5/1 1年国語、班で分担して考える

段階別に分担した内容を班で考えて発表です。

入学して1月、6つの学校から集まった仲間が班で考えて発表するっていいですね。
画像1
画像2
画像3

5/1 2年社会、歴史は楽しいけど難しいけど楽しい

どちらも社会科の授業です。
内容は歴史です。いろいろな人物が出てきていろいろなことが起こります。
教員も一生懸命に説明して、ノートに書くことを待ち、また説明。
もくもくと頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

5/1 3年体育、皆様に問題です。

体育教員からは
「スキップを大きくしよう」
「スキップを細かくしよう」
などさまざまな注文が出ています。
それに対してホントに一生懸命に取り組む3年生。実に気持ちがいいです。

さて問題です。
下の3枚の写真のうち
2枚が前進スキップ、1枚が後進のスキップです。
後進のスキップはどれでしょうか?
画像1
画像2
画像3

5/1 昨日の部活動の様子から3

さまざまな活動を工夫して頑張っています。
大和中生徒として協力して乗り越える集団になりましょう。
画像1
画像2
画像3

5/1 昨日の部活動の様子から2

1年生も加わって各部とも人数が増えました。
2年生も3年生もやる気アップでがんばっています。
画像1
画像2
画像3

5/1 昨日の部活動の様子から1

雨が降ってしまい残念です。
屋内に活動の場所を移す部もあれば、屋外でもうひと頑張りの部もあります。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 ハート相談 班長会 FMゆきぐにインタビュー 歯科検診
5/9 交通安全指導 ハート相談
5/10 交通安全指導 学級討議 ハート相談
5/11 PTA春の環境整備作業
5/13 交通安全指導 ハート相談
5/14 ハート相談