11/22 授業の様子、1年学活、楽しそう!

楽しい感じが伝わるでしょうか。
1限の1年生の学活の様子です。
電子黒板に表示された問いにみんなで答えたり、担任に負けないように頑張ったりという楽しそうな時間でした。

画像1
画像2
画像3

11/22 授業の様子、2年英語、ALTと一緒に

こちらも2年生の英語の授業ですが、今日はALTが加わっての授業です。
小さなカードを元に2人1組で文章を作って、ALTのところに行って実際に話します。
活気多あります。
生徒に「楽しい?」と聞いたら「楽しいです!!」と即座に返ってきました。
こうやって「声に出す英語」になるように頑張っています。
画像1
画像2
画像3

11/22 授業の様子、2年英語、外国籍の生徒も一緒に声を出して

英語では2人1組で声を出して発音しあう場面があります。
外国籍の生徒も一緒に学習しています。英語ではむしろ上手です。
今日は初任研の指導教員も参観しての授業でした。
画像1
画像2

11/22 生徒会役員選挙、校内のポスター

画像1画像2画像3
個人名が見えないように小さな写真で掲載します。

現在、校内の廊下や階段に生徒会役員選挙の候補者の公約やキャッチフレーズなどの入ってポスターが掲示されています。

生徒会の会員である生徒一人一人が大事な成員として生徒会のことを一生懸命に考えて欲しいと思います。

11/22 美術作品展覧会、2年生。真珠の首飾りの少女2

ぐーっと顔を下げてみてください。
真珠の耳飾りの少女が見えますでしょうか。
画像1
画像2
画像3

11/22 美術作品展覧会、2年生。真珠の首飾りの少女1

画像1
2年生はゼンダングルという手法で共同制作を行いました。

題材はフェルメールの有名な作品「真珠の耳飾りの少女」です。「ターバンの少女」とも言われる作品です。
さてうまくいくかどうか。
画像2

11/21 親子でぜひ読んでいただきたい記事です。昨日の講演会から。

昨日のSNSトラブル防止講演会の中で講師が示した記事です。
生徒には「読売新聞 命の葛藤 文字が娘奪った で検索してみて」と指示がありました。ある高校での講演の時にこの記事を見て涙した生徒がたくさんいたとのことでした。
お子さんを守ることは、今ある事例を知ることからかと思います。
お時間がなければ今週末にかけてでもいいですので、できればお子さんとお読みいただければと思います。


[命の葛藤]出口なき若者(1)文字が娘奪った
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/stop01/...


画像1

11/21 スマホ首をご存じですか?

昨日の講演の中でスマホ首(ストレートネック)についての話がありました。
大人の中にも増えてきているのが問題になっています。成長期の中学生にもぜひ気をつけて欲しいと思います。
画像1
画像2

11/21 SNSトラブル防止講演会、話を聞く話し合う

座る位置は班単位で話し合いのテーマが示される、話し合うを繰り返して学習を進めました。
画像1
画像2
画像3

11/20 ネットトラブル防止講演会、話し合って

今日の講演会は聞くだけではありません。
「このことについて話し合ってみてください」というテーマがところどころにあります。
その度に車座になり、話し合う。時には講師がマイクを持って、その答えを聞いて回るというようにして学習が進んでいきます。

話の中のコアな部分については保護者の方にも見ていただきたいですので、明日掲載させていただきます。
画像1
画像2
画像3

11/20 ネットトラブル防止講演会、体育館集合

毎年、秋にネットトラブル防止講演会を全校生徒対象に行っています。
講師もずっと続けてお願いしています。
↓講師の方の紹介です。
https://www.lalanet.gr.jp/search/searchdtl.aspx...

ネットをプラスもマイナスもしっかりと理解して自分たちに良いものであるように使おうというデジタルウェルビーイングということでお話しいただきました。
画像1
画像2
画像3

11/20 授業の様子、1年理科

バネの伸びとそのエネルギーについて、タブレットを使って調べ考えています。

ニュートンなどの力の単位などについて、元気に一所懸命に調べていました。

画像1
画像2
画像3

11/20 単元テスト、3年生がんばっています

今週は単元テストが密度濃くあります。
計画的に取り組んで来れたでしょうか?
今日は3年生の単元テストの社会科があります。
3年生の集中力、ピリリとしたものがあります。

下校してから夕食までの時間の使い方が有効かどうかは限られた時間の中では非常に大きいです。
頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

11/17 授業の様子、2年英語ALTの授業2

班ごとに考えて出た答えを2名ずつがALTと英語教員のところに向かって行き、評価を得ます。
さて、マルか、バツか、頑張ってたくさんチャレンジしましょう。
チャレンジに行くと英語で聞き返されたり、英語で確認したりということをします。
発音をそれぞれに確認したり、自分なりに精一杯の表現を頑張ります。
画像1
画像2
画像3

11/17 授業の様子、2年英語ALTの授業1

今日は新しいALTが来てから2回目の授業とのことです。
内容は「受け身」の学習。
班ごとにその分の元となるカードがたくさん配られ、班ごとにまずは一生懸命に考えます。
画像1
画像2
画像3

11/17 いろいろなまとめの時期です

画像1
3年生の教室です。
この時間の課題は

「栄光の記録」の確認
自分の部活動や生徒会活動、その他の活動の軌跡の確認です。もちろん進路の資料として自分の頑張りを整理する意味もありますし、生徒会誌に記載される内容もあります。

「上級学校訪問のまとめ」
これも自分の将来を考えて学んだことのまとめです。総合の学習の記録として大事な内容です。

すべて終わった人はテスト勉強を頑張っていました。来週には単元テストがたくさんあります。どれもとても大事。
3年生!がんばって!

11/17 授業の様子、3年英語、単語の違いを調べよう

次の言葉を英語でいくつあげられますか?高校生の皆さんどうでしょう。

「話す」・・・・
「聞く」・・・・
「作る」・・・・
「始める」・・・
これらの単語が英語で黒板に書かれていました。
班ごとにどの単語を調べるのかを決めて調べ学習をしました。
自分たちで決めたのですから、予想もある程度はあったと思います。さて、どうでしたか?

画像1
画像2
画像3

11/17 授業の様子、2年社会、自由民権運動

電子黒板に映っているのは大久保利通です。
歴史上の人物をしっかりと憶えてそれぞれの関係を確認しておきましょう。
歴史はおもしろいですね。
画像1
画像2

11/17 1年生は単元テストをがんばっています

今日は数学の単元テスト。
廊下には青カバンがダーッと並び、教室では黙々と頑張っている1年生の姿がありました。

家庭学習を十分にしてテストに臨めたでしょうか。
しっかりと振り返りをして次に向かってください。
画像1
画像2
画像3

11/17 なるほど!ザ、ワールド

画像1画像2
ワールド学級の様子です。
一人は漢字の練習、もう一人は奥のスペースでテストの受験です。
毎日地道に頑張っています。目標は全てを他の生徒一緒にできることです。
いつか日本を去る日が来ますが、みんな大和中を大事に思ってくれています。
大事な仲間は国境を越えてあちこちにいます。

これが大和中のすごいところです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 月の振り返り
12/1 生徒会役員選挙立会演説会・投票  安全点検日 1年国語評価S3、2年国語評価S3、3年国語評価S3配付
12/4 部集会
12/5 全校朝会 班長会