3/8 なるほど!ザ・ワールド、しみわたりを体験

ワールドのクラスの生徒が昨日の午前に「しみわたり(凍み渡り)」を体験しました。
暖かい日や雨で湿った雪が放射冷却で凍る「しみわたり」です。
雪の上をどこまでも歩いて行ける体験など日本でもあまりできるものではありません。

楽しかったようです。
画像1
画像2

3/7 1年生も入試に向けてがんばる

1年生の数学の問題は作図がありました。
コンパス定規を駆使してがんばっています。
画像1
画像2
画像3

3/7 2年生も入試に向けてがんばる

卒業生が公立高校一般選抜をがんばっている今日
在校生も1年後の入試に向けてがんばっています。
今日は1日テストです。
がんばれ!2年生!
画像1
画像2
画像3

3/6 作品がまもなく完成!

1年生の技術家庭では木製品の組み立てや塗装を行っています。
すでに完成したクラスもありますが、クラスによって進度の差が若干あります。

組み立てでも少しズレて接合してしまった場合は、分解してやり直しをします。
ボンドが乾いてしまうとやり直しはできません。
今までの苦労が最終的にいい形になるようにがんばっています。
画像1
画像2
画像3

3/6 1年英語、ALTと発音の練習

教科書を読みながら、言葉のやりとり、中1の英語も総仕上げの時です。

マスクがなくなればお互いの口の形なども確認し合いながら発音の練習をすることになると思います。
画像1
画像2

3/6 全校朝会、校長からの話

校長から1年生と2年生に講話を行いました。
主な内容は次の通りです。

2年生も1年生も素晴らしい姿で卒業式を作り上げてくれたこと。
卒業証書授与の壇上での3年生の姿から見えたこと。
卒業式直前の2年生の修学旅行での姿。

これらを踏まえ
最上級生になった2年生として、4月に上級生になる1年生として
この3月をどう過ごすかという目標をもって生活して欲しい。
目標がある生徒は短期間でも伸びる。それは2年生の修学旅行で実感した。
4月に新入生に堂々たる上級生の姿を見せて欲しい。
画像1
画像2
画像3

3/6 全校朝会、1年生と2年生でのスタート

3年生が卒業し、今日は1年生と2年生での全校朝会です。
204が中央になって新しい隊形での整列です。
画像1
画像2
画像3

3/2 3年生へのプレゼント、昼休み

昼の体育館使用は輪番ですが、今日の昼の体育館使用は3年生にプレゼントされました。
体育館では仲間とともに楽しむ姿や声があふれていました。
画像1
画像2
画像3

3/2 給食時の放送は、生徒会から

画像1
昼の放送では生徒会からの放送がありました。
前生徒会長にさまざまな思い出を聞くインタビューでした。
人柄があるれるひとときでした。

校内生活委員長からは、明日の服装についての意識喚起の放送がありました。

3/2 3年生最後の給食、給食大好き

ほとんどの生徒が、高校に行っても給食ならいいのにと言います。
毎日温かいものをみんなで配膳して食べるというのは本当に大事な日々のルーティーンだったのだと思います。
高校に行って、お弁当を自分で作るという生徒は少ないです。
毎日の食事を準備することは大変です。お弁当を作ってもらえることに感謝ですね。
画像1
画像2
画像3

3/2 3年生最後の給食、お祝いメニュー

最後の給食のメニューは
ひなゼリーに大きなタレカツがついたお祝いメニューです。
おいしい給食も今日が最後です。
画像1
画像2
画像3

3/2 3年生最後の学活、思い出の写真

教室に掲示されていた思い出の学級写真。
大きな行事の時に撮影したものが多いですが、分けて持ち帰るクラスもありました。
みんないい顔で写っています。
画像1
画像2
画像3

3/2 3年生最後の学活、iPad返却

それぞれのiPadを初期化し、本体や電源ケーブルを回収しています。
3年生の在学期間はiPad全員配布という大きな教育の変革期でもありました。
教育のICTに生徒も先進的に取り組んでくれたと思います。
画像1
画像2
画像3

3/2 今年度最終の受賞報告、大活躍の軌跡

日本語検定の合格率30%の難関を突破した外国籍の生徒を先頭に
書き初めや市教育委員会表彰などの報告がされました。

すごいのは市教育委員会表彰の数です。16名という過去にない数の受賞です。
スポーツから文芸活動まで幅広く活躍しました。
画像1
画像2
画像3

3/1 地域の方から、祝卒業

書き初め指導に来ていただいている地域の方から頂きました。
中央玄関に展示してあります。
失礼かと思いますが、お名前は掲載写真については消させていただきました。
大和中生を支えていただいている上にお志をいただき頭が下がるばかりです。
卒業生の皆さん、お会いしたらお礼を述べてください。
画像1

3/1 給食にあまざけ登場

卒業証書授与式2日前の給食です。
あまざけが登場しました。
3月3日が卒業式なのでメニュー的に配慮いただいたのではないでしょうか。
おいしいあま酒でした。
ごちそうさまでした。
画像1

3/1 2年生は修学旅行のまとめ

画像1
画像2
画像3
今日は、2年生が2時間遅い日程で動いています。
昨日の回復措置です。
修学旅行で疲れていると思いますが、3日間で立派に3年生を送らなくてはいけません。
今日からの3日間に、修学旅行での成長を出してほしいと思います。
がんばっていきましょう。

3/1 3年生の最後の卒業プロジェクト、トイレも

トイレも水盤も県内の学校では一番古い部類に入りますが、
大事に使いました。
最後の総仕上げです。
画像1
画像2
画像3

3/1 3年生の最後の卒業プロジェクト、掲示はがし

教室の掲示を剥がすとやはりさみしい気持ちになります。
巣立ちの準備として気持ちを整える活動でもあります。

画像1
画像2
画像3

3/1 3年生の最後の卒業プロジェクト、引き継ぎ

ゲタ箱をきれいにし、水盤をみがき、後輩へのバトンタッチの思いを込めてみがきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 辞令交付式
4/1 学年始休業日(〜4/6)