせを決める

1年生は3クラスを4チームに編成して、
2年生と3年生の4クラスに合わせました。
今日はそれらの組み合わせを決める軍決めの集会です。
画像1
画像2
画像3

7/19 生徒朝会、リーダーの頑張り

列の先頭に立って、整列を呼びかけるリーダー
壇上から全体を見て指示を出すリーダー
生徒朝会の進行に備えるリーダー
それぞれがそれぞれの頑張りをしています。
自分が集団の成員として何をすべきか考えて協力するのがメンバー。
リーダーシップ、メンバーシップどちらも大事です。
画像1
画像2
画像3

7/19 県総体、陸上競技

3連休の前半2日間
会場は柏崎市陸上競技場
雨が降らなくて良かった。カンカン照りでなくて良かった。
しかし海が近いせいか風も強く、追い風2m以上では記録に勝敗はつきますが、公式記録にならないこともあります。
陸上競技唯一の団体種目緊迫のリレーです。頑張りました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/25 小学生体験入学浦佐 避難訓練2
11/28 職員会議12 単元テスト1年社会、2年社会
11/29 生徒朝会
11/30 小学生体験入学薮神
12/1 立会演説会 安全点検日