2/2 自ら見本を示す3年生、いいね!

寒い廊下でぬれぞうきんで雑巾がけ、3年生の姿が立派です。
これは大和中の誇りです。

ほこりと言えば現在清掃中にすす払いをしています。天井まで届くホウキを使いこなしています。
画像1
画像2
画像3

2/1 3年保健体育、生活の中にある水について

保健の授業で水について学んでいました。

授業の様子とはずれますが、
日本のように水道の水がそのまま飲めるという国は世界にはほとんどありません。
日本では当たり前になっていますが、これは当たり前のことではありません。

今回の能登半島の震災でも水道が止まっていることは大変なことです。
水道が2日間止まると水は汚水となってしまうといいます。
水というインフラには本当に感謝しなくてはいけないと思います。

私は南魚沼市の水道の水のおいしさはかなりランクが高いと思います。
水がおいしくないのでペットボトルでの水を買うという方も他の地区では多くいますので。
そうやって考えると南魚沼市の水道のおいしさは世界でもトップクラスということになります。
画像1
画像2
画像3

2/1 3年技術家庭、縫って形にする

3年生は保育の学習での制作品を作っています。
卒業まであと1月、個々の作品ができてそれを重ねている姿にはクラスの温かさや仲間のよさを感じされてくれる雰囲気がありました。
画像1
画像2
画像3

2/1 1年美術、目に見えないものを表す

聴いた音楽を目に見えるようにするという課題ですから、ゴールはさまざまです。
規格外のような作品ができてきています。
今日で完成です。

できれば近日中にいくつかをWeb展覧会にさせていただこうかと思います。
画像1
画像2
画像3

2/1 1年社会、北アメリカ州を調べる

画像1
画像2
画像3
日本の感覚ではわかりにくい部分もありますが、北アメリカ州といってもアメリカ合衆国だけでもものすごい数があります。

州によって全然違う法律(州法)もあれば、地理的な条件(都会、農地、山々などなど)も違い、地域性にも大きな違いがあります。
調べてみて、こういう国だと一言で言い表しにくい難しさがあるので、しっかりと調べましょう

ウィキペディア アメリカ合衆国の州
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A...

2/1 修学旅行に向けて、しおりの読み合わせ

真ん中の写真は学級掲示です。
2日目の班別自主研修をどこからスタートするかという選択のコースです。

生徒に声をかけるとみんな「楽しみです!」と即答です。
新型コロナで修学旅行に行けなかった、縮小開催したという先輩方も、高校などでいい修学旅行ができるといいなと思いました。
画像1
画像2
画像3

2/1 修学旅行に向けて、しおりの配付

2年生の1限の学活で修学旅行のしおりが配付されました。

リングファイルになっており、
表紙のデザインが鮮やかです。素晴らしいデザインです。
新たに決まったことがあれば追加したり、修正があれば差し替えたりできるようになっています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 振替休日
2/13 特色化選抜面接日 大和地区教務主任会
2/14 2年修学旅行 新人クロカン大会
2/15 2年修学旅行 特色化選抜内定通知発送
2/16 2年修学旅行