10/3 1年道徳、ゴミ箱を増やすべきか?

観光立国をめざす日本で、ゴミ箱を増やすべきかどうかという題材です。
ゴミ箱を増やすことに賛成か反対かのどちらかを選択して考えました。
難しい問題です。日本の美しさと日本に来る人住む人の意識などさまざまなことを考えなくてはいけません。
大人も悩む大きな問題ですね。みなさんの意見はどちらですか?
画像1
画像2
画像3

10/2 1年社会、アジアを学ぶ

ディスプレイには中国をさらに地区別に分けた図が示されています。
一つの国でも場所によっていろいろと違います。
地理の学習も楽しいですね。
しっかり復習して単元テスト頑張ってください。
画像1
画像2

10/2 2年英語、比較の文

画像1
画像2
ディスプレイには4人の職員が写されています。
英語では比較の文を学習しています。
画像を参考に
「○○は○○よりも○○である」
「○○は一番○○である」
などの文を作っています。

10/2 2年数学、みんなで解こう

班で教え合って問題を解いています。
問題によって得意不得意もあったりしますから、互いに高めあってほしいなと思いました。
友達と教え合うのは百人力です。
画像1
画像2

10/2 3年英語、なるほどなるほど

画像1
英語の授業では、生徒が問題に答え、黒板に書いた解答を、一つ一つ解説しながら答え合わせをしていました。
なるほどと思った表現は

「もの」has〜 は 〜がある というふうに訳すのだと話がありました。

「部屋」has「窓」 
という場合には
「部屋」に「窓」がある
と訳すということです。
人なら「〜を持っている」ですが、
物なら「〜がある」と訳すと言うことですね。

10/2 3年生数学と理科

3つのクラスではどのクラスでもテストの丸つけが行われていました。
一昔前だと「解答の紙を配ります」と一人一人に紙が配られていました。
丸つけの後にはその紙は不要になることがほとんどです。
現在はタブレットで解答が配信され、それを見て丸つけです。
ペーパーレスでエコということになると思います。
画像1
画像2
画像3

9/28 2学年朝会、2年生へ正副生徒会長からのメッセージ

今学期末には生徒会役員選挙があります。
大和中を創っていくためにとても大事な選挙です。
2年生の成長のためにも、大和中生徒成長のためにもとても大事な選挙です。

そこに向けた思いを生徒会長と生徒副会長の3名が2年生に語ってくれました。
2年生はしっかり受け止めていたようです。
生徒の力で学校を創るそういう気持ちを大事にして欲しいです。
画像1
画像2
画像3

9/27 魚沼四市二郡中学校新人陸上競技大会2

本日開催の魚沼四市二郡中学校新人陸上競技大会の速報です。(16:15現在)

 共通女子四種競技  4位
 女子400mリレー 7位
画像1
画像2

9/27 魚沼四市二郡中学校新人陸上競技大会

本日、十日町市陸上競技場で開催されている魚沼四市二郡中学校新人陸上競技大会の速報をお知らせします。(15:15現在)

 共通男子200m  5位
 共通男子走高跳   4位
 1年男子100mH 2位

 共通女子走高跳   5位
 共通女子走幅跳   4位
 共通女子砲丸投   3位

「巻き起こせ! 大和旋風!」

画像1
画像2
画像3

9/27 1学年朝会、後期学年委員のあいさつ

後期の学年委員のあいさつです。
ほとんどの生徒が初の学年委員ということになるのかな
頑張ってほしいです。
よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

9/27 1学年朝会、前期学年委員おつかれさま

学年朝会です。
前期の学年委員を代表して学年委員長が、
他の学年委員は起立してねぎらいの拍手をもらいました。

おつかれさまでした。
画像1
画像2
画像3

9/27 昨日の図書委員会の様子

学級文庫で配付していた本を棚に返しています。
これも前期と後期の切り替わりの大事な作業です。
一人一人が本に親しむ環境ができるように頑張っています。
画像1
画像2
画像3

9/27 後期専門委員会がスタートしました

昨日の専門委員会の様子です。
後期の専門委員会がスタートしました。
心機一転頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

9/26 2年道徳、正義を求めて

足尾銅山の鉱毒を取り上げた題材を元に学びました。
歴史に学ぶ題材です。

足尾銅山について 日光市ホームページ
https://www.city.nikko.lg.jp/bunkazai/ashiodouz...

足尾鉱毒事件 NHK for School
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_i...
画像1
画像2
画像3

9/26 1年道徳、情報モラルについて考える2

1年生の道徳は1学年部職員が総出でした。
こういう授業はお互いに見合うことで、GIGAの研修になったり、授業者の取り上げ方の違いが研修になったり、学ぶことが多いです。
生徒の反応もさまざま。これも大事な職員研修です。
画像1
画像2
画像3

9/26 1年道徳、情報モラルについて考える1

いろいろなネットのメッセージが相手に(自分に)どんな印象を与えるか。意見を出し合って、それぞれの感覚で座標上に置いてみました。
なかなかおもしろいGIGA時代の道徳だなと感じました。
一人一人の感覚がクラスメートに視覚で共有される。言葉の分析も大事ですが、こういう感覚的な理解も大事だなと思います。それぞれの感覚をすりあわせて深い学びにつなげます。
画像1
画像2
画像3

9/26 3年道徳、心にしみこむ言葉の力

コミュニケーション力を鍛えるということで、後半には班活動も行われました。
道徳は実践力になることを重視しています。
画像1
画像2
画像3

9/25 教科書を見せてもらってください。2年国語

大人でも学ぶことのある内容が掲載されている教科書。
2年生は「100年後の水を守る」という題材の学習をしていました。
世界では近い将来、食糧や水の争奪戦が始まるという予測もあります。
日本ではきれいな水は当たり前ですが、世界で水道の水が飲める国は非常に少ないです。
日本の水に感謝したいものです。
画像1
画像2

9/25 教科書を見せてもらってください。3年国語

国語の教科書には題材に社会問題になった内容などもあります。
今日の内容は「フロン規制の物語」です。
環境について、なるほどなるほどと思う内容があります。
よろしかったら見せてもらってください。
画像1
画像2

9/25 教科書を見せてもらってください。3年社会

今日の内容は社会保障制度です。
社会保険、公的扶助、社会福祉、公衆衛生などについて学習しています。
大人になってあらためてみると社会科の公民の内容は社会人としても役に立つ内容が多いです。よろしかったらお子さんに教科書を見せてもらってください。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 3年確認テスト5
12/19 生徒朝会
12/21 終業式 教科部会 職員研修 1年英語評価S4、2年英語評価S4、3年英語評価S4配付
12/22 冬季休業日(〜1/9) 分掌部会