9/27 生徒朝会、受賞報告

部活動の受賞の他、英語検定や数学検定の合格も報告されました。

検定にも奮ってチャレンジしてほしいです。
画像1
画像2

9/27 生徒朝会、応援団の発表

応援団はあいさつ運動の時の挨拶について考えてほしいと寸劇をしてフロアに質問しました。
次回の挨拶運動が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

9/27 生徒朝会、図書委員会の発表

図書を大切するためのクイズが出され全校生徒で答えました。
10月は図書の強化月間とのことです。
たくさん本を借りましょう。
画像1
画像2
画像3

9/20 2年美術、モダンアート

水の上に染料を垂らしてそれを紙に写し取るマーブル模様。
その上に想像上の動物を描いたものを切り取ってのせていきます。
それぞれが動きのある動物を描き、かたどっていました。
さて、完成の作品はいかに!
画像1
画像2

9/20 1年音楽、素晴らしい声が響いています

画像1
3年生2年生が圧倒されそうなくらい元気な1年生の声。
上級生は負けていられません。
運動会前ですが、合唱祭に向けても日々着々とがんばっています。

9/20 1年体育、なるほど、遅延カメラ

屋内で陸上競技の学習です。走幅跳の学習で助走をどう生かすか考えています。
ここでのICT機器はタブレットを使った遅延カメラ。
録画したものが数秒後に見ることができる機器です。
遅れて再生されるので自分の姿をカメラの前で行った試技の後すぐにモニタの前に行くと1回見ることができます。
これだといちいち録画と再生をする手間がかかりません。
遅延というとイメージが悪いことが多いのですが、なるほどと思いました。
画像1
画像2
画像3

9/16 先日の研修会から、保護者の皆様にも考えていただきたいこと

画像1
夏休み中の教職員の研修会でニュース等が子どもに与える有害性について話がありました。
本当にそうだなと思うことがありましたので掲載します。

最近朝のニュースが変わってきたように感じています。
これは子どもには見せられないなというような映像が増えたように感じていますが、他のニュース番組にしても似たようなものばかりです。
大人が見ても衝撃的な映像が多く流れているように感じています。

具体的には次のようなものが子ども達の心への影響が懸念されているとのことです。

・視聴者投稿動画で顔にモザイク等しているが現場の犯罪にかかわる状況が生々しく放映されているもの。(盗難やあおり運転など)

・殺人事件の様子がCGで再現されて放映されているもの。

・人が乗っている乗り物が事故に遭うカメラ映像が放映されているもの。

などです。

児童生徒の健全育成のために話題にしていただければと感じました。

9/15 運動会男女別種目練習、全体会

今日の動きを確認します。
振興は生徒会総務が行いますが、各軍ともリーダーを中心に集団行動の声をかけてくれて助かります。
画像1
画像2
画像3

9/15 保健委員会から9月の保健クイズの掲示

画像1
保健室前の掲示です。
保健委員会作の9月のクイズです。
よろしかったら解いて見てください。

9/15 1学年種目、全員リレー

一生懸命に走ってスピード感があります。素晴らしい。

トップになりますといった女子もおり、気合いが感じられます。

みんなでバトンをつなぐっていいですね。
画像1
画像2
画像3

9/15 1学年朝会、全員リレー走路の抽選

今回は学年委員に長会の運営は任せているようでした。
学年委員のキビキビした運営をアイディアがいいですね。
さて、走路もきまりこれから練習です。
画像1
画像2
画像3

9/14 陸上競技部から、親善陸上で大和中に来た人へ

画像1
トイレの入り口の渡り廊下の壁に、陸上部の作品が掲示されていました。
小学生の皆さんに中学生の気持ちが伝わり、憧れになるといいなと思います。
天気も良かったので、ゆっくり見てもらえたのではないでしょうか。
画像2

9/14 大和地区小学校親善陸上競技大会がんばってください

画像1画像2
昨日は浦佐小の児童も砂場起こしなどをがんばってくれ準備をしていました。
風はやや涼しめで最高の天気です。
会場に来た小学校の児童の皆さんが元気に挨拶してくれました。
力強い姿が印象的です。
いい記録が出そうです。
小学校同士の大事な交流の機会、1年後の大和中生徒です。
みなさんがんばってください。

9/13 高校の体験入学が毎週のように行われています

画像1画像2
コロナ対応で多くの学校からの中学生を受け入れるにあたり、高等学校でもさまざまなご苦労をされていることと思います。本当に頭が下がります。

高等学校の体験入学が2学期に入って毎週のように行われていますが、限られた時間の中で何を見てこようかということは、体験する側の中学生が真剣に考えなくてはいけません。
受け身の気持ちでは同じ時間でも得るものが少なくなってしまいます。

体験入学にあたってはいっている間に授業を進めざるを得ないことがほとんどです。参加できなかった授業については、教科担当もフォローしますが、自分でどう取り返すかを考えることが大事です。

進路決定にむけてたくさんのことを見て、聞いて、考えてください。

9/13 家庭学習は目標通りに進んでいますか?

各学年の学習時間の班別グラフです。
学級ごとにそれぞれですから、写真のものが学年平均ではありません。
みんなで頑張って取り組むことも力になりますが、家庭学習はまず自分自身で頑張るものです。
自分なりの目標を持って取り組みましょう。
画像1画像2画像3

9/13 朝の風景から、1年生

登校したら、タブレットにログオンして、体調等の入力
終わったら提出物や朝読書の準備などが当たり前になりました。
こういう動きは生徒の方が早いですね。
早い生徒は読書に入っています。
本とふれあう時間はデジタルの今だからこそ、大事ですね。
画像1
画像2
画像3

9/12 3学年種目練習、ラジオ体操

ラジオ体操を頑張っています。
1年生と2年生の見本になって軍の対応を引っ張らなくては!という意識が感じられます。

当日は保護者の皆様もぜひ一緒に行っていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

9/12 2学年種目練習、大和中キャップ活躍中

2年生は1回は走順で走って今ので今日は復習です。
各軍ごとに考えてバトン練習する時間もとってあり、リーダーがそれぞれどんな工夫をするか楽しみです。

昼で陽ざしが強くなってきました。
今年から採用の大和中キャップが熱中症防止に大活躍です。
画像1
画像2
画像3

9/12 1学年種目練習、入場まで

全員リレーの順番や動きを体育館で確認してグラウンドに出ました。
入場では後ろの生徒に声をかける姿がありました。素晴らしいです。
スタートは斜めに8人並んでカッコいいです。
スタータから「オンユアマーク」「セット」ドーン!
画像1
画像2
画像3

9/9 3年理科、電気分解

2つの電極から何が出てくるのかひたすら観察。
iPadで動画で記録ということができるので観察を振り返ることができるようになっていました。
さすがGIGAスクール。
拡大でみることができるのも大きなポイントです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 辞令交付式
4/1 学年始休業日(〜4/6)