6/2 緑の羽根共同募金

画像1画像2画像3
火曜日木曜日と行われた緑の羽根共同募金の様子です。
笑顔での募金の表情がいいですね。

ご協力ありがとうございました。

6/2 1年英語、単語の意味は?

挿絵を見て、出てくる単語を声を出して発音し確認しています。
英語では声を出して発音してみることは必須です。
家庭学習でも声に出して復習してみてください。
画像1
画像2
画像3

6/2 キャンペーンをいくつもがんばっています。

多くの委員会主催のキャンペーンが多く重なっています。
生徒総会が終わって活動方針が承認され、来週からは中越地区大会が始まって全校生徒がそろわない日が多くなるということで、多くが重なりますが、がんばっています。
学習や健康、給食準備などなど声かけ合っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

6/2 3学年朝会、

自学提出パーフェクト賞の表彰を行いました。
2ヶ月という長いスパンですが全部提出という生徒が多くいて立派です。
さすが3年生。

また、学年委員から現在さまざまなキャンペーンが行われていますが、
その結果ではなく、中間報告がありました。
「今現在、○組が○○ポイント、○組が○○ポイント、、、、」というものです。
終わってからでなく、中間でがんばり状況を確認して意識を高めるという取組は今まであまりありませんでした。
なるほど!これはいいな!と思いました。

画像1
画像2
画像3

6/2 3学年朝会、中越地区大会に向けて

先週の3学年朝会で中越地区大会に向けての抱負が5人の部長から述べられましたが、
今週は第2弾です。
来週にはいよいよ中越地区大会開幕ということで、6人の部長が抱負を述べてくれました。
それぞれに3年生としての最高学年としての自覚や
今までがんばってきたそれぞれの種目への思い
支えていただいている人への感謝などが盛り込まれていました。

ファイトー!
ガンバー!
大和中!!

画像1
画像2
画像3

6/1 1年総合、福祉体験学習、福祉講話

そもそも福祉とどういうことかを学びました。
福祉を学ぶ上での大切なのは心の持ち方です。
画像1
画像2
画像3

6/1 1年総合、福祉体験学習、高齢者グッズ体験

音が聞こえにくい、視覚が狭くなる、膝が曲がりにくいなどさまざまな体験グッズを身につけています。全身にいろいろなものをつけてものすごく動きづらそうです。
画像1
画像2
画像3

6/1 1年総合、福祉体験学習、白杖体験

見えない状態で前に進むというのは本当にこわいんだなと感じているようでした。
周囲の人のサポートが大事だと実感しました。
画像1
画像2
画像3

6/1 2年数学、学習指導センター訪問

市の学習指導センターの指導主事を指導者にお招きし、数学の授業研究を行いました。
数学科以外の職員も多数参加しました。
この後、研究協議会を行い、今日の授業についての分析をし、授業改善のための検討を行いました。
たくさんの参観者で生徒は緊張したのではないでしょうか。
自分の考えを出せたでしょうか?おつかれさまでした。
画像1
画像2
画像3

6/1 1学年2学年合同朝会、応援練習

今朝は2学年朝会、そこに1年生が見学をし、さらに声を出します。
来週の激励会を前に応援に対する姿勢を上の学年の姿から学ぶという機会です。
これをバネに明日は1年生での応援練習をがんばって激励会に臨みます。

朝のあいさつをしてから、応援団長からの説明。
みんな一生懸命に聞いています。
画像1
画像2
画像3

5/31 10年後の姿を経済の観点から考える

自分の10年後の姿について、シミュレースヨンしてみています。
さて、自分の10年後の給与はいくらになったでしょうか。
その中から、さまざまな生活費と除くと生活費はいくらになるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5/31 3年総合、職業調べ

自分が選んだ職業について調べ、タブレットでまとめています。
選んだ職業をみていると、その生徒の思いや人柄が伝わってくるような感じがします。
人の役に立ちたいと考えている生徒が多いように感じます。
画像1
画像2
画像3

5/31 昼休みの様子

天気がいいので外で遊んでいる生徒も楽しそうです。
体育館の使用は順番制です。給食時の放送でその学年が確認される放送が流れます。
翠の芝生の上で遊べる場所があるなんてうらやましいことです。
画像1
画像2
画像3

5/31 中越地区大会激励会リハーサル2

各部の紹介の動きの確認、そして見せ場の選手宣誓です。
進行の生徒も3人協力して進行をがんばります。
特に3年生は自分たちの思いを激励会で存分に出せるように準備してください。
画像1
画像2
画像3

5/30 2年道徳、萩野公介さんのエピソードから

自分を料理に例えて「今、どんな料理に変わってる?」と質問されたら皆さんはなんと答えますか?
萩野公介さんはその時、「白ご飯」とキッパリ。
「白ご飯になりたい。色々な工程あるじゃないですか。どれくらい削るかでも味が違うし、質が違うし、栄養素も違う。手間隙もかかってるし噛めば噛むほど美味しいし、味のある人間になりたい」と語ったと言います。

皆さんは、「今、どんな料理に変わってる?」と聞かれたらなんと答えるでしょうか?

画像1
画像2

5/30 1年道徳、傍観者でいいのか

テーマは「人間の弱さを克服し、責任ある行動を取る」です。

断れなかった
エスカレートした
見て見ぬふり
などさまざまなキーワードが出てきました。
画像1
画像2

5/30 3年道徳、無実の罪

保護者の皆様は機会がありましたら、道徳の教科書を見せてもらってください。
ご自分が中学校の時と大きく変わっているものの1つかもしれません。

日常のありがちなことがマンガで書かれている題材でした。

班活動では、さまざまな意見が交わされていました。
画像1
画像2
画像3

5/30 南魚沼市から取材をいただきました1

市の総務課と学校教育課から2人の取材をいただきました。
内容はGIGAスクールに関連して電子黒板やタブレットの活用についてです。
大和中に取材に来ていただいたことは大変ありがたいことです。

生徒も「こんにちは!」とあいさつしてお迎えしました。

画像1
画像2
画像3

5/30 朝の様子から

202では、教育実習生が朝学活を生徒と一緒に行っています。

101では、昨日の学習時間をまとめたものを廊下のグラフに記入中

103では、今朝の生徒朝会で生徒会長が朝のあいさつの時に昨日中越教育事務所の管理主事から声をかけてもらった「大和中はあいさつが素晴らしい」ということについての話

生徒も教育実習生も教職員もがんばっているなあと思う朝です。
画像1
画像2
画像3

5/29 清掃の様子3

清掃終了間際
反省会の様子やトイレットペーパー補充の姿も
このトイレットペーパーの持ち方のバランスはすごい。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/29 3年確認テスト1 専門委員会 1年理科1保体1、2年理科1保体1、3年理科1保体1
7/2 通信陸上大会
7/3 通信陸上大会 安全点検日 職員会議7
7/4 全校朝会 班長会