8/29 授業の様子、1年体育

いろいろなフットワークをやっています。
うまくできたでしょうか。
動きを見ていただけないのが残念です。

テキパキ取り組む姿がいいですね。
画像1
画像2

8/29 授業の様子、2年国語

俳句を考えることが課題です。

俳句の定義である「季語」をしっかりと入れることがなかなか難しいようです。
がんばって「おっ」と思うような俳句をたくさん生み出してくれるといいなあと思います。

季語にはアイスクリームとかプールもあるんですね。驚きました。

季語について↓
https://jphaiku.jp/how/kigo.html
画像1

8/29 授業の様子、1年理科

自由研究発表会を行っています。
発表も電子黒板です。
発表の映像や画像も次々と変わっていきます。

GIGAの導入で発表も変わったなあと思います。
何よりも発表の資料を生徒一人一人がタブレットで作ってくるというのは1年前には想像もできませんでした。
画像1
画像2

8/29 授業の様子、3年美術

それぞれのデザインを一生懸命に頑張っています。
作品を見せてくれる姿がいいなあと思います。
心が開いているのだなと思います。作品は自分の心の一部ですからね。

ぜひ家でもどんな作品を取り組んでいるか話題にしてみてください。
画像1
画像2
画像3

8/29 授業の様子、2年音楽

合唱練習の言い声が響いています。
音楽室から歌声が聞こえるのはいいものです。

歌う表情が柔らかいのがいいなあと感じました。

すばらしい合唱をみんなの力で作り上げてほしいです。

画像1
画像2

8/26 2学期スタート学活、3年生

3年生では、タブレットの使用ルール「大和中スタンダード」の説明をしているクラスがありました。
夏休み中の持ち帰りの各ご家庭での様子はいかがだったでしょうか。

GIGAスクール事業の推進は待ったなしですが、使ってみてやってみてさまざまな問題や不都合が出てきます。節目節目で大和中スタンダードを修正しよりよい方向になるように取り組んでいます。

大和中スタンダードについては後日掲載します。
画像1
画像2
画像3

8/26 2学期スタート学活、2年生

夏休みの思い出を喜怒哀楽で記入しているクラスあり、
列ごとに提出物を回収しているクラスあり、
担任が話をしているクラスあり
さまざまでした。

あるクラスでは、ピッカピカの「やりとり帳」の2学期のものが配付されていました。
専用のしおりも配られていました。
このやりとり帳も今日がスタート。書き留めたことが2学期の財産になるといいなあと思いました。
画像1
画像2
画像3

8/26 2学期スタート学活、1年生

1年生はまず提出物をしっかりと全部出すというところを頑張っていました。
クラスごとの小さな工夫があり、どうやったら短時間で確実に提出物を出せるかを工夫していました。
夏休みの振り返りや健康チェックなどもあり、一生懸命に書き込んでいる姿が印象的でした。
1年生は、昨年の小学校時代の夏休みとはいろいろな面で変化があったと思います。
変化は成長でもあります。どんな成長が一人一人に見られましたか?

画像1
画像2
画像3

8/26 2学期のスタートです。みんな元気ですか?

元気に登校する生徒
朝の打ち合わせを終えて、教室に向かう職員

2学期のスタートだなという感じです。
大きな事故も無く2学期を迎えました。

頑張っていきましょう。
画像1
画像2

8/25 オンライン学活を行いました。

昨日14:30からオンライン学活を行いました。
クラスによっては大画面の電子黒板を用いるなどして臨場感の工夫をしていました。
夏休みもあと2日という日に行ったオンライン学活。

ICT支援員も各会場を観察し、オンライン学活についての支援を行いました。

お互いの元気か姿を確認できたら良かったです。
提出物をしっかりそろえて、今日は明日からの2学期スタートに備えてください。
画像1
画像2
画像3

8/24 しばらく雨天が続きそうです

野球部とソフトテニス部男女は今日は屋内で活動しています。
サッカー部は屋外で頑張っています。さすがオールウェザースポーツです。
高校サッカーも国際大会も雪の中でやってこともあります。

画像1
画像2
画像3

8/22 今日は暑い

野球部はバックホームの練習をしていました。外野からの送球を内野がカットしてバックホーム。見事な連係プレーでした。
ソフトテニスは強い地面からの照り返しにもめげずに一生懸命に球を打ち込んでいました。
吹奏楽部はマーチの練習、他の部にも音が届いていました。
画像1
画像2
画像3

8/22 新聞見た?日本一の県勢

陸上競技部の生徒何人かに「新聞見た?」と聞いたら「見ました」と返事が返ってきました。
新潟市陸上競技場(通信陸上大会)と柏崎市陸上競技場(県総体)で400mRの決勝をともに走った鳥屋野中男子の400mRが全中で優勝しました。
この快挙は同じ新潟県として喜ばしいニュースです。励みにして頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

8/18 今日は午後からはプロジェクト部会

画像1
画像2
画像3
午前の部活動が終わって、バスが出発。職員の見送り風景です。
生徒の皆さん、午前の部活動、おつかれさまでした。

大和中職員の温かさが感じられる瞬間です。
カメラ目線の写真も1枚掲載します。(ポーズを要求したわけではありませんが、ノリがいいです。)

午後からは知・徳・体の3つの教育活動のプロジェクトチームごとの部会です。
部会の雰囲気は、上の写真でなんとなく分かっていただけるでしょうか。

8/18 お盆明け、部活動4

画像1
吹奏楽部の次の目標はと聞いたら、新人戦の激励会ですという力強い答えが返ってきました。定番の行進曲「負けないで」が響いています。
サッカー部は芝の上で練習です。このミニグラウンドは雨に強いのでありがたいです。
画像2

8/18 お盆明け、部活動3

画像1
武道場も涼しいですが、道着や畳にも湿度の高さを感じます。
こういうときこそ集中力が大事です。
不快指数が高いときはケガが多いのも事実です。精神面での鍛錬も大事です。
画像2

8/18 お盆明け、部活動2

いつも蒸し蒸しの体育館も今日は快適です。湿度はちょっと高いですが。
体育館の部にすると恵みの天候かもしれません。
画像1
画像2
画像3

8/18 お盆明け、部活動1

陸上競技部は時間を早めに設定して頑張っていました。
打ち合わせをする部あり、盆明けで気持ちを入れ直す部あり、さまざまです。
屋外部は雨が残念ながら降ってしまいました。
画像1
画像2
画像3

8/9 暑さに負けず、たくましく

日焼けした黒光りした肌がたくましく、頼もしいです。
熱中症防止のために、適度な休憩や水分補給が大事なことはもちろんですが、
暑さや寒さに適応した体を作る「順化」がとても大事です。
適度に暑さに体を慣れさせて行くことが大事ですから、ずっと家の中にとどまらず暑さを体験し汗をかくということも大事にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

8/5 オンライン学活4

次回のオンライン学活は、8月24日(水)14:30からになります。よろしくお願いします。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 2年生修学旅行 月の振り返り
3/1 全校式練習 安全点検日
3/2 卒業式予行,準備
3/3 第55回卒業証書授与式
3/4 裸押合大祭
3/6 職員会議16